こんな人にオススメの記事です
- ワードのコメントと変更履歴を印刷したくない人
- ワードのコメントと変更履歴を非表示にしたい人
変更履歴やコメントの入った状態でワードを印刷すると見栄えが悪くなるため、変更履歴とコメントが無い状態で文書を印刷したい方も多と思います。
この記事ではワードの変更履歴とコメントを印刷しない方法を、実際の画面ももちいながらわかりやすく解説していきます。
反対にワードに書き込まれているコメントだけを印刷したい場合はこちらの「ワードでコメントだけを印刷(出力)する方法」をご覧ください。
![](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2021/11/【Word】コメントと変更履歴だけを印刷出力する方法-300x169.png)
ワードの印刷画面で変更履歴とコメントを非表示にする方法
印刷するときだけ変更履歴とコメントが無い状態にしたい場合はこちらで紹介する方法を試してみてください。
![ワードの印刷画面で変更履歴とコメントを非表示にする方法](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/11/スライド2-3-1024x576.png)
ワードの左上の[ファイル]をクリックしてください。
![ワードの印刷画面で変更履歴とコメントを非表示にする方法](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/11/スライド3-6-1024x576.png)
[ファイル]をクリックするとワードのホーム画面に移動します。
左側のメニューにある[印刷]をクリックしてください。
![ワードの印刷画面で変更履歴とコメントを非表示にする方法](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/11/スライド4-9-1024x576.png)
[印刷]をクリックすると、プリンターなどが表示されているワードの印刷画面に移動します。
その中の「設定」の下にある[すべてのページを印刷]をクリックしてください。
[すべてのページを印刷]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[変更履歴/コメントの印刷]をクリックしてチェックを外してください。
![ワードの印刷画面で変更履歴とコメントを非表示にする方法](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/11/スライド5-8-1024x576.png)
[変更履歴/コメントの印刷]のチェックを外すと右側に表示されているプレビュー画面から変更履歴とコメントが消え、それらが無い状態で印刷することができます。
印刷前に変更履歴とコメントを非表示にする方法
印刷前に変更履歴とコメントを非表示にして画面を確認したい場合は、メニューの[校閲]から[変更履歴]欄にあるプルダウンで[変更履歴/コメントなし]を選択してください。
![印刷前に変更履歴とコメントを非表示にする方法](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/11/スライド6-8-1024x576.png)
ワードの[校閲]タブをクリックしてください。
![印刷前に変更履歴とコメントを非表示にする方法](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/11/スライド7-4-1024x576.png)
校閲タブの右側にある「変更履歴」欄にあるプルダウンをクリックして、[変更履歴/コメントなし]を選択してください。
![印刷前に変更履歴とコメントを非表示にする方法](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/11/スライド8-4-1024x576.png)
[変更履歴/コメントなし]を選択すると変更履歴とコメントが全て非表示になります。
ワードに変更履歴とコメントが表示されていない状態で印刷することで、それらが無いワード文書を印刷することができます。
その他ワードに関する記事
その他ワードに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
【Word】行間を詰める・狭くする方法と詰まらない時の対処法
こんな人にオススメの記事です Wordで行間を詰めたい人 Wordの行間を調整したい人 Wordで行間が詰まらなくて困っている人 Wordで文字サイズを大きくすると、標準設定の... -
ワードで文字を入力すると後ろの文字が消える場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です ワードで文中に文字を入力するとその後ろにあった文字が消えてしまって困っている人 ワードで後ろの文字が消えてしまう場合は、キーボー... -
【Word】ヘッダーやフッターをページごとに変更する方法
こんな人にオススメの記事です ページごとにヘッダーやフッターを変更したい人 セクション区切りがよくわからない人 セクション区切りを使わずに、ヘッダーやフッターを... -
【Word】1ページあたりの行数や文字数を指定する方法
こんな人にオススメの記事です 学校などのレポートや宿題で行数や文字数を指定されている文書を作成する必要がある人 内容証明を作成するにあたって行数や文字数を指定... -
【Word】ページをコピー(複製)する方法
こんな人にオススメの記事です Wordでページ丸ごとコピーしたい人 Wordでページをそっくり複製して、同じレイアウトを素早く使い回したい人 「Ctrl + G」や「\page」を... -
エクセル(Excel)で作成したデータをワード(Word)に貼りつける方法7選
こんな人にオススメの記事です エクセルからワードに貼り付けると毎回形が崩れてしまう エクセルのデータを更新したらワードに貼り付けた表も自動的に更新されてほしい ... -
【Word】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です Wordでリボン(メニューバー)が消えたとき、元に戻す方法がわからず困っている人 デスクトップ版だけでなくWeb版Wordでも同様の設定を行... -
PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法5選
こんな人にオススメの記事です PDFの中身をワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトに貼り付けたい人 PDFがワードやエクセルなどから変換された物か、スキ... -
【Word】表のタイトルをページまたぎで繰り返し表示する方法
こんな人にオススメの記事です Wordでページをまたぐ表を作成している人 Wordで資料やレポートを頻繁に作成する人 表のレイアウトや見やすさにこだわりたい人 Wordで表...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント