こんな人にオススメの記事です
- ディスクの空き容量を増やすために、使っていないファイルや一時ファイルを定期的に削除したい人
- ごみ箱に移動したファイルを定期的に削除したい人
- ダウンロードフォルダー内で開かれないまま放置されているファイルを定期的に削除したい人
Windows11には従来のディスクのクリーンアップよりも強力に、更に自動的にディスクの容量を節約してくれるストレージセンサーと呼ばれる機能があります。
SSDやHDDなどのディスク容量が不足してきた時にまず試してほしい便利な機能です。
ストレージセンサーは以下の手順で有効にすることができます。
- [スタートボタン]→[設定](歯車のアイコン)に移動
- [ストレージ]をクリック
- ストレージセンサーをON(有効)にする
ここでは、自動的にディスクの容量を節約してくれるストレージセンサーについて詳しく解説していきます。
ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法
WindowsのストレージセンサーはPC購入時点ではOFF(無効)になっている場合があります。
その場合は以下の手順でストレージセンサーをON(有効)にする必要があります。
Windowsの設定画面を開く
キーボードのWindowsキーを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsキーを押すと上に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。
[ストレージ]をクリック
[設定](歯車のアイコン)をクリックすると、「システム」と書かれたウィンドウが表示されます。
その中にある[ストレージ]をクリックしてください。
ストレージセンサーをオン(有効)にする
[ストレージ]をクリックすると「システム > ストレージ」と書かれた画面に移動します。
「記憶領域の管理」と書かれた項目の中に[ストレージセンサー]があります。
ストレージセンサーのスイッチは初期設定ではオフになっているので、スイッチをクリックしてオンに切り替えてください。
キーボードのWindowsとRを押してファイル名を指定して実行ウィンドウを起動し、その中にms-settings:storagesenseと入力してエンターキーを押すことでもストレージセンサーを開くことができます。
その他「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。
ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」の設定を見直す
「ストレージセンサー」をオン(有効)にした後は、ストレージセンサーを有効活用するために少し設定を変更する必要があります。
ストレージセンサーのスイッチの右にある[>]をクリックすると、ストレージセンサーの設定画面に移動します。
以下のストレージセンサーの設定は私のオススメ設定です。状況に応じて変更してください。
- 一時的ファイルをクリーンアップにチェックを入れる
- ユーザー コンテンツの自動クリーンアップをオンにする
- ストレージセンサーを実行するタイミングを毎月にする(容量がかなり不足している場合は毎週)
- ごみ箱に移動してから削除するまでの期間を60日にする(容量がかなり不足している場合は1日や14日)
- 開かれないまま期間が過ぎた[ダウンロード]フォルダー内のファイルの削除を60日にする(容量がかなり不足している場合は1日や14日)
これで定期的にストレージセンサーが不要なファイルを削除してくれるので、手動でごみ箱を空にしたり、ダウンロードフォルダーの中身を削除する必要はなくなります。
すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす
ストレージセンサーの設定が終わったら初回は手動で実行しておきましょう。
[今すぐストレージセンサーを実行する]をクリック
ストレージセンサーの画面を少し下にスクロールし、[今すぐストレージセンサーを実行する]をクリックしてください。
ファイルがクリーンアップされるのを待ちます
[今すぐストレージセンサーを実行する]をクリックすると、「ファイルをクリーンアップしています。これには数分間かかることがあります。」と表示されます。
このままここの表示が切り替わるまで待機してください。
ファイルのクリーンアップを確認する
ファイルのクリーンアップが完了すると、「終了しました。ディスク領域をXXXMB空けることができました。」と表示されます。
これでファイルのクリーンアップは完了です。
ストレージセンサーの設定画面でクリーンアップスケジュールを構成しておくと今後は手動で実行する必要はありません。
自動実行をオフにしている場合や、ディスクの容量が逼迫してきたときには手動でストレージセンサーを確認し、不要なファイルを削除するのもありです。
よくある質問
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちです。ぜひご覧ください。
-
Windows11
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Windows11
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
アプリケーション
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Windows11
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
Windows11
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
Windows11
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
Windows11
MACアドレスの調べ方(Windows、iPhone)
こんな人にオススメの記事です ネットワーク設定を理解したい人 セキュリティ対策としてMACアドレスを確認したい人 家庭内や職場で複数のデバイスを管理しているシステ...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365