こんな人にオススメの記事です
- 画像をセルの中に埋め込みたい人
- セルの中に埋め込まれた画像を元に戻したい人
Excelでセルに画像を埋め込むと、セルの移動やサイズ変更と一緒に画像も動くので、表が崩れにくく便利です。
この記事ではExcelで“新規に画像を挿入してセルに埋め込む方法”と“すでにシート上にある画像をセルに埋め込む方法”の2通りを、実際の画面を使いながらわかりやすく解説します。
新規に画像を挿入してセルに埋め込む方法
以下は「新規に画像を挿入してセルに埋め込む」ための手順です。
Excelでセルと画像を連動させることで、表のレイアウトを崩さずに管理できます。
- 画像を埋め込みたいセルを選択
- 「挿入」タブを開き、「図」→「画像」をクリック
- 「セルに配置(I)」をクリックし、画像の挿入元を選択
- 画像を選択して「挿入(S)」をクリック
ここからは「新規に画像を挿入してセルに埋め込む」手順を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。
最初に、画像を埋め込みたいセル(本記事ではA1)を選択してください。
そこに画像が配置されるようになります。
次に、上部リボンの「挿入」タブをクリックして、Excelに画像を取り込む準備を整えてください。
続いて、「挿入」タブの中にある「図」をクリックしてください。
表示されるメニューから「画像」をクリックするとで、Excelに挿入したいファイルを指定できるようになります。
次に、「セルに配置 (I)」をクリックしてください。
すると、「画像の挿入元」を選ぶ画面が表示されるので、「このデバイス」「ストック画像」「オンライン画像」の中から好きな挿入先を選択できます。
本記事では「このデバイス...(D)」を例に解説します。
「このデバイス...(D)」をクリックすると、「図の挿入」というウィンドウが開きます。
ここでExcelに挿入したい画像を選択し、右下の「挿入(S)」をクリックしてください。
「挿入(S)」をクリックすると、Step1で選択したセルの中に指定した画像が挿入されます。
セルの高さや幅を広げれば、画像もセルに合わせて拡大されるので、レイアウトが崩れにくい点が魅力です。
すでにシート上にある画像をセルに埋め込む方法
以下は「すでにシート上にある画像をセルに埋め込む」ための手順です。
Excelでセルと画像を連動させることで、表のレイアウトを崩さずに管理できます。
- セルに埋め込みたい画像を右クリック
- 「セルに配置」をクリック
ここからは「すでにシート上にある画像をセルに埋め込む」手順を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。
セルに埋め込みたい画像を右クリックし、メニューから「セルに配置」をクリックしてください。
「セルに配置」をクリックすると、セルの中に指定した画像が挿入されます。
セルの高さや幅を広げれば、画像もセルに合わせて拡大されるので、レイアウトが崩れにくい点が魅力です。
セルの中に埋め込まれている画像を、従来のオブジェクト扱いに戻す(セルの外に出す)方法
セルの中に埋め込まれた画像を外に出すには、画像が埋め込まれているセルをクリックし、「セルの上に配置」をクリックするだけOKです。
これにより、セルとの連動はなくなりますが、従来のオブジェクトのように画像を自由に編集できます。
必要に応じて「セルに配置」と切り替えながら使うと、レイアウトの安定と細かい調整の両方を両立できるのでおすすめです。
Excelで画像をセルに埋め込むメリットとデメリット
「画像をセルに埋め込む」機能は、データと画像を一体化して扱える点が最大の利点です。
行列を動かしても画像が崩れにくくなるため、見た目を保ちたい資料や商品リストなどで活用しやすくなります。
一方、細かいレイアウト調整をしたい場合はや文字と画像を重ねたい場合は、従来の「セルの上に配置」を使ったほうが自由度は高いです。
用途に応じて両方をうまく使い分けるのがおすすめです。
Excelで画像をセルに埋め込むメリット
- レイアウトが安定する
セルを移動しても画像が一緒に動き、表やデータとずれにくいです。
作業途中に配置が乱れにくいので、見た目の調整が簡単になります。 - セルサイズによる自動リサイズ
行や列の幅・高さに合わせて画像が拡大縮小されるため、画像の縦横比を維持しながらサイズを調整しやすいです。大量の画像を管理するときも、セルをそろえるだけでレイアウトが整います。 - 操作がシンプル
画像をドラッグで動かす必要が少なく、セル単位で作業を完結できます。
表を作りながら画像を差し込むだけで体裁が整うので、初心者にも扱いやすいです。 - 並べ替えやフィルターへの対応が便利
画像がセルの一部として扱われるため、データを並べ替えたりフィルターをかけたりするときに、画像もそのセルと一緒に移動します。
カタログや商品リストなどで役立ちます。
Excelで画像をセルに埋め込むデメリット
- 細かい編集ができない
従来のように右クリックから「サイズとプロパティ」や「図の書式設定」を使うことができず、画像自体を細かくカスタマイズしたり微調整したりするのが難しくなります。
