こんな人にオススメの記事です
- パワーポイントの容量を圧縮したい人
- パワーポイントのファイルを開く時にフリーズして困っている人
パワーポイントで資料等を作成しているとファイルのサイズがどんどん大きくなってしまい、保存する動作が遅くなったり、メールへの添付ができなくなってしまうことがあります。
ここでは、誰もが簡単にできるパワーポイントのファイルサイズを圧縮する方法を5通りご紹介します。
パワーポイントを圧縮する方法その1 復元用の編集データを破棄する
復元用の編集データを破棄することでファイルサイズを小さくしていきます。
画像700枚くらいのパワーポイントのファイルでこの方法で試したところ、元が134MBに対して、125MBまで圧縮されました。(約7%くらいの圧縮です。)
- [ファイル]→[オプション]→[詳細設定]に進む
- [復元用の編集データを破棄する]にチェックを入れて上書き保存
[復元用の編集データ]とは、画像を編集後に元の状態(編集する前の状態)に復元するために残してあるデータを指しています。
例えば、パワーポイント上で画像をトリミングした場合、トリミングで削除した範囲もデータとしては保存されているため、後々使うことができます。
復元用の編集データを破棄するにチェックを入れることでトリミングした範囲が完全に削除され、その分の容量が圧縮されます。
ファイルサイズを小さくしたいパワーポイントのファイルを開き、左上にある[ファイル]をクリックしてください。
[ファイル]をクリックするとパワーポイントのホーム画面が開きます。
ホーム画面の左下にある[オプション]をクリックしてください。
[オプション]をクリックすると、「PowerPointのオプション」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
左側にある[詳細設定]をクリックしてください。
[詳細設定]をクリックするとPowerpointの詳細設定画面に切り替わります。
その画面を少し下にスクロールすると「イメージのサイズと画質」と書かれた項目があります。
そのすぐ下にある[復元用の編集データを破棄する]にチェックを入れてください。
その後、右下にある[OK]を押して名前を付けて保存(または上書き保存)をしてください。
私が画像700枚くらいのパワーポイントのファイルでこの方法で試したところ、元が134MBに対して、125MBまで圧縮されました。
パワーポイントを圧縮する方法その2 ファイルに含まれる全ての画像の画質(解像度) を変更する
復元用の編集データを破棄&画像の画質を落とすことでファイルサイズを小さくしていきます。
画像700枚くらいのパワーポイントのファイルでこの方法で試したところ、元が134MBに対して、39MBまで圧縮されました。(約70%くらいの圧縮です。)
最も有効な圧縮方法だと思われます。
- 対象のパワポのファイルを開き、[名前を付けて保存]をクリック
- 右下に小さく表示される、[ツール]→[画像の圧縮]をクリック
- 圧縮オプションと解像度を選択して[OK]をクリック
ファイルサイズを小さくしたいパワーポイントのファイルを開き、左上にある[ファイル]をクリックしてください。
[ファイル]をクリックするとパワーポイントのホーム画面が開きます。
ホーム画面の左下にある[名前を付けて保存]をクリックしてください。
[名前を付けて保存]をクリックすると、ファイルを保存するためのウィンドウが立ち上がります。
そのウィンドウの右下に小さく表示されている[ツール]をクリックしてください。
[ツール]をクリックすると下に向かってメニューが展開されるので、[画像の圧縮(C)]をクリックしてください。
[画像の圧縮(C)]をクリックすると「画像の圧縮」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
まずは圧縮オプション枠の中にある、[図のトリミング部分を削除する]にチェックを入れてください。
これは「パワーポイントを圧縮する方法その1 復元用の編集データを破棄する」と同じ効果があります。
次に解像度を選択します。ここが非常に重要です。
「高品質:元の画像の品質を保持」を選ぶと全く圧縮されません。
一方で、一番小さい「電子メール用(96ppi)」を選ぶと、印刷すると画質が粗く感じてしまいます。
