こんな人にオススメの記事です
- エクセルやワードを全画面表示に切り替えたい人
- エクセルやワードを全画面表示から通常の表示に戻したい人
- エクセルやワードを簡単に全画面表示に切り替えるためのボタンを表示させたい人
エクセルやワード2013まで全画面にするためのボタンがありましたが、2013以降のバージョンでは消えてしまいました。
しかし、2013以降でも全画面表示はすることが可能です。
この記事では以下の内容について詳しく解説していきます。
- エクセル、ワードを全画面表示にする
- エクセル、ワードの全画面表示を元の画面に戻す
- エクセル、ワードのリボンに全画面表示コマンドを追加する
基本的な動作は全て同じですが、画面が若干異なるため、それぞれにわけて詳しく解説していきます。
エクセルを全画面表示にする方法
ここからはエクセルを全画面表示にする方法を詳しく解説していきます。
エクセルを全画面表示に切り替えるには、エクセルを開いている状態でキーボードの[Windowsキー]+[Alt]+[V]+[U] を押します。

エクセルをアクティブウィンドウにしている状態でキーボードの[Windowsキー]+[Alt]+[V]を押してください。

キーボードの[Windowsキー]+[Alt]+[V]を押すと、エクセルの上部に「Office のアクセスキー:Alt, V, 続けて以前のバージョンの Office のメニューキー シーケンスを入力します。取り消す場合は Escキーを押してください」とメッセージが表示されます。

メッセージが表示されている状態でキーボードの[U]を押します。

これでエクセルが全画面表示になります。
エクセルの全画面表示を通常画面に戻す方法
全画面表示になっているエクセルのウィンドウを通常の画面に戻す方法は2通りあります。
全画面表示になった画面上の余白部分をダブルクリックする

全画面表示になっているウィンドウの一番上の空白部分をクリックすることで、全画面表示になっているエクセルのウィンドウが通常の画面に戻ります。
キーボードの[ESC]キーを押す

全画面表示になっているエクセルをアクティブウィンドウにした状態でキーボードの[ESC]キーを押すことで、全画面表示になっているエクセルのウィンドウが通常の大きさに戻ります。
エクセルのリボンに全画面表示コマンドを追加する
ここからは、エクセルを全画面表示に切り替えるためのショートカットをエクセルのリボン上に表示させていきたいと思います。

まずは、エクセルを開き、[表示]タブ内の空白部分を[右クリック]してください。
下に向かってメニューが表示されるので、その中にある[リボンのユーザー設定]をクリックしてください。

[リボンのユーザー設定]をクリックすると、「Excelのオプション」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
「コマンドの選択」と書かれたブルダウンメニューから[リボンにないコマンド]を選択してください。

ブルダウンメニューで[リボンにないコマンド]を選択すると、リストの中に[全画面表示(全画面表示の切替)]と書かれた項目が出現するので、それを選択してください。
次に、右側の「リボンのユーザー設定(B)と書かれた枠の下にある[新しいグループ(N)]をクリックしてください。

[新しいグループ(N)]をクリックすると、右側の「リボンのユーザー設定(B)と書かれた枠の中に「新しいグループ(ユーザー設定)」と書かれた項目が追加されます。
この名前だと何の機能かわかりにくいため、[名前の変更(M)]をクリックして名前を変更します。

「表示名」と書かれた枠にわかりやすい名前を入力し、[OK]をクリックしてください。
※ここでは、「全画面表示」という名前にしています。

グループの名前の変更が終わると、「Excelのオプション」内に書かれている[追加(A)]をクリックしてください。
[追加(A)]をクリックする時に、左側は[全画面表示(全画面表示の切替)]、右側は先程名前を付けた[全画面表示]が選択されていることを確認してください。
[全画面表示(全画面表示の切替)]が右側に追加されたのを確認し、右下にある[OK]をクリックしてください。

[OK]をクリックすると、「Excelのオプション」画面が閉じ、リボン上に[全画面表示の切替]ボタンが追加されます。
ワードを全画面表示にする方法
ここからはワードを全画面表示にする方法を詳しく解説していきます。
ワードを全画面表示に切り替えるには、ワードを開いている状態でキーボードの[Windowsキー]+[Alt]+[V]+[U] を押します。

ワードをアクティブウィンドウにしている状態でキーボードの[Windowsキー]+[Alt]+[V]を押してください。

キーボードの[Windowsキー]+[Alt]+[V]を押すと、ワードの上部に「Office のアクセスキー:Alt, V, 続けて以前のバージョンの Office のメニューキー シーケンスを入力します。取り消す場合は Escキーを押してください」とメッセージが表示されます。

メッセージが表示されている状態でキーボードの[U]を押します。

これでワードが全画面表示になります。
ワードの全画面表示を通常画面に戻す方法
ワードを全画面表示から通常画面に戻すには、キーボードの[ESC]キーを押します。

全画面表示になっているワードをアクティブウィンドウにした状態でキーボードの[ESC]キーを押すことで、全画面表示になっているワードのウィンドウが通常の大きさに戻ります。
ワードのリボンに全画面表示コマンドを追加する
ここからは、ワードを全画面表示に切り替えるためのショートカットをエクセルのリボン上に表示させていきたいと思います。

まずは、ワードを開き、[表示]タブ内の空白部分を[右クリック]してください。
下に向かってメニューが表示されるので、その中にある[リボンのユーザー設定]をクリックしてください。

[リボンのユーザー設定]をクリックすると、「Wordのオプション」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
「コマンドの選択」と書かれたブルダウンメニューから[リボンにないコマンド]を選択してください。

ブルダウンメニューで[リボンにないコマンド]を選択すると、リストの中に[全画面表示(全画面表示の切替)]と書かれた項目が出現するので、それを選択してください。
かなり下の方にあるのでスクロールしながらよく探してみてください。
次に、右側の「リボンのユーザー設定(B)と書かれた枠の下にある[新しいグループ(N)]をクリックしてください。

[新しいグループ(N)]をクリックすると、右側の「リボンのユーザー設定(B)と書かれた枠の中に「新しいグループ(ユーザー設定)」と書かれた項目が追加されます。
この名前だと何の機能かわかりにくいため、[名前の変更(M)]をクリックして名前を変更します。

「表示名」と書かれた枠にわかりやすい名前を入力し、[OK]をクリックしてください。
※ここでは、「全画面表示」という名前にしています。

グループの名前の変更が終わると、「Wordのオプション」内に書かれている[追加(A)]をクリックしてください。
[追加(A)]をクリックする時に、左側は[全画面表示(全画面表示の切替)]、右側は先程名前を付けた[全画面表示]が選択されていることを確認してください。
[全画面表示(全画面表示の切替)]が右側に追加されたのを確認し、右下にある[OK]をクリックしてください。

[OK]をクリックすると、「Wordのオプション」画面が閉じ、リボン上に[全画面表示の切替]ボタンが追加されます。
その他エクセルやワードに関する記事
その他エクセルやワードに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
xls(古いエクセル)からxlsx(新しいエクセル)に変換する方法
こんな人にオススメの記事です xls形式からxlsx形式に変換したい人 新しいエクセルファイルに変換したい人 古いエクセル形式(.xls)では行や列が不足している人 エクセ... -
ワードで文字を入力すると後ろの文字が消える場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です ワードで文中に文字を入力するとその後ろにあった文字が消えてしまって困っている人 ワードで後ろの文字が消えてしまう場合は、キーボー... -
エクセルの作成者と最終更新者を変更する方法
こんな人にオススメの記事です 退職した人が作ったエクセルファイルの作成者名を変更したい人 自宅のパソコンで作成したエクセルファイルの作成者や最終更新者を変更し... -
エクセル(Excel)で作成したデータをワード(Word)に貼りつける方法7選
こんな人にオススメの記事です エクセルからワードに貼り付けると毎回形が崩れてしまう エクセルのデータを更新したらワードに貼り付けた表も自動的に更新されてほしい ... -
エクセルやワードの「最近使ったアイテム」の表示を削除する方法
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードの作業履歴(開いたファイルなど)を他の人に見られたくない人最近使ったアイテムに使用頻度が低いファイルがあって、そ... -
PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法5選
こんな人にオススメの記事です PDFの中身をワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトに貼り付けたい人 PDFがワードやエクセルなどから変換された物か、スキ... -
エクセルで数字の先頭に0をつける方法 4選
こんな人にオススメの記事です セルに入力した数字の先頭に0を追加したい人 セルに郵便番号を入力すると先頭の0が消えてしまって困っている人 セルに電話番号を入力する... -
エクセルで元に戻すボタンが無くなった場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です エクセルを使っている最中に戻るボタンが消えてしまった方 アップデートしたらエクセルの戻るボタンが無くなって困っている方 何をしたか... -
エクセル-「ドキュメント検査機能では削除できない個人情報がドキュメントに含まれていることがありますので、ご注意ください」の対処法
こんな人にオススメの記事です 突然「ドキュメント検査機能では削除できない個人情報がドキュメントに含まれていることがありますので、ご注意ください」と表示されて対...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019