自由度が高い配置や重ね合わせは苦手です。 - テキストとの重ね合わせがしにくい
同じセルで文字を入力しながら画像をレイアウトする機能はありません。
文字と画像を重ねたい場合は、画像を「セルの上に配置」に切り替えるか、テキストボックスとの併用が必要です。 - Excelバージョンによる制限
「セルに配置」機能は2010以降のExcelで利用できますが、2010より前のバージョンには対応していません。 - 微調整がセル幅・高さ頼み
画像を数ピクセル単位で動かしたり、部分的に切り取って配置したりといった操作はできません。
あくまでセル全体を使って拡大縮小するため、位置合わせにやや手間がかかることもあります。
Excel for the web(オンライン版Excel)には画像をセルに埋め込む機能がない
Excel for the web(オンライン版Excel)はWebアプリケーションとして設計されており、デスクトップ版と比べて機能が限定されています。
リアルタイム共同作業のパフォーマンスを優先するため、画像の詳細なプロパティ設定やセルとの連動機能が提供されていません。
また、Webアプリケーションの特性上、セキュリティおよび互換性の問題も考慮されているため、高度な画像処理機能が省略されています。
これにより、画像をセルに埋め込む操作はデスクトップ版Excelで行う必要があります。
Excelで画像をセルに埋め込む方法に関するよくある質問と答え
Excelで画像をセルに埋め込む方法に関するよくある質問と答えをまとめました。
その他Excelに関する記事
その他Excelに関する記事はこちらです。是非御覧ください。
-
エクセル(Microsoft Office Excel)
【Excel】セルを結合せずに中央揃えする方法 - 選択範囲内で中央
Excelで表を作成する時、セル結合は極力避けたいですよね。セルを結合してしまうと、貼り付けやフィルタリング、ソートなどが制限され、数式エラーの原因にもなりかねま... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【Excel】「マクロの実行がブロックされました」と表示された場合の対処法
こんな人にオススメの記事です ダウンロードしたExcelのファイルを開いたら「セキュリティリスク このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【エクセル】ハイパーリンクを簡単に解除する方法
こんな人にオススメの記事です セルのハイパーリンクを削除(解除)したい人 入力した文字が自動的にハイパーリンクになる設定を解除したい人 エクセルで作業をしている... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【Excel】全てのシート名を一覧で取得する方法
Excelで複数のシートを扱っていると、「いま何枚シートがあるのか」「まとめて一覧表示できないか」と悩む場面は意外と多いですよね。 手動でタブを数え上げるのは手間... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【エクセル】自動計算されない場合の原因と対処法
こんな人にオススメの記事です エクセルの計算式が突然自動計算されなくなった場合 エクセルの計算式を自動計算したくない人 エクセルは普段は自動計算されていて、関数... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【Excel】数値を千円単位、百万円単位で表示する方法 - 書式設定で簡単
Excelで資料を作成する際、数値を千円単位、百万円単位で表示したい場面はよくありますよね。 この記事では、Excelの「書式設定」を使って、数値を簡単に千円単位、百万... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【Excel】破損したファイルを修復する方法
こんな人にオススメの記事です Excelのファイルがアプリの強制終了などで破損してしまった場合 Excelで日々の業務をこなしていると、「ファイルが開かない」「保存した... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【Excel】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です Excelでリボン(メニューバー)が消えてしまい、戻し方がわからず困っている人 デスクトップ版だけでなくWeb版Excelでも同様の設定を行い... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
エクセル(Excel)で作成したデータをワード(Word)に貼りつける方法7選
こんな人にオススメの記事です エクセルからワードに貼り付けると毎回形が崩れてしまう エクセルのデータを更新したらワードに貼り付けた表も自動的に更新されてほしい ...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント