Gmailで受信したメールに大量の添付ファイルがある場合、1個1個をダウンロードするのは非常に面倒です。
ここではGmailで複数の添付ファイルをまとめて(一括で)ダウンロードする方法を詳しく解説していきます。
複数の添付ファイルをまとめてダウンロードする

まずは添付ファイルがあるメールを開きます。

メールの添付ファイルの右の方にある、下矢印をクリックしてください。

下矢印をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中から[日本語]をクリックしてください。
[日本語]をクリックすると、特にメッセージも無くダウンロードが開始されます。
ダウンロード先は使っているブラウザーによって異なります。
Google Chromeのダウンロード先の設定を確認・変更する方法
ここからはGoogle Chromeのダウンロード先の設定を確認・変更する方法を詳しく解説していきます。
ファイルをダウンロードしたけどどこに保存されているかわからないといった場合は、Google Chromeのダウンロード先の設定を確認してみましょう。

Google Chromeを開き、右上の[︙](サンテンリーダ)をクリックしてください。
縦に・が3個並んでいる記号は「さんてんりーだ」と呼ばれています。キーボードで入力する場合は、[さんてんりーだ]と打って変換してください。

[︙](サンテンリーダ)をクリックをクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、「設定」と書かれたページが表示されます。
そのページの左側にある[詳細設定]をクリックしてください。

[詳細設定]をクリックすると、左側のメニューが下に向かって展開されます。
その中にある[ダウンロード]をクリックしてください。

「ダウンロード」と書かれたページの中にある[保存先]と書かれた枠に表示されているパスが既定の保存先です。
既定の保存先を変更する場合は、その右にある[変更]をクリックして保存先を選択したください。
また、毎回保存先を変更したい場合は、「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」のスイッチをONにしてください。
その他Gmailに関する記事
その他Gmailに関する記事も合わせてご覧ください。
Gmailで複数の添付ファイルをまとめてダウンロードする方法を解説しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について掲載しています。
できる限り詳細に掲載していくつもりですが、解説で不明な部分やもっと深く掘り下げたほうが良い記事がありましたら遠慮なくコメント欄でコメントいただけるとありがたいです。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019