Microsoft Office– category –
主にMicrosoft Office全般(ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルック)の説明をしているカテゴリーです。
-
エクセルが自動計算されない場合の対処方法
エクセルは普段は自動計算されていて、関数にかかっている数字を変更すると自動的にその結果が再計算されて表示される仕組みになっています。 突然エクセルの自動計算が無効になってしまった場合、以下の図のような現象が起きてしまいます。 自動計算され... -
添付されているwinmail.datの開き方6選
こんな方にオススメ winmail.datが添付されたメールが来て困っている方 winmail.datが何なのかわからない方 winmail.datの開き方を知りたい方 winmail.datを変換したい方 メールにたまに添付されてくるwinmail.datはなかなか厄介なファイルです。 送信者は... -
ワードで文字列の周りに表示される枠線を非表示にする方法
ワードで文字列の周りに表示される枠線を非表示にするには以下の手順で行います。 ワードファイルを開く[ファイル]→[オプション]で「Wordのオプション」ウィンドウを開く「Wordのオプション」内の[詳細設定]→[文字列表示範囲枠を表示する]のチェックを外す... -
【Excel】SUMIFS関数の基本的な使い方と便利な活用方法
日々の業務で売上や契約金額データなどから対象のデータのみ金額や数量を集計するシーンは良くあるかと思います。 単純な集計であればSum関数を使えば集計できますし、ある条件を一つ満たすデータのみを集計する際はSumif関数で対応ができます。 さて、よ... -
doc(古いワード)からdocx(新しいワード)に変換する方法
こんな人にオススメの記事です doc(古いワード形式)からdocx(新しいワード形式)に変換したい人 doc(古いワード)からdocx(新しいワード)に変換する方法は以下の2通りあります。 [名前を付けて保存]から.docxファイルで保存する方法 ワードの機能で... -
エクセルやワードを最新の状態にアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードなどのOffice製品を最新の状態にアップデートしたい人 エクセルやワードなどのOffice製品が遅いと感じるようになった人 エクセルやワードなどのOffice製品を最新の状態にアップデートするには以下の方法があ... -
エクセルやワードの動きが遅い時に試してほしい修復インストール
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードの動きが遅くなったと感じる人 エクセルが作業中に何度も強制終了してしまう人 業務で日々エクセルやワードを使っていると動作が重くなってきたり、突然落ちてしまったりと不具合が生じてくることがあります... -
PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法5選
こんな人にオススメの記事です PDFの中身をワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトに貼り付けたい人 PDFがワードやエクセルなどから変換された物か、スキャナーなどで読み込まれて作成された物(OCR機能が無い)かによって貼り付けるための手... -
xls(古いエクセル)からxlsx(新しいエクセル)に変換する方法
こんな人にオススメの記事です xls形式からxlsx形式に変換したい人新しいエクセルファイルに変換したい人古いエクセル形式(.xls)では行や列が不足している人エクセルの容量(サイズ)を圧縮したい人大量にあるxlsファイルをxlsxに変換したい人xlsxに変換... -
エクセルやワードの「最近使ったアイテム」の表示を削除する方法
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードの作業履歴(開いたファイルなど)を他の人に見られたくない人最近使ったアイテムに使用頻度が低いファイルがあって、それらを消したい人 エクセルやワードには「ホーム」や「開く」の画面に「最近使ったア...