こんな人にオススメの記事です
- デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のリンクをMicrosoft Edgeで開きたくない人
- デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のリンクをGoogle Chromeで開きたい人
この記事では、デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のハイパーリンクをMicrosoft Edgeではなく、Google Chromeで開くための設定方法を詳しく解説していきます。

デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のハイパーリンクをGoogle Chromeで開くための設定方法
デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のハイパーリンクをMicrosoft Edgeではなく、Google Chromeで開くためには、既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更し、Outlookの設定を変更する必要があります。
既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する
まずは以下の手順で既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更していきます。
- Windowsのホーム画面を開く
- Windowsのホーム画面で[アプリ]をクリック
- [既定のアプリ]→Google Chromeをクリック
- [既定値に設定]をクリック
- 既定のブラウザーがGoogle Chromeに変更されたことを確認する
ここかはら、既定のブラウザーをGoogle Chromeに変更する方法を詳しく解説していきます。
タスクバーの[Windowsボタン]をクリックして(キーボードのWindowsを押して)ください。
[Windowsボタン]をクリックすると上に向かってスタートメニューが展開されます。
その中にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、Windowsのホーム画面が開きます。
Windowsのホーム画面左側にある[アプリ]をクリックしてください、

[アプリ]をクリックすると「アプリ」と大きく書かれた画面に移動します。
[既定のアプリ]をクリックしてください。

[既定のアプリ]をクリックすると「アプリ > 既定のアプリ」と書かれた画面に、パソコンにインストールされているアプリケーションの一覧が表示されます。
[Google Chrome]をクリックしてください。

[Google Chrome]をクリックすると「アプリ > 既定のアプリ > Google Chrome」と書かれた画面に移動します。
その画面の中の「Google Chromeを既定のブラウザーにする」と書かれた右にある[既定値に設定]をクリックしてください。

[既定値に設定]をクリックすると「.htm」と「.html」と書かれた部分がGoogle Chromeに変更されます。
これで既定のブラウザーがGoogle Chromeに変更されました。
既定のブラウザーがGoogle Chromeに変更できたら、次は「Outlookからハイパーリンクを開く場所を既定のブラウザーに変更」してください。

Outlookからハイパーリンクを開く場所を既定のブラウザーに変更する
既定のブラウザーがGoogle Chromeになったら、次は以下の手順でOutlookの設定を変更していきます。
- Outlookを起動し、[ファイル]をクリック
- [オプション]→[詳細設定]をクリック
- 「Outlookからハイパーリンクを開く場所」の右側にあるプルダウンで[既定のブラウザー]を選択して[OK]をクリック
ここからはOutlookからハイパーリンクを開く場所を既定のブラウザーに変更する方法を、実際の画面も用いながら詳しく解説していきます。
Outlookを起動し、左上にある[ファイル]をクリックしてください。

[ファイル]をクリックすると「アカウント情報」と書かれたOutlookのホーム画面が開きます。
その中にある[オプション]をクリックしてください。

[オプション]をクリックすると「Outlookのオプション」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中にある[詳細設定]をクリックしてください。

[詳細設定]をクリックするとOutlookの詳細設定画面に移動します。
「Outlookからハイパーリンクを開く場所」の右側にあるプルダウンで[既定のブラウザー]を選択してください。
選択したら右下の[OK]をクリックしてください。
これでOutlookのメール本文内にあるハイパーリンクは既定のブラウザー(Google Chrome)で開かれます。

その他Outlookに関する記事
その他Outlookに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
【Outlook】メールテンプレートの作成方法と呼び出し方
こんな人にオススメの記事です 営業メールや問い合わせ対応メールを効率化したい人 フォーマットを固定してメールの送信ミスを防ぎたい人 日報や週報など定期的な報告を... -
添付されているwinmail.datの開き方6選
こんな方にオススメ winmail.datが添付されたメールが来て困っている方 winmail.datが何なのかわからない方 winmail.datの開き方を知りたい方 winmail.datを変換したい... -
【Outlook】送信先に表示される差出人名を変更する方法
こんな人にオススメの記事です Outlookでメールの差出人名を変更したい人 Outlookで現在の差出人名を確認したい人 「メールを送った相手に自分の名前がどう表示されてい... -
Outlookでメールの検索結果が正しく出てこない場合の対処法
こんな人にオススメの記事です Outlookでメールを検索しても一部の検索結果が出てこない Outlookでメールを検索しても検索結果に直近のメールが出てこない Outlookでメ... -
【Outlook】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です Outlookでリボン(メニューバー)が消えたとき、元に戻す方法がわからず困っている人 デスクトップ版だけでなくWeb版Outlookでも同様の設... -
【Outlook】返信時に書式設定タブが表示されない原因と対処法
こんな人にオススメの記事です メール返信時に書式設定タブが見当たらない人 テキスト形式で届いたメールにHTML形式で返信したい人 HTML形式で届いたメールにテキスト形... -
Outlookのナビゲーションバーを下に表示する方法
こんな人にオススメの記事です Outlookのナビゲーションバーを下に移動させたい人 小さな画面やノートPCをOutlookを使用している人 Outlookの操作性を向上させたい人 Ou... -
Outlookのキャッシュを安全に削除する方法
こんな人にオススメの記事です Outlookの動作が遅くなったと感じる場合 Outlookが頻繁にクラッシュする場合 Outlookを使い続けていると、動作が遅くなったり、メールの... -
Outlookで未読メールのみを簡単に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応
こんな人にオススメの記事です 未読メールのみを瞬時に確認したい人 未読メールを見逃さず、すぐに確認したい人 整理された未読メール表示を活用し、メールチェックの負...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント