こんな人にオススメの記事です
- ダウンロードしたエクセルやワードを保護ビューで開きたくない人
- OUTLOOKで受信したエクセルやワードを保護ビューで開きたくない人
- エクセルやワードの保護ビューを無効にしたい人
メールに添付されているエクセルやワードファイルを開いた場合や、インターネット上にあるエクセルやワードファイルをダウンロードして開いた場合、「保護ビュー(保護されたビュー)」で表示され、「編集を有効にする(E)」をクリックしないと印刷や編集ができない場合があります。
これはMicrosoft Officeに標準で搭載されているセキュリティ機能で、安全でない可能性のある場所にあるファイルは、コンピューターを保護するために読み取り専用として「保護ビュー」でファイルを開くようになっています。
しかし、毎回「編集を有効にする(E)」をクリックしないと印刷や編集ができないと煩わしさを感じることもあります。
この記事では、エクセルやワードの保護ビューを解除する方法を詳しく解説していきます。
トラストセンターから保護ビュー(保護されたビュー)を無効にする方法
エクセルやワードの保護ビューを解除(無効に)するためには、Officeに搭載されているトラストセンター(旧セキュリティーセンター)の設定を以下の手順で変更してください。
- ワードもしくはエクセルを開き、左上にある[ファイル]をクリック
- [オプション]をクリック
- [トラストセンター]をクリック
- [トラストセンターの設定]をクリック
- [保護ビュー]をクリック
- 保護ビューのチェックを外して、[OK]をクリック
ここからは、実際の画面も用いながら、トラストセンターから保護ビュー(保護されたビュー)を無効にする方法を詳しく解説していきます。
左上にある[ファイル]をクリック
ワード(もしくはエクセル)を開き、左上にある[ファイル]をクリックしてください。
[オプション]をクリック
[ファイル]をクリックすると、ワード(もしくはエクセル)のホーム画面が表示されます。
左側のメニューにある[その他]をクリックし、次に[オプション]をクリックしてください。
[トラストセンター]をクリック
[オプション]をクリックすると「Wordのオプション」(もしくはExcelのオプション)と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中の左側にある[トラストセンター]をクリックしてください。
[トラストセンターの設定]をクリック
[トラストセンター]をクリックすると「セキュリティと詳細情報」と太字で書かれた画面に移動します。
その中にある[トラストセンターの設定(T)]をクリックしてください。
[保護ビュー]をクリック
[トラストセンターの設定(T)]をクリックすると「トラストセンター」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
左側にある[保護ビュー]をクリックしてください。
保護ビューのチェックを外して、[OK]をクリック
[保護ビュー]をクリックすると、「保護ビュー」と書かれた画面に移動します。
その中にある以下の項目のチェックを外してください。
- インターネットから取得したファイルに対して、保護ビューを有効にする(T)
- 安全でない可能性のある場所のファイルに対して、保護ビューを有効にする(L)
- Outlook の添付ファイルに対して、保護ビューを有効にする
チェックを外したら右下の[OK]をクリックしてください。
これで保護ビュー(保護されたビュー)が無効になります。
特定のフォルダーに保存されているファイルのみ保護ビュー(保護されたビュー)を無効にする方法
次は、特定のフォルダーに保存されているファイルのみ保護ビュー(保護されたビュー)を無効にする方法です。
[信頼できる場所]をクリックして[新しい場所の追加]をクリック
ワードやエクセルのトラストセンターを開き、左上にある[信頼できる場所]をクリックしてください。
[信頼できる場所]をクリックすると「信頼できる場所」と書かれた画面に移動します。
その中にある[新しい場所の追加(A)]をクリックしてください。
[参照(B)]をクリック
[新しい場所の追加(A)]をクリックすると「Microsoft Officeの信頼できる場所」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
ここで信頼できる場所(フォルダー)を指定します。指定したフォルダー保存されているファイルに対しては保護ビューが常に無効になります。
「Microsoft Officeの信頼できる場所」と書かれたウィンドウの中にある[参照(B)]をクリックしてください。
Microsoft Officeの信頼できる場所(フォルダー)を指定して[OK]をクリック
[参照(B)]をクリックすると、「参照」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
そこでMicrosoft Officeの信頼できる場所(フォルダー)を指定して右下の[OK]をクリックしてください。
[この場所のサブフォルダーも信頼する]にチェックを入れて[OK]をクリック
[OK]をクリックすると一つ前のウィンドウ(「Microsoft Officeの信頼できる場所」と書かれたウィンドウ)に戻ります。
[この場所のサブフォルダーも信頼する(S)]にチェックを入れてください。
次に、右下にある[OK]をクリックしてください。
指定したフォルダーが一覧に追加されていることを確認して[OK]をクリック
[OK]をクリックすると「トラストセンター」と書かれたウィンドウに戻ります。
その中の一覧にStep3で指定したフォルダーが追加されていることを確認し、右下の[OK]をクリックしてください。
これで指定したフォルダーが「Microsoft Officeの信頼できる場所」になり、そのフォルダーに保存されているファイルのみ保護ビュー(保護されたビュー)を無効になります。
その他エクセルやワードに関する記事
その他エクセルやワードに関する記事はこちらです。是非御覧ください。
-
エクセル(Microsoft Office Excel)
【エクセル】自動計算されない場合の原因と対処法
こんな人にオススメの記事です エクセルの計算式が突然自動計算されなくなった場合 エクセルの計算式を自動計算したくない人 エクセルは普段は自動計算されていて、関数... -
ワード(Microsoft Office Word)
ワードで文字を入力すると後ろの文字が消える場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です ワードで文中に文字を入力するとその後ろにあった文字が消えてしまって困っている人 ワードで後ろの文字が消えてしまう場合は、キーボー... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
「マクロの実行がブロックされました」とエクセルに表示された場合の対処法
こんな人にオススメの記事です ダウンロードしたエクセルファイルを開いたら「セキュリティリスク このファイルのソースが信頼できないため、Microsoftによりマクロの実... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【エクセル】ハイパーリンクを簡単に解除する方法
こんな人にオススメの記事です セルのハイパーリンクを削除(解除)したい人 入力した文字が自動的にハイパーリンクになる設定を解除したい人 エクセルで作業をしている... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【エクセル】挿入した画像の画質が悪化する場合の対処法をわかりやすく解説
こんな人にオススメの記事です エクセルに挿入した画像の画質が劣化して困っている人 エクセルに挿入した画像を元の画質に戻したい人 エクセルをもっと便利に使いたい人... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
エクセル(Excel)で作成したデータをワード(Word)に貼りつける方法7選
こんな人にオススメの記事です エクセルからワードに貼り付けると毎回形が崩れてしまう エクセルのデータを更新したらワードに貼り付けた表も自動的に更新されてほしい ... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
xls(古いエクセル)からxlsx(新しいエクセル)に変換する方法
こんな人にオススメの記事です xls形式からxlsx形式に変換したい人 新しいエクセルファイルに変換したい人 古いエクセル形式(.xls)では行や列が不足している人 エクセ... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【エクセル】セルにポップアップメッセージを設定する方法
こんな人にオススメの記事です セルに入力すべき情報やルールをわかりやすく表示させたい人 コメント以外のメッセージを使用したい人 エクセルでセルにポップアップメッ... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
【エクセル】画像サイズを一括で変更する方法をわかりやすく解説
こんな人にオススメの記事です エクセルシートに貼り付けた複数の画像のサイズを一括で変更したい人 エクセルシートに貼り付けた複数の画像を綺麗に整列させたい人 エク...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365