こんな人にオススメの記事です
- Windows11のストップウォッチを使いたい人
- ストップウォッチ(クロック)の動作に異常が出て困っている人
- Windows11のストップウォッチの使い方を知りたい人
Windows11には、標準アプリ「クロック」があり、ラップタイム(区間ごとの経過時間)も計測可能な便利なストップウォッチ機能が搭載されています。
これはWindows標準アプリとしてあらかじめインストールされているため、追加のインストール作業なしですぐに使えるのが特徴です。
この記事では、初心者の方にもわかりやすいように、実際の画面を用いながらストップウォッチの使い方を丁寧に解説していきます。
Windows11でストップウォッチを使用する方法
Windows11には標準アプリの「クロック」があり、その中に便利なストップウォッチ機能が搭載されています。
以下の手順で、追加アプリのインストールなしにすぐ利用できます。
- Windowsボタンを押す
- タスクバー左下のWindowsボタン、またはキーボードの
Windows
キーを押します。
- タスクバー左下のWindowsボタン、またはキーボードの
- 「クロック」アプリを起動する
- 検索バーに「クロック」と入力し、表示されたアプリをクリックします。
- ストップウォッチを選択する
- アプリ左上にある「≡」(通称ハンバーガーメニュー。三本線のアイコン)をクリックし、「ストップウォッチ」を選びます。
ここからは、Windows11の画面を使いながら、ストップウォッチの具体的な操作方法をわかりやすく解説していきます。
タスクバー左下のWindowsボタン、またはキーボードのWindows
キーを押してください。
次に、スタートメニューの検索バーをクリックしてください。
検索バーに「クロック」と入力し、表示された検索結果の右側にある「開く」をクリックしてください。
「開く」をクリックすると、「クロック」アプリが起動します。
左上にある「≡」(通称ハンバーガーメニュー。三本線のアイコン)をクリックしてください。
Windows 11 の「クロック」アプリは、「ファイル名を指定して実行」機能からも起動できます。
まず、Windows
とR
を同時に押して「ファイル名を指定して実行」を開き、ms-clock:と入力して Enter
キーを押してください。
スタートメニューや検索バーを使わずにクロックアプリをすぐに立ち上げられます。
その他、「ファイル名を指定して実行」で使用できるコマンドについては、こちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows 11」で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
「≡」(ハンバーガーメニュー)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある「ストップウォッチ」をクリックしてください。
「ストップウォッチ」をクリックすると、クロックアプリがストップウォッチ画面に切り替わります。
この画面では、ラップタイム(区間ごとの経過時間)を記録したり、経過時間を確認したりできます。
Windows標準のストップウォッチの使い方
計測を始める
- 中央に表示される「スタート」ボタンをクリックすると、ストップウォッチが動き始めます。
- 時間がカウントされるので、計測したい作業や運動などの開始タイミングでこのボタンを押してください。
ラップタイムの記録
- 計測中に「ラップ/スプリット」ボタン(フラグのアイコン)をクリックすると、現在の経過時間をメモできます。
- 複数のラップを取ることで、区間ごとの時間を比べることができます。
表示を拡大する
- 「展開」ボタンをクリックすると、ストップウォッチの表示が大きくなります。
- 離れた場所からでも時間を確認しやすくなるので便利です。
計測を一時停止・再開する
- 「一時停止」ボタンを押すと、その時点での時間で止まります。
- 再度「スタート」ボタンをクリックすると、止めた時の時間から続けて計測を再開します。
リセットする
- 「リセット」ボタン(円形矢印のアイコン)をクリックすると、計測していた時間とラップ記録がすべてリセットされ、ゼロの状態に戻ります。
Windows標準のストップウォッチが正常に動作しない場合の対処法
ストップウォッチが正しく機能しない場合や表示がおかしい場合は、以下の手順でアプリの修復を試してみてください。
Windows
+I
でWindowsの設定アプリを開く- 「アプリ」をクリック
- 「インストールされているアプリ」をクリック
- 「Windows クロック」を探し、「…」→「詳細オプション」をクリック
- 「修復」ボタンをクリックしてアプリを修復する
ここからは、アプリを修復・リセットする方法を実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。
キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsを押すと上に向かってメニューが展開されます。
その中にある歯車のアイコンの「設定」をクリックしてください。
[設定]をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定アプリが開きます。
左下にある「アプリ」をクリックしてください。
「アプリ」をクリックをクリックすると、「アプリ」と書かれた画面に移動します。
その中にある「インストールされているアプリ」をクリックしてください。
「インストールされているアプリ」をクリックすると、「アプリ > インストールされているアプリ」と書かれた画面に移動します。
右側の一覧から「Windows クロック」を探し、右側にある「…」(三点リーダ)をクリックしてください。
次に、「詳細オプション」をクリックしてください。
「詳細オプション」をクリックすると、「Windows クロック」の詳細画面が開きます。
その中にある「修復」ボタン(またはリセットボタン)をクリックしてください。
「修復」ボタンをクリックすると、アプリの修復処理が自動的に始まり、完了後は右側にチェックマーク(✓)が表示されます。これが表示されたら、アプリの修復は無事に終了した合図です。
Windowsのストップウォッチに関するよくある質問と答え
Windowsのストップウォッチに関するよくある質問と答えをまとめました。
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Windows11
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Windows11
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11
MACアドレスの調べ方(Windows、iPhone)
こんな人にオススメの記事です ネットワーク設定を理解したい人 セキュリティ対策としてMACアドレスを確認したい人 家庭内や職場で複数のデバイスを管理しているシステ... -
Windows11
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
Windows11
【Windows11】ネットワーク上のデバイスが表示されない原因と対処法
こんな人にオススメの記事です 家庭内や職場でプリンターがネットワーク上に表示されず困っている人 Windows 11でネットワーク上のデバイスが突然見えなくなった人 共有... -
Windows11
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
Windows11
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
Windows11
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント