こんな人にオススメの記事です
- iPhoneを100%まで充電してもすぐに充電がなくなって困っている人
- iPhoneのバッテリー交換を検討している人
- iPhoneのバッテリーがどれくらい摩耗しているか知りたい人
iPhoneを最大まで充電しても、すぐにバッテリー残量が減ってしまうと感じた場合は、バッテリーの最大容量を確認してみましょう。
私はiPhone12Proを2021年4月17日に購入し、この記事を書いている時点で約1年半が経過しました。
そんな私のiPhoneのバッテリー最大容量は89%でした。(工場出荷時を100%とする。)
スマホゲームやアマゾンプライムビデオなどの動画視聴もしているので、かなり充実した使い方をしている方だと思います。
バッテリーの最大容量が減っていることが原因でバッテリーの持ちが悪い場合はバッテリー交換で改善が見込めます。
一方でバッテリー最大容量が減っていないにも関わらずバッテリーの減りが早い(もちが悪い)場合は他の原因が考えられます。
バッテリーの交換が必要か否かの切り分けのためにもバッテリーの最大容量を確認してみましょう。
また、中古のiPhoneを購入する場合においても、このバッテリーの最大容量の確認方法を知っておくことでお得に買物ができるかもしれません。
この記事ではiPhoneのバッテリーの最大容量を確認する方法を詳しく解説していきます。
iPhoneのバッテリーの最大容量を確認する方法
iPhoneのバッテリーの最大容量は以下の手順で確認することができます。

ホーム画面にある[設定]をタップしてください。

[設定]をタップするとiPhoneの設定画面に移ります。
その中にある[バッテリー]をタップしてください。

次に[バッテリーの状態]をタップしてください。

次の画面でバッテリーの最大容量が表示されます。
工場出荷状態を100%として、バッテリーの性能を何%使えているかという表示です。
私のiPhoneでは89%と表示されたので、100%まで充電しても新品時の89%の性能しか使えていないということになります。
iPhoneのバッテリーの最大容量が著しく少なくなった場合
iPhoneのバッテリーの最大容量が60%を下回ったりする状況になると、それは新品の状態の約半分しかバッテリーが使えていないことになります。
iPhoneを100%まで充電しても、実際には新品時の60%しか使えていないという状況です。
バッテリーの最大容量が60%の状態でバッテリーの残量が20%になってしまうと、新品時でいうところの12%程度の残量になるため、「すぐにバッテリーが無くなる」と感じるようになります。
バッテリーの減りが早くなると「そろそろ新しい機種に買い替えかな?」と思ってしまうと思いますが、iPhoneの買い替えを検討するまえにiPhoneのバッテリーの最大容量を確認し、バッテリー交換も視野に入れてみてください。
AppleCare+に加入していなくても1万円程度で新品のバッテリーと交換することができます。
OSのアップデートへの対応などで永久に同じiPhoneを使うことはオススメしませんが、10万円程度する新型iPhoneを購入するよりは1万円程度で1年~2年長く使い続けられる方がお得です。

iPhone12 Proのバッテリー交換は9,800円でした。
iPhoneのバッテリーの最大容量が著しく少なくなった場合は、iPhone のバッテリーサービスでバッテリー交換にかかる費用を見てみるのはいかがでしょうか。
大事なiPhoneだからこそ、Apple 正規サービスプロバイダや Apple Storeを通じで実施することをオススメします。
その他iPhoneに関する記事
その他iPhoneに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
iPhoneのユーザ辞書に単語を登録する方法と、登録した単語を削除する方法
iPhoneには頻繁に使う単語(文字)を登録しておくことで変換候補にその文字が表示されるユーザ辞書という機能があります。社内の用語や業界用語など、通常の変換では出... -
iPhoneで撮った写真をjpegで送る方法
こんな人にオススメの記事です iPhoneで撮影した写真がパソコンで開けない人 HEICの変換方法を知りたい人 iPhoneを使ってjpegで写真を保存したい人 iPhoneで写真を撮影... -
iPhoneの購入日を簡単に確認する方法を徹底解説
こんな人にオススメの記事です iPhoneを買った日が知りたい方 Apple IDがわからないけどiPhoneの購入日を確認したい人 iPhoneに紐づいているApple IDがわかっている場合... -
iPhoneのロック画面でカメラを無効にする方法
こんな人にオススメの記事です ロック画面中に写真を撮ってしまうことを防ぎたい人カメラ機能を一時的に無効にしたい人 iPhoneのロック画面でカメラを無効にするには以... -
iPhoneでWebサイトをPC用ページ(デスクトップ表示)で開く方法
こんな人にオススメの記事です iPhoneでPC向けのページを見たい方 iPhoneを使っている方 iPhoneでChromeを使っている方 このページでは、iPhoneでWebサイトをスマホ用表... -
iPhoneの予測変換を初期化(リセット)する方法
iPhoneの予測変換を工場出荷時の状態に初期化(リセット)するには以下の手順で行います。 [設定]→[一般]→[転送またはiPhoneをリセット]の順にタップ[リセット]→[キーボ... -
iPhoneでApp内課金を制限(禁止)する方法
こんな人にオススメの記事です アプリ内課金を防止したい人 iPhoneでアプリ内課金を制限(禁止)したい人 iPhoneでは、スクリーンタイムという機能を使ってアプリ(App... -
iPhoneの緊急速報アラームを止める方法
iPhoneには緊急地震速報や災害・避難情報、津波警報などを日本の気象庁や政府から受信し、アラームを出す機能があります。 多くの人が地震や大雨、洪水時にこのアラーム... -
iPhoneでアプリやiCloudを使わずに連絡先をまとめて削除する方法
こんな人にオススメの記事です iPhone内の連絡先に不要な連絡先が増え、それらをまとめて削除したい人 iPhoneでアプリやiCloudを使わずに連絡先をまとめて削除する方法...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019