【Outlook】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応

【Outlook】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応

こんな人にオススメの記事です

  • Outlookでリボン(メニューバー)が消えたとき、元に戻す方法がわからず困っている人
  • デスクトップ版だけでなくWeb版Outlookでも同様の設定を行いたい人

「Outlookで作業中、ふと気づくとリボン(メニューバー)が消えてしまい、必要な機能を探せなくなって困った…」そんな経験はありませんか?

Outlookで作業中、ふと気づくとリボン(メニューバー)が消えてしまい、必要な機能を探せなくなって困った…
Outlookで作業中、ふと気づくとリボン(メニューバー)が消えてしまい、必要な機能を探せなくなって困った…

この記事では、突然消えてしまったリボン(メニューバー)を常に表示する方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

「Outlook リボン 常に表示」や「Outlook メニューバー 表示」といったキーワードで調べている方に役立つ内容です。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示するには以下の手順で設定します。

  1. 「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリック
  2. 「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」をクリック
  3. 左上の「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」アイコンをクリック
  4. 「リボンのレイアウト」をクリック
  5. 「クラシックリボン(L)」と「常にリボンを表示する(A)」にチェックを入れる
  6. リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する

ここからは、Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

STEP
「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリック

Outlookを起動し、左上にある「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリックしてください。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step1 「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリック
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step1 「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリック
STEP
「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」をクリック

「クリックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。

その中にある「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」をクリックしてください。

「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」をクリックすると、左上の「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」の隣に「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」アイコンが表示されます。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step2 「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」をクリック
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step2 「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」をクリック
STEP
左上の「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」アイコンをクリック

次に、左上の「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」の隣に表示された、「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」アイコンをクリックしてください。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step3 左上の「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」アイコンをクリック
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step3 左上の「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」アイコンをクリック
STEP
「リボンのレイアウト」をクリック

「リボンを折りたたむ(Ctrl+F1)」アイコンをクリックすると、リボンが表示されます。

リボンの一番左にある「リボンのレイアウト」()をクリックしてください。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step4 「リボンのレイアウト」をクリック
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step4 「リボンのレイアウト」をクリック
STEP
「クラシックリボン(L)」と「常にリボンを表示する(A)」にチェックを入れる

「リボンのレイアウト」()をクリックすると下に向かってメニューが表示されます。

開かれたメニューの中から「クラシックリボン(L)」と「常にリボンを表示する(A)」にチェックを入れてください。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step5 「クラシックリボン(L)」と「常にリボンを表示する(A)」にチェックを入れる
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step5 「クラシックリボン(L)」と「常にリボンを表示する(A)」にチェックを入れる
STEP
リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する

それぞれにチェックを入れると、リボン(メニューバー)が常に表示されるようになります。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step6 リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版 Step6 リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版

Outlook for the web(Online版Outlook)では、以下の手順でリボン(メニューバー)を常に表示することができます。

  1. 任意のタブをクリック
  2. 一番右にある「∨」(リボンの表示オプション)をクリックし、「クラシックリボン」と「常にリボンを表示する」をクリック
  3. リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する

ここからは、Outlook for the web(Online版Outlook)でリボン(メニューバー)を常に表示する方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

STEP
任意のタブをクリックし、一番右にある「∨」(リボンの表示オプション)をクリック

まずは、Outlook for the web(Online版Outlook)にアクセスし、任意のタブをクリックしてください。

以下の画像では「ホーム」タブをクリックしていますが、「表示」タブや他のタブでも問題ありません。

開いたタブの一番右にある」(リボンの表示オプション)をクリックしてください。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版 Step1 任意のタブをクリックし、一番右にある「∨」(リボンの表示オプション)をクリック
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版 Step1 任意のタブをクリックし、一番右にある「∨」(リボンの表示オプション)をクリック
STEP
「クラシックリボン」をクリック

開かれたメニューの中から「クラシックリボン」をクリックしてください。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版 Step2 「クラシックリボン」をクリック
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版 Step2 「クラシックリボン」をクリック
STEP
リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する

「クラシックリボン」をクリックすると、リボン(メニューバー)が表示されるようになります。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版 Step3 リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する
Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版 Step3 リボン(メニューバー)が表示されたことを確認する

タブとリボンの違いって何?

Outlookを使用していると、画面上部に「タブ」と呼ばれるボタンが並んでいるのを見たことはありませんか?
そのすぐ下には「リボン」と呼ばれるメニューエリアが広がっています。一見似ているように見えますが、実はまったく違う役割を担っています。

タブとリボンの違いについては、こちらで詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法に関するよくある質問と答え

Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。

デスクトップ版Outlookのリボン(メニューバー)が突然消えた場合、どうやって元に戻せますか?

Outlookでリボンを(メニューバー)を常に表示するには、「リボンのレイアウト」をクリックし、「クラシックリボン(L)」と「常にリボンを表示する(A)」にチェックを入れてください。
詳しくは「Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版」をご覧ください。

Web版Outlookのリボン(メニューバー)が突然消えた場合、どうやって元に戻せますか?

Web版Outlookのリボン(メニューバー)を表示するには、画面の一番右にある「∨」(リボンの表示オプション)をクリックし、「クラシックリボン」と「常にリボンを表示する」をクリックしてください。
詳しくは「Outlookでリボン(メニューバー)を常に表示する方法|Web版」をご覧ください。

Outlookでリボン(メニューバー)を自動で隠す設定はありますか?

最新のOutlookでは、リボン(メニューバー)を自動で隠す設定はありません。

なぜリボン(メニューバー)が消えるような設定が用意されているのですか?

リボンを折りたたむことで、より広い作業エリアが確保できます。
大量のメールを扱う時や小さな画面で集中したい場合、この仕組みが役立ちます。

デスクトップOutlookの「タブのみ表示」にするとどんな感じですか?

「タブのみ表示」では、タブ名だけが見える状態になります。
必要な時にタブをクリックするとコマンドが展開されるため、画面スペースを広く使いつつ、求める機能はすぐ呼び出せます。

ファイルを他のPCで開くとリボン表示状態が変わるのはなぜですか?

リボン表示は各ユーザー環境の設定であり、ファイル自体に保存されません。
別のPCやアカウントで開くと、その環境の設定が適用されるため表示状態が変わります。

リボン表示を変更すると、Outlookの動作が遅くなることはありますか?

リボン表示の変更はUI上の切り替えであり、Outlookの処理速度にはほとんど影響しません。
安心してお好みの表示状態を選んで大丈夫です。

Excelでもリボン(メニューバー)が隠れてしまうことはありますか?

はい、Excelでもリボン(メニューバー)が隠れてしまうことはあります。
隠れてしまった場合は、こちらの「【Excel】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応」を参考に、リボン(メニューバー)を再度表示してください。

Wordでもリボン(メニューバー)が隠れてしまうことはありますか?

はい、Wordでもリボン(メニューバー)が隠れてしまうことはあります。
隠れてしまった場合は、こちらの「【Word】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応」を参考に、リボン(メニューバー)を再度表示してください。

PowerPointでもリボン(メニューバー)が隠れてしまうことはありますか?

はい、PowerPointでもリボン(メニューバー)が隠れてしまうことはあります。
隠れてしまった場合は、こちらの「【PowerPoint】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応」を参考に、リボン(メニューバー)を再度表示してください。

その他Outlookに関する記事

その他Outlookに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次