Gmailでアーカイブされたメールの探し方

こんな人にオススメの記事です

  • Gmailでメールを開こうとしたら「スレッドをアーカイブしました。」と表示されてメールが見当たらなくなってしまった人
  • Gmailのアプリでメールをスワイプしたら「スレッドをアーカイブしました。」と表示されてメールが見当たらなくなってしまった人
  • Gmailで過去にアーカイブしたメールを見たい人

Gmailには「アーカイブ」という機能があり、これは対象のメールを受信ボックスではなく、全く別の場所に対象のメールを移動し、削除されなくするための機能です。

Gmailでアーカイブされたメール
Gmailでアーカイブされたメール

しかし、受信トレイ以外にメールが移動してしまうと見つけられなくなる人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、Gmailでアーカイブされたメールの探し方と、アーカイブされたメールを受信トレイに戻す方法を詳しく解説していきます。

スマートフォンアプリを使っている場合は、画面の表示は異なりますが操作手順は同様です。

目次

「すべてのメール」からアーカイブされたメールを探す

Gmailでアーカイブされたメールは「すべてのメール」に表示されるため、まずはGmailの「すべてのメール」を確認する方法から詳しく解説していきます。

これはアーカイブしたメールのタイトルや内容がわかっている場合に有効な手順です。
どのメールがアーカイブされたかわからない場合は、「アーカイブされたメールだけを検索する」に進んでください。

STEP
Gmailを開き、メニューにある[もっと見る]をクリック

まずはGmailにログインしてください。

次に、メニューにある[もっと見る]をクリックしてください。

「すべてのメール」からアーカイブされたメールを探す Step1 Gmailを開き、メニューにある[もっと見る]をクリック
「すべてのメール」からアーカイブされたメールを探す Step1 Gmailを開き、メニューにある[もっと見る]をクリック
STEP
[すべてのメール]をクリック

[もっと見る]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

その中にある[すべてのメール]をクリックしてください。

「すべてのメール」からアーカイブされたメールを探す Step2 [すべてのメール]をクリック
「すべてのメール」からアーカイブされたメールを探す Step2 [すべてのメール]をクリック
STEP
表示されたメールの中からアーカイブされたメールを探す

[すべてのメール]をクリックすると、Gmailに保存されている「迷惑メール」と「ゴミ箱」以外の全てのメールが表示されます。

「すべてのメール」にはアーカイブされたメールも表示されるため、どのメールがアーカイブされたかわかる場合は一覧から探すことが可能です。

「すべてのメール」からアーカイブされたメールを探す Step3 表示されたメールの中からアーカイブされたメールを探す
「すべてのメール」からアーカイブされたメールを探す Step3 表示されたメールの中からアーカイブされたメールを探す

Gmailでアーカイブされたメールだけを検索する

ここからはアーカイブされたメールだけを検索して表示する方法を詳しく解説していきます。
どのメールがアーカイブされたかわからない場合でもこの方法であれば見つけることが可能です。

Gmailの検索バーに以下の文字を貼り付けて検索してください。

-in:spam -in:trash -is:sent -in:drafts -in:inbox

-in:XXXX でその分類のメールを検索から除外しています。

-in:spam で迷惑メールを除外
-in:trash でゴミ箱に入っているメールを除外
-is:sent で送信済みメールを除外
-in:drafts で下書きに保存されているメールを除外
-in:inbox で受信トレイにあるメールを除外

アーカイブされたされたメールは上記の何れにも該当しないことから、結果としてアーカイブされたメールだけが表示される仕組みです。

Gmailでアーカイブされたメールだけを検索する
Gmailでアーカイブされたメールだけを検索する

検索を実行すると、以下のようにアーカイブされたメールだけが表示されます。
これでどのメールがアーカイブされたかわからない場合でも、アーカイブされたメールを探すことができます。

PCでGmailを使っている場合は以下のURLをクリックすることでもすぐにこの検索結果を表示させることが可能です。
アプリの場合では動かないので注意してください。
アーカイブされたメールだけを検索するURL:https://mail.google.com/mail/u/1/#search/-in%3Aspam+-in%3Atrash+-is%3Asent+-in%3Adrafts+-in%3Ainbox

Gmailでアーカイブされたメールだけを検索する
Gmailでアーカイブされたメールだけを検索する

Gmailでアーカイブされたメールを受信トレイに戻す方法

最後にアーカイブされたメールを受信トレイに戻す方法を詳しく解説していきます。

まずは受信トレイに戻したいアーカイブされたメールを探し、左側にあるチェックを入れてください。

次に上部にある[受信トレイに移動]をクリックしてください。

これでアーカイブされたメールが受信トレイに戻ります。

Gmailでアーカイブされたメールを受信トレイに戻す方法
Gmailでアーカイブされたメールを受信トレイに戻す方法

その他Gmailに関する記事

その他Gmailに関する記事はこちらです。是非御覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

目次