ワードで印刷時にコメント表示しない(非表示にする)ためには、印刷画面の[設定]から、メニューを開き、[変更履歴/コメントの印刷]に入っているチェックを外してください。
ワードで作成した文書を印刷する時にコメントがあると見栄えが悪くなるため、印刷する時はコメントだけは非表示にしたいこともあると思います。
この記事ではそんな時のために印刷時にコメント表示しない(非表示にする)方法を詳しく解説していきます。
印刷画面からコメント表示しない(非表示にする)方法
印刷時のみコメントを非表示にする場合は、印刷画面から設定する方法が便利です。
方法1-1024x576.png)
対象のワードファイルを開き、キーボードショートカット[Ctrl]+[P]もしくは、ワードの左上の[ファイル]→[印刷]で印刷画面に進んでください。
印刷画面の[設定]の中の小さな▼をクリックします。
小さな▼をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[変更履歴/コメントの印刷]にチェックが入っているので、クリックしてそのチェックを外してください。
方法2-1024x576.png)
[変更履歴/コメントの印刷]にチェックを外すと、プレビュー画面からコメントが消え、コメントが無い状態で印刷することが可能です。
通常画面でコメント表示しない(非表示にする)方法
印刷前にコメントを非表示にして画面を確認したい場合は、メニューの[校閲]から[変更履歴]欄にあるプルダウンで[変更履歴/コメントなし]を選択してください。
方法3-1024x576.png)
ワードのメニュー右上にある[校閲](こうえつ)をクリックしてください。
校閲タブの右側にある[変更履歴]欄にあるプルダウンをクリックして、[変更履歴/コメントなし]を選択してください。
方法4-1024x576.png)
[変更履歴/コメントなし]を選択するとコメントが全て非表示になります。
これとは反対に、コメントだけを印刷したい場合の手順も解説しています。
是非御覧ください。
その他ワードに関する記事
その他ワードに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
ワードで印刷時にコメント表示しない(非表示にする)方法をご紹介しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について掲載しています。
できる限り詳細に掲載していくつもりですが、解説で不明な部分やもっと深く掘り下げたほうが良い記事がありましたら遠慮なくコメント欄でコメントいただけるとありがたいです。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019