学校や図書館、職場などでパソコンの閲覧履歴を残したくない場合は[InPrivate ブラウズ]機能を使ってみましょう。
Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)で[InPrivate ブラウズ]機能を使うには、Microsoft Edgeを開いた状態でキーボードの[Ctrl] + [Shift] + [N]を押します。
その他にもMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)で[InPrivate ブラウズ]機能を使う方法があるので詳しく解説していきます。
マウス操作で[InPrivate ブラウズ]機能を使う方法

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)を起動し、右上にある[・・・]をクリックしてください。
[・・・]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある、[InPrivate ウィンドウ] をクリックしてください。

InPrivate ブラウズ と表示された黒い画面が開いたら成功です。
InPrivate ブラウズは、この黒いウィンドウを閉じたと同時に閲覧履歴が削除される仕組みになっています。
InPrivate ブラウズを使っていてもウィンドウを閉じ忘れると閲覧履歴が残ってしまうので注意してください。
キーボードショートカットで[InPrivate ブラウズ]機能を使う方法

キーボードショートカットで[InPrivate ブラウズ]機能を使う場合は、Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)を開いた状態でキーボードの[Ctrl] + [Shift] + [N]を押します。
Microsoft Edgeで最初から[InPrivate ブラウズ]機能を使う方法

Microsoft Edgeで最初から[InPrivate ブラウズ]機能を使うには、一度Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)をタスクバーに配置する必要があります。
スタートメニューの中にある[Edge]のアイコンを[右クリック]してください。
次に、[タスクバーにピン留めする]をクリックしてください。

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)がタスクバーに配置されたら、タスクバーにある[Edge]のアイコンを[右クリック]してください。
[Edge]のアイコンを[右クリック]すると、上に向かってメニューが展開されます。
その中にある[新しいInPrivate ウィンドウ] をクリックしてください。
これでMicrosoft Edgeで最初から[InPrivate ブラウズ]機能を使うことができます。
InPrivate ウィンドウを常に使えるようにショートカットを作成する方法
キーボードの[Ctrl]+[Shift]+[N]や、タスクバーにあるアイコンを[右クリック]してInPrivate ウィンドウを立ち上げるすら面倒で、日頃常に閲覧履歴を残さないMicrosoft EdgeのInPrivate ウィンドウを使いたい場合は、デスクトップにあるショートカットを少しカスタマイズすることで常にMicrosoft EdgeのInPrivate ウィンドウを使うことができます。
ここではWindows11でMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)のInPrivate ウィンドウ用のショートカットを作成する方法を解説します。
シークレットモード用のショートカットを作成するには管理者権限が必要となる場合があります。
また、設定を間違えると同じショートカットでMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)が使えなくなる可能性があります。
操作に自信のない方は誰かにお願いするようにしてください。

普段使っているMicrosoft Edge(マイクロソフトエッジ)のショートカットを[右クリック]してください。
※ショートカットをコピーして、[InPrivate ウィンドウ用]等と名前を変更しても問題ありません。
[右クリック]して開かれたメニューから[プロパティ]をクリックしてください。

[プロパティ]をクリックすると、[Microsoft Edgeのプロパティ]と書かれたウィンドウが立ち上がります。
そのウィンドウの中に[リンク先(T)]と書かれた枠がありますので、その中を編集していきます。
[リンク先 (T)]と書かれた枠の中の最後に半角スペースをひとつ入れ、[--inprivate]と入力してください。
この枠の中の最後が[~\msedge.exe” --inprivate]となります。
くどいかもしれませんが、半角スペースをひとつ入れてから[--inprivate]を入力してください。
初期設定では末尾が[~\ msedge.exe”]となっているので、[ ” ]の後ろから入力してください。
問題なく入力できたら最後に右下にある[OK]をクリックすると、Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)でInPrivate ウィンドウを常に使えるようにショートカットが完成します。
Google chrome(グーグルクローム)を使っている場合は、こちらでGoogle Chromeをシークレットモードで開く方法を解説していますのでぜひご覧ください。
その他Microsoft Edgeに関する記事
その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法をご紹介しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について掲載しています。
できる限り詳細に掲載していくつもりですが、解説で不明な部分やもっと深く掘り下げたほうが良い記事がありましたら遠慮なくコメント欄でコメントいただけるとありがたいです。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019