こんな人にオススメの記事です
- iPhoneでPC向けのページを見たい方
- iPhoneを使っている方
- iPhoneでChromeを使っている方
このページでは、iPhoneでWebサイトをスマホ用表示からデスクトップ表示(パソコン用表示)に切り替えて閲覧する方法を、Safariの場合とChromeの場合にわけて詳しく解説していきます。

Safariで特定のページをPC用の表示(デスクトップ表示)に切り替えて閲覧する方法
まずはiPhoneのSafariで特定のWebサイトのみをパソコン用の表示に切り替えて閲覧する方法から解説します。
に切り替えて閲覧する方法-1024x576.png)
PC用の表示(デスクトップ表示)に切り替えたいページを開き、画面下部にある[ああ](もしくは[aA])と書かれた箇所をタップしてください。
次に、[デスクトップ用Webサイトを表示]をタップしてください。
[デスクトップ用Webサイトを表示]をタップするとすぐにPC用の表示(デスクトップ表示)に切り替わります。
この方法の場合、ページのタブを閉じたり、Safariを終了するとスマホ用表示(モバイル用表示)に戻ってしまうため、常時PC用の表示で閲覧したいページがある場合は下の手順に進んでください。
Safariで特定のドメインのページすべてを常にPC用の表示(デスクトップ表示)に切り替えて閲覧する方法
次に、iPhoneのSafariで特定のドメインのページすべてを常にPC用の表示(デスクトップ表示)に切り替えて閲覧する方法を詳しく解説していきます。
に切り替えて閲覧する方法-1024x576.jpg)
PC用の表示(デスクトップ表示)に切り替えたいWebサイトを開き、画面下部にある[ああ](もしくは[aA])と書かれた箇所をタップしてください。
次に、[Webサイトの設定]をタップしてください。
最後に[デスクトップ用Webサイトを表示]を有効(オン)にしてください。
これでこれ以降そのドメインのWebサイトが常にPC表示(デスクトップ用表示)になります。
※上記画像の例では、今後「jp.m.wikipedia.org」からはじまるページすべてが常にPC表示(デスクトップ用表示)に切り替わります。
Safariで開くすべてのページを常にPC向けの表示(デスクトップ表示)にする方法
次に、Safari自体の設定を変更し、すべてのWebサイトを常にPC向けの表示(デスクトップ表示)で表示させる方法です。
最近ではスマホ用ページがあるWebサイトが大半になっているため、業務などで必要な場合を除いてはあまりオススメできない設定です。
にする方法-1024x576.png)
まず最初にホーム画面にある[設定]をタップしてください。
次に、[Safari]→[デスクトップ用Webサイトを表示]の順にタップしてください。
最後に[すべてのWebサイト]を有効(オン)にしてください。
既にほかのサイトが登録されている場合は[すべてのWebサイト]ではなく、[その他のサイト]と表示されています。
これでSafariで開くページすべてが常にPC向けの表示(デスクトップ表示)になります。
ChromeでPC向けの表示(デスクトップ表示)にする方法
ChromeはSafariと異なり、タブごとにPC向けの表示(デスクトップ表示)にするか、スマホ向けの表示(モバイル表示)にするかを選択します。
Chromeで開いているタブの1つをPC向けの表示に切り替えると、そのタブを閉じるか、スマホ向けの表示に戻すまでそのタブではPC向けの表示でWebを閲覧することができます。
にする方法-1024x576.png)
まずはPC向けの表示(デスクトップ表示)にしたいタブを開き、右下にある[三点リーダ]をタップしてください。
次に、[PC版サイトを見る]をタップしてください。
これでそのタブを閉じるか、スマホ向けの表示に戻すまで、そのタブではPC向けの表示(デスクトップ表示)でWebサイトを閲覧することができます。
スマホ向けの表示に戻したい場合は、右下にある[三点リーダ]をタップして[モバイルサイトをリクエスト]をタップしてください。
Chromeで開くすべてのページを常にPC向けの表示(デスクトップ表示)にする方法
次に、Chrome自体の設定を変更し、すべてのWebサイトを常にPC向けの表示(デスクトップ表示)で表示させる方法です。
最近ではスマホ用ページがあるWebサイトが大半になっているため、業務などで必要な場合を除いてはあまりオススメできない設定です。
にする方法-1024x576.png)
まずはChromeを開き、右下にある[三点リーダ]をタップしてください。
※どのWebページを開いていても問題ありません。
次に、[設定]→[コンテンツの設定]と順番にタップしてください。
にする方法2-1024x576.png)
次に、[デフォルトのサイドビュー]をタップし、[デスクトップ]をタップしてチェックを入れて、右上の[完了]をタップしてください。
これでChromeで開くページすべてが常にPC向けの表示(デスクトップ表示)になります。
その他iPhoneに関する記事
その他iPhoneに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
iPhoneでアプリやiCloudを使わずに連絡先をまとめて削除する方法
こんな人にオススメの記事です iPhone内の連絡先に不要な連絡先が増え、それらをまとめて削除したい人 iPhoneでアプリやiCloudを使わずに連絡先をまとめて削除する方法... -
iPhoneでApp内課金を制限(禁止)する方法
こんな人にオススメの記事です アプリ内課金を防止したい人 iPhoneでアプリ内課金を制限(禁止)したい人 iPhoneでは、スクリーンタイムという機能を使ってアプリ(App... -
iPhoneの時間がずれてしまった場合の対処法3選
こんな人にオススメの記事です iPhoneの時間は突然ずれてしまって困っている方 iOS9以前のOSでサマータイムなどがある地域にお住まいの方 海外旅行でiPhoneが現地時間... -
iPhoneの購入日を簡単に確認する方法を徹底解説
こんな人にオススメの記事です iPhoneを買った日が知りたい方 Apple IDがわからないけどiPhoneの購入日を確認したい人 iPhoneに紐づいているApple IDがわかっている場合... -
iPhoneのバッテリーの最大容量を確認する方法
こんな人にオススメの記事です iPhoneを100%まで充電してもすぐに充電がなくなって困っている人 iPhoneのバッテリー交換を検討している人 iPhoneのバッテリーがどれくら... -
iPhoneで撮った写真をjpegで送る方法
こんな人にオススメの記事です iPhoneで撮影した写真がパソコンで開けない人 HEICの変換方法を知りたい人 iPhoneを使ってjpegで写真を保存したい人 iPhoneで写真を撮影... -
iPhoneのロック画面でカメラを無効にする方法
こんな人にオススメの記事です ロック画面中に写真を撮ってしまうことを防ぎたい人カメラ機能を一時的に無効にしたい人 iPhoneのロック画面でカメラを無効にするには以... -
iPhoneの予測変換を初期化(リセット)する方法
iPhoneの予測変換を工場出荷時の状態に初期化(リセット)するには以下の手順で行います。 [設定]→[一般]→[転送またはiPhoneをリセット]の順にタップ[リセット]→[キーボ... -
iPhoneのユーザ辞書に単語を登録する方法と、登録した単語を削除する方法
iPhoneには頻繁に使う単語(文字)を登録しておくことで変換候補にその文字が表示されるユーザ辞書という機能があります。社内の用語や業界用語など、通常の変換では出...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019