【Word】ページをコピー(複製)する方法

【Word】ページをコピー(複製)する方法

こんな人にオススメの記事です

  • Wordでページ丸ごとコピーしたい人
  • Wordでページをそっくり複製して、同じレイアウトを素早く使い回したい人
  • 「Ctrl + G」や「\page」を使った、最短ステップでのコピー方法を知りたい人

Wordでページをコピー(複製)したいのに、PowerPointでスライドをコピー(複製)するようにワンクリックでできず困っていませんか?

実は、正しい手順を知ればWordでもページをまるごと簡単にコピーできます。

この記事では、実際の画面を使いながら、初心者の方にもわかりやすく操作手順を解説し、レイアウトを崩さずにコピー(複製)するコツやも紹介します。

対応バージョン:Word 2013・2016・2019・2021、およびMicrosoft 365(デスクトップ版)

目次

Wordでページをコピー(複製)するための全体像

  1. コピー先のページを先に挿入してページレイアウトの設定をコピーする
    • 「挿入」タブ → 「空白のページ」や「ページ区切り」でページを作成
    • 「レイアウト」タブをクリックして、余白や段組み、ページサイズを揃える
  2. コピーしたいページを一気に選択
    • コピーしたいページを開く
    • 「Ctrl + G」で「ジャンプ」ウィンドウを開き、「\page」と入力して「ジャンプ」すると、そのページの内容がすべて選択される
  3. 選択したページをコピーして貼り付け
    • 「Ctrl + C」→ 貼り付けたい空白ページに移動 → 「貼り付け」 → 「元の書式を保持」

これが、Wordのページを複製するための大まかな流れです。
以下では、より具体的な操作手順とレイアウトを崩さないコツを解説します。

【準備】空白ページを挿入してページレイアウトの設定などをコピーする

Wordでページをコピー(複製)するのに大事なのがこの準備です。

たとえば、余白や段組み、ページサイズなどをあらかじめそろえておくと、後から細かな修正をする手間がぐっと減ります。
具体的には、コピー元のページ設定を先に確認して、コピー先でも同じ余白や段組みを適用しておくだけで、貼り付け後のレイアウト崩れを最小限に抑えられます。

こうしたひと手間を終えてから本文や画像をコピー&ペーストすれば、Word特有の複雑な書式によるズレを回避しやすくなります。
結果として、ワンクリックで複製できるPowerPointに近い手軽さで、Wordのページをまるごとコピーできるようになるでしょう。

空白ページを挿入する

まずはコピー先のページを作成していきます。

「挿入」タブをクリックし、「空白のページ」をクリックしてください。
これで空白のページが挿入されます。

「挿入」タブをクリックし、「空白のページ」をクリックして空白ページを挿入
「挿入」タブをクリックし、「空白のページ」をクリックして空白ページを挿入

ページレイアウトの設定などをコピーする

次に、ページのレイアウト設定などをコピーしていきます。
Wordでページをコピーする際、ページの余白設定やその他のページレイアウト設定は自動的にはコピーされません。
コピーされるのは、主にページ内のテキストや画像などの内容です。
ページの余白やその他のレイアウト設定は、手動で設定する必要があります。

確認しておきたい主な設定は以下のとおりです。

事前確認したい設定確認場所
余白「レイアウト」タブ > 「余白」
ヘッダーとフッター「挿入」タブ > 「ヘッダー」または「フッター」
段組み「レイアウト」タブ > 「段組み」
ページ番号「挿入」タブ > 「ページ番号」
スタイル「ホーム」タブ > 「スタイル」
行間「ホーム」タブ > 「段落」グループ内の「行と段落の間隔」
セクション区切り「レイアウト」タブ > 「区切り」 > 「セクション区切り」
ページ背景「デザイン」タブ > 「ページの色」または「ウォーターマーク」
Wordでページをコピー(複製)する前に揃えておきたい設定

【手順】ページを一括選択してコピー・貼り付ける方法

事前準備ができたら、いよいよ以下の手順でページの内容をコピーしていきます。

  1. コピーしたいページを選択
    • Wordのコピーしたいページを開き、キーボードで「Ctrl + G」を押し、「移動先:ページ」「ページ番号:\page」と入力して「ジャンプ」。
    • そのページ内容が一括選択されたことを確認して「閉じる」をクリック。
  2. 内容をコピー(Ctrl + C)
  3. 事前に用意した空白ページで貼り付け(Ctrl + V)
    • 「貼り付けオプション」で「元の書式を保持」を選ぶとレイアウトが崩れにくいです。
  4. 仕上げ(レイアウトや改行位置の調整)
    • 画像や表がずれていないかチェックし、微調整して完了です。

ここからは、実際の画面を使いながらページを一括選択してコピー・貼り付けする方法をわかりやすく解説していきます。

STEP
Wordのコピーしたいページを開き、Ctrl+Gで「検索と置換」ウィンドウを立ち上げる

まずは、Wordのコピーしたいページを開きキーボードのCtrl+Gを押してください。

Ctrl+Gを押すと「検索と置換」と書かれたウィンドウが立ち上がり、「ジャンプ」タブが表示されます。

Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step1 Wordのコピーしたいページを開き、Ctrl+Gで「検索と置換」ウィンドウを立ち上げる
Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step1 Wordのコピーしたいページを開き、Ctrl+Gで「検索と置換」ウィンドウを立ち上げる
STEP
「ページ番号(E)」に「\page」と入力して「ジャンプ(T)」をクリック