オススメは「印刷用(220ppi)」または「Web(150ppi)」です。
過去の経験から、「印刷用(220ppi)」を選択すれば見た目の不都合は起きにくいと思います。
悩んだ場合は、上から順に試して、自分の望むサイズまで圧縮されるかを試してみるのもありです。
圧縮オプションと、解像度を選択したら右下にある[OK]をクリックしてください。
その後名前を付けて保存(または上書き保存)をしてください。
ファイルに含まれる全ての画像の画質を変更することでファイルサイズは非常に圧縮されますが、他の機会にパワーポイントに入っている画像を拡大すると非常に粗くなってしまいます。
元のパワーポイントのファイルをコピーして行うことをオススメします。
パワーポイントを圧縮する方法その3 特定の画像ファイルの画質(解像度)を変更する方法
この方法はパワーポイントのファイルサイズを肥大化させている画像が特定できている場合に有効です。
- 対象の画像をダブルクリックし、[図の圧縮]をクリック
- 圧縮オプションと解像度を選択して[OK]をクリック
選択した画像の画質を変更することでファイルサイズは非常に圧縮されますが、他の機会にこの画像を拡大すると非常に粗くなってしまいます。
元のパワーポイントのファイルをコピーして行うことをオススメします。
パワーポイントのファイルサイズを肥大化させている画像をダブルクリックしてください。
画像をダブルクリックすると、左上の「調整」と書かれた枠の中に[図の圧縮]と表示されます。
[図の圧縮]をクリックしてください。
[画像の圧縮]をクリックすると「画像の圧縮」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
まずは圧縮オプション枠の中にある、[図のトリミング部分を削除する]にチェックを入れてください。
これは「パワーポイントを圧縮する方法その1 復元用の編集データを破棄する」と同じ効果があります。
次に解像度を選択します。ここが非常に重要です。
「高品質:元の画像の品質を保持」を選ぶと全く圧縮されません。
一方で、一番小さい「電子メール用(96ppi)」を選ぶと、印刷すると画質が粗く感じてしまいます。
オススメは「印刷用(220ppi)」または「Web(150ppi)」です。
過去の経験から、「印刷用(220ppi)」を選択すれば見た目の不都合は起きにくいと思います。
悩んだ場合は、上から順に試して、自分の望むサイズまで圧縮されるかを試してみるのもありです。
圧縮オプションと、解像度を選択したら右下にある[OK]をクリックしてください。
その後名前を付けて保存(または上書き保存)をしてください。
パワーポイントを圧縮する方法その4 不要なスライドマスターを削除する方法
スライドマスターを使ってパワーポイントを作成していると、気が付かないうちに大量のスライドマスターを作成してしまっている場合があります。
あまり大きなファイルサイズの削減効果はないかもしれませんが、少しでも圧縮したい場合は試してみてください。
- [表示]→[スライドマスター]をクリック
- 不要なスライドマスターを選択して削除
対象のパワーポイントのファイルを開き、右上の「表示」タブの中にある[スライドマスター]をクリックしてください。
[スライドマスター]をクリックすると、左側にスライドマスターが各種表示されます。
その中から不要なスライドマスターを選択し、[削除]をクリックしてください。
不要なスライドマスターを削除した後は名前を付けて保存(または上書き保存)をしてください。
パワーポイントを圧縮する方法その5 パワーポイントファイルをPDFに変換する
これはパワーポイントのファイルを圧縮する手助けにはならないかもしれませんが、メールで送る際にPDFで送っても問題が生じないケースもあると思います。
パワーポイントの画像を圧縮したり、スライドマスターを削除するにはそれなりにリスクがあります。
PDFにして送付しても問題ない場合は積極的にしてみましょう。
画像700枚くらいのパワーポイントのファイルでこの方法で試したところ、元が134MBに対して、28MBまで圧縮されました。
パワーポイントをPDFに変換するには以下の手順で行います。
- [ファイル]→[名前を付けて保存]に進み保存先を選択
- 最下部にある[ファイルの種類]で[PDF]を選択し、[保存]をクリック
