Microsoft Office– category –
主にMicrosoft Office全般(ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルック)の説明をしているカテゴリーです。
-
【Outlook】開封済みメッセージを自動で相手に要求する方法
こんな人にオススメの記事です 相手がメールを開封したか知りたい人 毎回開封済みメッセージを求めるのが面倒な人 開封済みメッセージを自動で相手に要求したい人 Outlookにはメールの送信元が送信先に対してメールを確認したか否かを確認するための「開封... -
【Outlook】カレンダーで祝日を表示させる方法
こんな人にオススメの記事です Outlookのカレンダー(予定表)に日本の祝日を追加したい人 Outlookのカレンダー(予定表)に日本以外の祝日を追加したい人 複数のパソコンのOutlookのカレンダー(予定表)に祝日を取り込みたい人 Outlookのカレンダー(予... -
【Outlook】メールの開封確認を送信元に送らないようにする方法
こんな人にオススメの記事です 開封確認に対して開封済みメッセージを返信したくない人 Outlookにはメールの送信元が送信先に対してメールを確認したか否かを確認するための「開封確認の要求」という機能があります。 この記事では、「開封確認の要求」を... -
【Outlook】指定したアドレスを常にCCに自動で追加する方法
こんな人にオススメの記事です Outlookから送信するメールに必ずCCで特定のメールアドレスを追加したい人 OutlookでCCを毎回選択するのが面倒な人 OutlookでCCを指定するのを忘れがちな人 特定の宛先に対してメールを送信した場合に、CCに特定のメールアド... -
【Outlook】メール本文内のリンクをChromeで開くようにする設定方法
こんな人にオススメの記事です デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のリンクをMicrosoft Edgeで開きたくない人 デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のリンクをGoogle Chromeで開きたい人 この記事では、デスクトップアプリのOutlookでメール... -
エクセルのPDF印刷で複数ファイルに分割されるときの対処法
こんな人にオススメの記事です エクセルのブック全体をPDF印刷すると複数のPDFファイルに分割されてしまう人 エクセルのPDF印刷がうまくいかない人 エクセルブック全体をPDF印刷したときに「PDFファイルの保存」と書かれたウィンドウが複数回表示され、シ... -
Web版Outlookでのメール転送と不在時の自動応答の設定方法
こんな人にオススメの記事です Web版Outlookにおけるメールの自動転送設定の手順を知りたい人 Web版Outlookにおける不在時の自動応答メールの設定手順を知りたい人 メールの自動転送と不在時の自動応答メールがどんなときに役立つのか知りたい人 Web版Outl... -
Officeで名前を付けて保存するときの既定のフォルダーを変更する方法
こんな人にオススメの記事です ワード、エクセル、パワーポイントなどのOffice系ソフトで名前を付けて保存を選択すると毎回OnDriveが表示されて切替が面倒な人 ワード、エクセル、パワーポイントなどのOffice系ソフトの既定の保存先を変更したい人 ワード... -
エクセルにWeb上のテーブルを取り込む方法
こんな人にオススメの記事です Webページ上にあるテーブルを綺麗にエクセルに取り込みたい人 Web上にあるテーブルデータを選択してエクセルにコピーペーストすると形が崩れたり、意味のないリンクが張り付いてしまったりして思うように取り込めない場合が... -
Outlookでフォルダー内のメール件数を表示する方法
こんな人にオススメの記事です フォルダー内に何件のメールが保存されているか見たい人 Outlookをもっと便利に使いたい人 通常、フォルダー名の右側には新着(未開封)メールの件数が表示されていますが、Outlookの設定を変更することでこの部分を「フォル...