「ページ番号(E)」に「\page」と入力して「ジャンプ(T)」をクリックしてください。

Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step2 「ページ番号(E)」に「\page」と入力して「ジャンプ(T)」をクリック
Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step2 「ページ番号(E)」に「\page」と入力して「ジャンプ(T)」をクリック
STEP
ページ全体が選択されていることを確認して「閉じる」をクリック

「ジャンプ(T)」をクリックすると、カーソルが位置しているページ全体が一括で選択されます。

次に、「閉じる」をクリックしてください。

「検索と置換」ウィンドウの後ろでページ全体が選択されていることを確認できます。

Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step3 ページ全体が選択されていることを確認して「閉じる」をクリック
Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step3 ページ全体が選択されていることを確認して「閉じる」をクリック
STEP
キーボードのCtrl+Cを押してコピー

ページ全体が選択されている状態で、キーボードのCtrl+Cを押してコピーしてください。

Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step4 キーボードのCtrl+Cを押してコピー
Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step4 キーボードのCtrl+Cを押してコピー
STEP
貼り付けたい空白ページに移動し、「貼り付け」→「元の書式を保持(K)」をクリック

全体をコピーしたら、貼り付けたい空白ページに移動してください。

次に「ホーム」タブの中にある「貼り付け」→「元の書式を保持(K)」をクリックしてください。

元の書式を保持して貼り付けることで、必要なスタイルや形式をそのまま維持できます。
これにより、貼り付け後の編集作業の手間を省くことができます。

Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step5 貼り付けたい空白ページに移動し、「貼り付け」→「元の書式を保持(K)」をクリック
Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step5 貼り付けたい空白ページに移動し、「貼り付け」→「元の書式を保持(K)」をクリック
STEP
貼り付けた内容が正しく反映されているかを確認する

貼り付けた内容が正しく反映されているかを確認してください。
特に表や画像が正しい位置に表示されているかをチェックします。

Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step6 貼り付けた内容が正しく反映されているかを確認する
Wordでページを一括選択してコピー・貼り付ける方法 Step6 貼り付けた内容が正しく反映されているかを確認する

Wordでページをコピー(複製)する方法に関するよくある質問と答え

Wordでページをコピー(複製)する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。

Wordでページを複製する方法を教えてください

空白ページを用意してからCtrl+Gで該当ページをジャンプし、内容をコピーして貼り付ける方法で、見た目をほぼそのまま複製できます。最初にレイアウトをそろえればスムーズに感じるはずです。

Wordでページを複製するときにフォントが変わってしまうのはなぜでしょう?

コピー先でフォントがインストールされていない場合や、別のテーマが適用されている場合に起こりやすいです。必要なフォントを同梱するか、Office共通のフォントを使うと崩れを防ぎやすいです。貼り付け時に「元の書式を保持」を選んでも、フォントが未インストールなら自動的に置き換えられます。

複製したのにレイアウトがずれました。なぜですか?

ずれが起こる原因の多くは、コピー先の文書が元の余白や段組み設定と異なるためです。最初に余白や段組みを合わせてから貼り付けると、書式のブレを大幅に減らせます。

画像がなぜか一部だけ貼り付けられません。対処法は?

画像が別のページや段落にアンカー設定されている場合、\pageで選択できないことがあります。そのときは該当画像だけ個別にコピーし、貼り付け先で再配置すると解決しやすいです。

大量のページを一括でコピーしたいときはどうすればいい?

「表示」タブからアウトラインビューにして必要な見出しやセクションごと範囲選択する方法がおすすめです。一気に範囲指定してからコピーすると、ページごと個別ジャンプする手間が省けます。新規文書に貼り付けるなら、あらかじめ空白ページを複数用意しておくとスムーズです。

Wordの目次や文献リストまでそっくりコピーしたいのですが、やり方は同じですか?

目次や文献リストはフィールドコードで動いているため、複製するときはテキストとして貼り付けるか、フィールドを再更新する必要があります。貼り付け後にF9でフィールドを更新すれば、目次や文献情報が貼り付け先の文書構造に合わせて正しく反映されます。

Wordで段組みを多用しているページをコピーしたら、行が足りなくなったり増えたりする現象はなぜ?

段組みは文字数や余白設定によって段落数が変化しやすく、表示領域が異なると改ページ位置がずれてしまいます。貼り付け先でも同じ段数・余白・フォントサイズを設定しておけば、このズレを最小限に抑えられます。

Word文書に含まれる脚注や文末脚注まで完全にコピーする方法を知りたいです。

脚注や文末脚注は通常、本文と一緒に選択されます。ただし、セクション区切りをまたぐと番号がリセットされることがあるため、もし番号がズレる場合は貼り付け先の「脚注/文末脚注」のオプションをもう一度確認し、連続番号を選択してください。

その他Wordに関する記事

その他Wordに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次