PDFに変換して保存するぶんには上書きされて元画像が圧縮されたり、スライドマスターを消してしまう心配もありませんが、アニメーションなどの効果が全て無くなる点には注意してください。
最も効率の良い圧縮方法はどれか比較しました
それぞれの圧縮方法を一覧にしてみました。
※スライドマスターを削除する方法は圧縮がほぼされなかったため省略しています。
操作内容 | 元のファイルサイズ | 圧縮後のファイルサイズ |
復元用の編集データを破棄 | 134MB | 125MB |
ファイルに含まれる全ての画像の画質(解像度) を変更 | 134MB | 39MB |
PDFに変換して保存 | 134MB | 28MB |
意外なことにPDFへ変換するのが一番圧縮効率は良かったようです。
ここでは主に画像と文字が多く含まれているファイルで検証しているため、動画やアニメーション、エクセル等が入っている場合は違った結果が出てくるかも知れません。
一つの参考になれば幸いです。
よくある質問
その他パワーポイントに関する記事
その他パワーポイントに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
パワーポイント(PowerPoint)
パワーポイントスライドで使用されている画像だけを抜き出す方法
こんな人にオススメの記事です スライド内で使われている画像を簡単に取り出したい人 パワーポイントのスライド内に画像が大量に入っていて、それらを個別に(それぞれ... -
パワーポイント(PowerPoint)
【パワーポイント】メイリオが上に寄ってしまう場合の対処法
こんな人にオススメの記事です 「上下中央配置」に設定してもメイリオフォントを使った文字が上に寄ってしまう人 メイリオフォントを使った文字を上下中央に配置したい... -
エクセル(Microsoft Office Excel)
Officeで名前を付けて保存するときの既定のフォルダーを変更する方法
こんな人にオススメの記事です ワード、エクセル、パワーポイントなどのOffice系ソフトで名前を付けて保存を選択すると毎回OnDriveが表示されて切替が面倒な人 ワード、... -
パワーポイント(PowerPoint)
パワーポイントでスライド内のコメントを印刷しない方法
こんな人にオススメの記事です パワーポイントのスライドに入っているコメントを印刷したくない人 ワードやエクセル同様に、パワーポイントにもスライド内にコメントを... -
パワーポイント(PowerPoint)
パワーポイントのデザイナーを無効にする方法
こんな人にオススメの記事です Office365に追加されたパワーポイントのデザイナー機能をオフにしたい人 パワーポイントでスライド編集中に突然デザイナーが起動して困っ... -
パワーポイント(PowerPoint)
【PowerPoint】画像や写真を丸く切り抜きする方法
こんな人にオススメの記事です PowerPointで画像や写真を丸く切り抜く方法を知りたい人 PowerPointの画像加工機能を深く知りたい人 PowerPointのトリミング機能を最大限... -
パワーポイント(PowerPoint)
パワーポイントでA4用紙やハガキにフチなし印刷をする方法
こんな人にオススメの記事です パワーポイントでA4サイズのフチなし印刷をしたい人 パワーポイントでハガキサイズのフチなし印刷をしたい人 パワーポイントで年賀状サイ... -
パワーポイント(PowerPoint)
パワーポイントでイラストレーターのデータ(画像)を編集する方法
通常はAdobe Illustratorが無いと中を確認することも出来ないIllustratorファイル(.ai)ですが、SVGファイル(.svg)に変換することでパワーポイントでも編集が出来る... -
パワーポイント(PowerPoint)
【PowerPoint】図形が重なる部分の色を変える方法
こんな人にオススメの記事です PowerPointのスライドで、図形が重なった部分の色を変えたい人 PowerPointでわかりやすいスライド作りたい人 PowerPointの便利な機能を知...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365