こんな方にオススメ
- Cortanaを使っておらず、今後も使うよ予定がない方
- Cortanaを使わなくなったので削除したい方
- Cortanaを削除して少しでもパソコンの動作を早くしたい方
- Cortanaを自動で起動しないようにしたい方
この記事では、Microsoftのアシスタント機能「Cortana」をWindowsから完全に削除(アンインストール)する方法を詳しく解説していきます。
その他にも、Cortanaのスタートアップ(パソコン起動時に自動で立ち上がる機能)を無効にして起動しないようにする方法も解説していきます。
CortanaをWindowsから完全に削除する方法
Cortanaを削除するにはPowerShellからコマンドを入力する必要があります。
CortanaはWindowsの標準機能のためかコントロールパネルなどから削除はできなくなっています。
PowerShellを管理者として起動
まずはPowerShellを管理者として起動します。

タスクバーにある[Windowsロゴ]を右クリックして(キーボードのWindowsキーを押して)ください。
[Windowsロゴ]を右クリックすると上に向かってメニューが展開されます。
その中にある[Windowsターミナル(管理者)]をクリックしてください。

[Windowsターミナル(管理者)]をクリックすると「ユーザーアカウント制御」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
[はい]をクリックしてください。

[はい]をクリックすると左上に「Administrator」と書かれたWindows PowerShellが起動します。
Cortanaを削除するためのコマンド
PowerShellを管理者として起動したら次はコマンドを入力します。

上記コマンドをPowerShellに入力(コピペ)してください。
コマンドを入力してエンターキーを押すとCortanaの削除が開始し、すぐに終了します。
このとき特別なメッセージは表示されませんが、アンインストール中のインジケーターが一瞬だけ表示されます。

コマンド実行後に、「すべてのアプリ」を確認するとCortanaが削除されていることを確認することができます。

Cortanaを自動で起動しないようにする
Cortanaを削除するまでも無いが利用もしていない場合はスタートアップアプリから外して、Cortanaが自動的に起動するのを止めておきましょう。
こちらの「特定のアプリケーションのスタートアップを無効にする方法」ではスタートアップ機能(パソコン起動時に同時にアプリを起動する機能)の使いかたについて詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

よくある質問
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
印刷した時のログ(履歴)を確認する方法 – Windows11
こんな人にオススメの記事です どのファイルをいつ印刷したか履歴を確認したい人 印刷した履歴を全て削除したい人 どのファイルをいつPDFに変換したか履歴を確認したい... -
仮想メモリを増やす方法と推奨値
こんな人にオススメの記事です メモリー不足でパソコンの動作が遅くなって困っている人 仮想メモリをどれくらい割り当てるのが良いか悩んでいる人 仮想メモリの割り当て... -
PowerShellの最新バージョンをインストールする方法
こんな人にオススメの記事です 最新版のPowerShellを使ってみたい方 最新版のPowerShellのインストール方法を知りたい方 最新版のPowerShellをコマンド入力でインストー... -
Windows11でアプリケーションやWindowsからの通知を無効(オフ)にする方法
こんな方にオススメ Windowsからのデスクトップ通知が邪魔ですべて非表示にしたい方 特定のデスクトップ通知以外を表示させたくない方 Windows Updateの通知を無効(オ... -
Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成する方法
こんな方にオススメ Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成したい方 Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成する方法がわからない方 Windows11 Homeで仮想環境... -
USBを抜き差しした時のログを確認する方法 – Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンにUSBを繋いだ履歴(ログ)を確認したい人 USBの利用履歴(ログ)を長期間保存しておきたい人 USBの利用履歴(ログ)を今すぐ削... -
Windows11でショートカットやフォルダーのアイコン画像を変更する方法
こんな人にオススメの記事です ショートカットのアイコンを変更したい人 ファイルのアイコンを変更したい人 どんなアイコン画像があるか知りたい人 アイコン画像がどこ... -
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
パソコンのインターネット接続が不安定なときに試してほしいネットワークのリセット方法
こんな人にオススメの記事です インターネット接続が突然不安定になった方 ルーターやモデムを交換してもインターネット接続が不安定な方 ネットワークの設定を初期化し...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019