使っているパソコンが32bitか64bitかを確認する方法

使っているパソコンが32bitか64bitかを確認する方法

こんな人にオススメの記事です

  • 使っているOSが32bitか64bitかを確認したい人

アプリのインストール時に、使っているパソコンが32bitOSなのか64bitOSなのかを問われることがあります。
Windows11であれば64bitで間違い無いですが、Windows10より前のOSの場合は32bitと64bitに別れます。

アプリをインストールするときに見られるx86とx64の違い

「x86」と「x64」はパソコンのビット数を表しています。
「x86」は32bit、「x64」は64bitを示しています。

なんとなく数字が大きいx86(32bit)が最新な気がしますが、最新はx64(64bit)です。

※x86は「エックスハチロク」と呼ばれ、intelのCPUの型番の末尾が86であったことに由来しています。
x64は「エックスロクヨン」と呼ばれ、x86を64bitに改良したときに付けられた名称です。

この記事では使っているパソコンが32bitか64bitかを確認する方法を詳しく解説していきます。

このページではWindows11の画面で解説していますが、Windows2000以降のOSであれば同じ操作で32bitか64bitかを確認することが可能です。

目次

Windows11であれば64bit

まず大前提として、Windows11の最小システム要件は1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)。です。

このため、Windows11であれば64bitと考えて問題ありません。
※Windows10より前のOSは32bitにも64bitにも対応しています。

スクロールできます
プロセッサ1 ギガヘルツ (GHz) 以上で
2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
メモリ4 ギガバイト (GB)。
ストレージ64 GB 以上の記憶装置 注: 詳細は下記の「Windows 11 を最新状態に維持するために必要な空き領域についての詳細情報」をご覧ください。
システム ファームウェアUEFI、セキュア ブート対応。
お使いの PC がこの要件を満たすようにする方法については、こちらをご覧ください。
TPMトラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0。
お使いの PC がこの要件を満たすようにする方法については、こちらをご覧ください。
グラフィックス カードDirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応。
ディスプレイ対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ。
インターネット接続と Microsoft アカウント個人向け Windows 11 Pro と Windows 11 Home は、初期設定時にインターネット接続と Microsoft アカウントが必要です。
Windows 11 Home の S モードを解除する場合もインターネット接続が必要です。
S モードの詳細はこちら
すべての Windows 11 エディションで、更新の実行、ダウンロード、一部の機能を使用するために、インターネットのアクセスが必要となります。
一部の機能を利用するにはMicrosoft アカウント が必要です。
Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件
Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件

使っているパソコンが32bitか64bitかを確認する方法

ここからはWindows10より前のOSで32bitか64bitかを確認する方法を詳しく解説していきます。

※Windows11を使っている人も不安であれば確認してみてください。

DirectX 診断ツールを使って32bitか64bitかを確認する方法

DirectX 診断ツールはWindows2000以降のWindowsに搭載されてる機能で、この方法が最も手早く簡単に32bitか64bitかを確認することができます。

STEP
ファイル名を指定して実行ウィンドウを開く

キーボードのWindows+Rを押して、ファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げてください。

DirectX 診断ツールを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step1 ファイル名を指定して実行ウィンドウを開く
DirectX 診断ツールを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step1 ファイル名を指定して実行ウィンドウを開く
STEP
ファイル名を指定して実行ウィンドウにdxdiagと入力してエンターキーを押す

次にDirectX 診断ツールを立ち上げるために「ファイル名を指定して実行」ウィンドウに[dxdiag]と入力し、Enterを押してください。

「ファイル名を指定して実行」はコマンドを使用してアプリケーションの起動や、設定画面を簡単に開くことができる非常に便利な機能です。
「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので、興味がある人は是非ご覧ください。

DirectX 診断ツールを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step2 ファイル名を指定して実行ウィンドウにdxdiagと入力してエンターキーを押す
DirectX 診断ツールを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step2 ファイル名を指定して実行ウィンドウにdxdiagと入力してエンターキーを押す
STEP
DirectX 診断ツールの「オペレーティングシステム」欄に書かれているビット数を確認する

Enterを押すと以下のように「DirectX 診断ツール」が起動します。

その中にある「オペレーティングシステム」欄に書かれているビット数を確認してください。

64ビットと表示されていれば、現在使っているOSは64bitです。
32ビットと表示されている場合は、現在使っているOSは32bitです。

DirectX 診断ツールを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step3 DirectX 診断ツールの「オペレーティングシステム」欄に書かれているビット数を確認する
DirectX 診断ツールを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step3 DirectX 診断ツールの「オペレーティングシステム」欄に書かれているビット数を確認する

コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法

DirectX 診断ツールが使えない場合はコマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認してください。

STEP
ファイル名を指定して実行ウィンドウを開く

キーボードのWindows+Rを押して、ファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げてください。

コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step1 ファイル名を指定して実行ウィンドウを開く
コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step1 ファイル名を指定して実行ウィンドウを開く
STEP
ファイル名を指定して実行ウィンドウにcmdと入力してエンターキーを押す

次にコマンドプロンプトを立ち上げるために「ファイル名を指定して実行」ウィンドウに[cmd]と入力し、Enterを押してください。

「ファイル名を指定して実行」はコマンドを使用してアプリケーションの起動や、設定画面を簡単に開くことができる非常に便利な機能です。
「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので、興味がある人は是非ご覧ください。

コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step2 ファイル名を指定して実行ウィンドウにcmdと入力してエンターキーを押す
STEP
コマンドプロンプトにwmic os get osarchitectureを入力してエンターキーを押す

Enterを押すと以下のようなコマンドプロンプト画面が表示されます。

その中に以下のコマンドを入力して、Enterを押してください。

wmic os get osarchitecture
コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step3 コマンドプロンプトにwmic os get osarchitectureを入力してエンターキーを押す
コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step3 コマンドプロンプトにwmic os get osarchitectureを入力してエンターキーを押す
STEP
コマンドの実行結果を確認する

コマンドを実行すると以下のように結果が返されます。

ここに64-bitと表示されていれば、現在使っているOSは64bitです。
32-bitと表示されている場合は、現在使っているOSは32bitです。

コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step4 コマンドの実行結果を確認する
コマンドプロンプトを使って32bitか64bitかを確認する方法 Step4 コマンドの実行結果を確認する

よくある質問

64bit対応のCPUを搭載しているパソコンに32bitのOSはインストール可能ですか?

可能です。反対に32bitにしか対応していないCPUに対して64bitのOSをインストールすることは不可です。

CMPXCHG16b、PrefetchW、LAHF/SAHFに対応していないと64bitのOSをインストールできませんか?

はい、CMPXCHG16b、PrefetchW、LAHF/SAHFに対応していないと64bitのOSをインストールすることはできません。

32bitのOSから64bitのOSに変更することはできますか?

CPUが64bitに対応していればOSのクリーンインストールを行うことで変更可能です。

32bitのOSを使うデメリットはありますか?

最近では64bitにしか対応していないソフトも多数あるため、それらのソフトが使えないことが最大のデメリットです。

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次