iPhoneの緊急速報アラームを止める方法

iPhoneには緊急地震速報や災害・避難情報、津波警報などを日本の気象庁や政府から受信し、アラームを出す機能があります。

多くの人が地震や大雨、洪水時にこのアラームを聞いたことがあると思います。

緊急速報アラームは命に関わる警報も含まれる可能性があるため、緊急時には非常にありがたい機能ですが、どうしても音を鳴らせない場面もあると思います。

この記事は、そのような場面においてiPhoneの緊急速報アラームを止める方法と、消音時のみ緊急速報アラームを鳴らさない方法を画像付きで詳しく解説していきます。

iPhoneの緊急速報アラームの詳細について興味がある人はAppleの公式サイトをご確認ください。

目次

iPhoneの緊急速報アラームを止める方法

iPhoneの緊急速報アラームを止める方法
iPhoneの緊急速報アラームを止める方法

iPhoneの[設定]をタップしてください。

iPhoneの緊急速報アラームを止める方法
iPhoneの緊急速報アラームを止める方法

次に「設定」画面の中にある[通知]をタップしてください。

iPhoneの緊急速報アラームを止める方法
iPhoneの緊急速報アラームを止める方法

「通知」画面を一番下までスクロールしていくと[緊急速報]という項目があります。

[緊急速報]をタップしてください。

iPhoneの緊急速報アラームを止める方法
iPhoneの緊急速報アラームを止める方法

初期設定時は[緊急速報]と[常に警報音を鳴らす]のスイッチがオンになっています。

[緊急速報]をオフにするとアラームが一切鳴らなくなります。

消音時のみ緊急速報アラームを鳴らさない方法

通常は警報を鳴らしておきたいが、消音時は鳴らしたくない場合は以下の手順で行います。

消音時のみ緊急速報アラームを鳴らさない方法
消音時のみ緊急速報アラームを鳴らさない方法

[常に警報音を鳴らす]のスイッチをオンになっている状態で[常に警報を鳴らす]をオフにする。

これで消音モード時には緊急速報アラームが鳴りません。

その他iOSに関する記事

その他iOSに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
iPhoneのロック画面でカメラを無効にする方法 こんな人にオススメの記事です ロック画面中に写真を撮ってしまうことを防ぎたい人カメラ機能を一時的に無効にしたい人 iPhoneのロック画面でカメラを無効にするには以...
iPhoneのロック画面でカメラを無効にする方法
あわせて読みたい
iPhoneでページ内検索をする方法 Safari・Chrome編 このページでは、iPhoneのSafariとiPhoneアプリのGoogle Chromeでウェブサイトの中の文字を検索(ページ内検索)する方法を詳しく解説していきます。 パソコンのインタ...
iPhoneでページ内検索をする方法 Safari・Chrome編
あわせて読みたい
iPhoneのユーザ辞書に単語を登録する方法と、登録した単語を削除する方法 iPhoneには頻繁に使う単語(文字)を登録しておくことで変換候補にその文字が表示されるユーザ辞書という機能があります。社内の用語や業界用語など、通常の変換では出...
iPhoneのユーザ辞書に単語を登録する方法と、登録した単語を削除する方法
あわせて読みたい
Netflix(ネットフリックス)の表示言語と字幕を日本語に変更する方法 この記事では、Netflixが英語表記(日本語以外)になってしまったときに日本語へ戻す方法や、字幕・音声を日本語に切り替える方法について解説します。 スマホアプリとP...
Netflix(ネットフリックス)の表示言語と字幕を日本語に変更する方法
あわせて読みたい
iPhoneの購入日を簡単に確認する方法を徹底解説 こんな人にオススメの記事です iPhoneを買った日が知りたい方 Apple IDがわからないけどiPhoneの購入日を確認したい人 今使っているiPhoneをいつ買ったか知りたい人 iPh...
iPhoneの購入日を簡単に確認する方法

最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。

Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
できる限り詳しく、丁寧に解説していくつもりですが、解説で不明な部分やもっと深く掘り下げたほうが良い記事がありましたら遠慮なくコメント欄でコメントいただけるとありがたいです。

操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次