【Box】ファイルを以前のバージョンに復元する方法

こんな人にオススメの記事です

  • box内のファイルを以前のバージョンの戻したい人
  • box内で削除してしまったファイルを復元したい人
  • boxでファイルのバージョン管理を有効にしたい人

boxにはファイルをバージョン管理する機能が備わっており、box内に保存しているファイルを誤って上書きした場合や以前の状態を確認したい場合に役立ちます。

保存できるファイルのバージョン数は契約形態によって異なり、Individualプラン(無料版)ではバージョン管理はできず、Personal Pro以上のサービスを利用する必要があります。

この記事では、 box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法、box内で削除してしまったファイルを復元する方法、boxでファイルのバージョン管理を有効する方法をそれぞれ詳しく解説していきます。

目次

box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法

boxのIndividualプラン(無料版)ではバージョン管理はできず、Personal Pro以上のサービスを利用している必要があります。

ここからはBox内のファイルを以前のバージョンに戻す方法を、実際の画面も用いながら詳しく解説していきます。

STEP
以前のバージョンに戻したいファイルの右にある[三点リーダ]をクリック

まずはインターネットブラウザーでboxを開き、以前のバージョンに戻したいファイルが保存されているフォルダーに移動してください。

box driveを使っていてもエクスプローラーでは以前のバージョンに戻せないため、必ずブラウザーでboxにログインして操作してください。

次に、以前のバージョンに戻したいファイルにマウスカーソルをあわせ、[](三点リーダ)をクリックしてください。

[…](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法
box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法
STEP
[プロパティ]→[バージョン履歴]をクリック

[…](三点リーダ)をクリックするとメニューが展開されるので、その中にある[プロパティ]をクリックしてください。

次に、[バージョン履歴]をクリックしてください。

box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法
box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法
STEP
戻したいバージョンの右側にある[…](三点リーダ)をクリックして[ダウンロード]をクリック

[バージョン履歴]をクリックするとそのファイルが開きます。

その画面の右側に「バージョン履歴」というメニューが表示されます。

バージョン履歴の中にはこれまでのバージョンが一覧で表示されるので、その中から戻したいバージョンを探し、[…](三点リーダ)をクリックしてください。

[…](三点リーダ)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

その中にある[ダウンロード]をクリックすると、以前のバージョンのファイルをダウンロードすることができます。

「現在のバージョンとして設定」をクリックしてしまうと、現在のバージョンと以前のバージョンが置き換わるので注意してください。

box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法
box内のファイルを以前のバージョンに戻す方法

box内で削除してしまったファイルを復元する方法

ここからはbox内で削除してしまったファイルを復元する方法を詳しく解説していきます。

boxにはごみ箱があるので、契約プランに関わらずに削除したファイルを復元することができます。

STEP
boxの左側のメニューにある[ごみ箱]をクリック

まずはインターネットブラウザーでboxを開き、左側のメニューにある[ごみ箱]をクリックしてください。

box driveを使っていてもエクスプローラーではboxのごみ箱にアクセスすることができないため、必ずブラウザーでboxにログインして操作してください。

box内で削除してしまったファイルを復元する方法
box内で削除してしまったファイルを復元する方法
STEP
復元したいファイルの右にある[…](三点リーダ)をクリックして[復元]をクリック

[ごみ箱]をクリックすると「自分が削除したファイルの一覧」が表示されます。

他の人が削除したファイルは復元させることはできません。
また、box内で他のフォルダーに移動したファイルもごみ箱から復元することはできません。

復元したいファイルの右にある[…](三点リーダ)をクリックしてください。

[…](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[…](三点リーダ)をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。

その中にある[復元]をクリックしてください。

[復元]をクリックすると、元々保存されていたフォルダーの中にファイルが復元されます。

box内で削除してしまったファイルを復元する方法
box内で削除してしまったファイルを復元する方法

boxでファイルのバージョン管理を有効する方法

最後にBoxでファイルのバージョン管理を有効する方法を詳しく解説していきます。

こちらはBoxの運用管理者のみが行える設定です。
BoxのIndividualプラン(無料版)ではバージョン管理はできず、Personal Pro以上のサービスを利用している必要があります。

保存可能なファイルのバージョン履歴は契約プランごとに異なっています。
※最新の情報はboxの公式サイトをご確認ください。

boxのプラン保存可能なバージョン履歴数月額費用(税込)/1ユーザー最小ユーザー数
Individual1バージョン01名~
Personal Pro10バージョン1,320円1名~
Business Starter25バージョン574.75円3名~
Business/Business Plus50バージョン1,881円/3,135円3名~
Enterprise100バージョン4,620円3名~
2023年12月末時点での契約プランと保存可能なバージョン履歴数

ここからは、実際の画面も用いながらBoxでファイルのバージョン管理を有効する方法を詳しく解説していきます。

STEP
boxの左側のメニューにある[管理コンソール]をクリック

まずはインターネットブラウザーでboxを開き、左側のメニューにある[管理コンソール]をクリックしてください。

box driveを使っていてもエクスプローラーからは管理コンソールににアクセスすることができないため、必ずブラウザーでboxにログインして操作してください。

boxでファイルのバージョン管理を有効する方法
boxでファイルのバージョン管理を有効する方法
STEP
[Enterprise設定]をクリック

[管理コンソール]をクリックするとboxのインサイト情報などが表示されます。

更に左側のメニューにある[Enterprise設定]をクリックしてください。

boxでファイルのバージョン管理を有効する方法
boxでファイルのバージョン管理を有効する方法
STEP
ファイルバージョンの数を選択する

[Enterprise設定]をクリックすると「カスタム設定」と大きく書かれた画面に移動します。

その画面を一番下までスクロールし、ファイルバージョンの数を選択してください。

ここで選択した数のバージョン履歴がboxに保存されます。

boxでファイルのバージョン管理を有効する方法
boxでファイルのバージョン管理を有効する方法

よくある質問

[バージョン履歴]をクリックしても以前のバージョンが表示されません。

ブラウザーでboxを開き、ファイル名の右側にv2などと書かれている場合は以前のバージョンがあります。v2などと書かれていない場合は以前のバージョンがありません。

boxをブラウザーで開く方法がわかりません。

普段エクスプローラーでboxを使っている場合、エクスプローラー内のいずれかのフォルダーを右クリックし、[Box.comで表示]をクリックしてください。
Windows11の場合は[右クリック]→[その他のオプションを表示]→[Box.comで表示]の順番です。

ファイル名の右にv230とありますが、230個前までのバージョン履歴が保存されているのでしょうか。

いいえ、boxで設定してある「ファイルバージョンの数」が優先されます。

boxをブラウザーで開こうとするとログインIDが求められれます。

boxの運用管理者にお問い合わせください。

その他よく読まれている記事

その他よく読まれている記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次