PowerPointノート完全攻略:初心者でも簡単!印刷・削除・活用テクニック

PowerPointノート完全攻略:初心者でも簡単!印刷・削除・活用テクニック

PowerPointに搭載されているノート機能(発表者ノート)を活用すると、スライドでカバーしきれない補足情報をまとめられ、以下のようなメリットが得られます。

  • 話す内容を整理して、緊張を和らげる
    プレゼン前に話す流れや重要なキーワードをノートに記載しておくことで、本番で頭が真っ白になるリスクを軽減できます。
  • 質疑応答で慌てない
    よくある質問や回答をノートにまとめておけば、すぐに参照できて落ち着いて対応できます。
  • スライドをスッキリ保つ
    余計な文字をスライドに詰め込まず、補足情報はノートへ集約することで、見やすいプレゼン資料を作れます。
  • プレゼン初心者でも使いやすい
    ノートへの入力はシンプルな操作で完結するため、PowerPointになじみが少ない方でも取り組みやすいです。

この記事では、PowerPointのノート機能を活用する方法を具体的に解説します。
基本的な操作から、実際にどんな場面で役立つのかまで、順を追ってご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

PowerPointノート機能とは?

PowerPointノート機能は、スライド編集画面下部にある「ノート」に補足やメモを書き込める機能です。
ここには話す内容や質疑応答の予想など、発表をスムーズに進めるための情報を自由に載せることができます。

ノートを表示させる方法は以下のとおりです。

  1. [表示] タブ をクリック
  2. 「ノート」にチェックを入れると、画面下部にノートが表示されます
  3. ノートの高さはドラッグで調整可能

・ノートが表示されない場合は、画面下部の領域を上方向にドラッグすることで表示を広げられます。
・ノートに入力した内容は、そのまま印刷や発表者ツールでの確認に利用できます。

PowerPointノート機能は、スライド編集画面下部にある「ノート」に補足やメモを書き込める機能です。
PowerPointノート機能は、スライド編集画面下部にある「ノート」に補足やメモを書き込める機能です。

PowerPointノートを見ながらスライドショーする方法

PowerPointに搭載されているノート機能(発表者ノート)を上手に使えば、最初からノートが表示された状態でスライドショーを始めることができます。
これにより、プレゼン中に何を話すかをサッと確認できるため、緊張を和らげたり、伝え忘れを防いだりするのに役立ちます。

PowerPointノートを見ながらスライドショーを行うには以下の手順がオススメです。

  1. PowerPointを開き、画面上部の「スライドショー」タブをクリックします。
  2. 「モニター」グループにある「発表者ツールを使用する」にチェックを入れてください。
    • モニターが複数ある場合、どのモニターにスライドを表示するか選択できます。
    • モニターが1台でもこの設定をオンにしておくと、ウィンドウ切り替えなどでノートが確認しやすくなります。
  3. 「最初から」または「現在のスライドから」をクリックしてスライドショーを開始します。
  4. 「発表者ツールを使用する」をオンにしている場合、発表者画面にはノートと次のスライドが表示され、観客用画面にはスライドのみが映ります。

詳細手順はPowerPointノートを見ながらスライドショーする方法で解説しています。

PowerPointノートを印刷する方法

ノート付きで印刷しておくと、補足情報や発表者メモも一緒に資料として配布できるため、相手が後から見返すときの理解度が高まります。
特にプレゼン後に細かい内容や裏話を振り返りたい場合にも便利で、質疑応答や検討会などの場面でも活用しやすくなるのが大きなメリットです。

PowerPointでノートを印刷するには以下の手順がオススメです。

  1. [ファイル] → [印刷] を選択
  2. 印刷レイアウトで「ノート」を選択
  3. 印刷プレビューで仕上がりを確認し、ページ設定やカラー設定を調整
  4. 必要に応じて部数を指定し、印刷
PowerPointノートを印刷する方法
PowerPointノートを印刷する方法

詳細手順はPowerPointノートの印刷方法で解説しています。

PowerPointノートを一括で削除する方法

PowerPointで発表用のスライドを作るとき、発表者メモとして「ノート」を書き込むことが多いですよね。
しかし、社外へファイルを渡すタイミングやスライドショーを始める直前には、「あのノート、全部消しておけばよかった…」と焦る場面もあるのではないでしょうか。
そこで活用したいのが、PowerPointに標準搭載されているノートの一括削除機能です。

以下の手順で「「ドキュメント検査」を使うだけで、複数のスライドに記載したノートをまとめて削除でき、不要な情報をスッキリ整理できます。

  1. ファイルを開く:ノートを削除したいPowerPointファイルを開きます。
  2. 「ファイル」→「情報」へ移動:画面左上の「ファイル」をクリックし、メニューから「情報」を選びます。
  3. 「問題のチェック」→「ドキュメント検査」を起動:「問題のチェック」を押して、「ドキュメント検査(I)」を選びます。
  4. 「プレゼンテーション ノート」にチェック:ドキュメントの検査ウィンドウで「プレゼンテーション ノート(P)」にチェックを入れ、削除したくない項目のチェックは外しておきます。
  5. 「検査」→「すべて削除」:「検査(I)」ボタンを押して結果を確認し、「すべて削除」をクリックします。
  6. ファイルを上書き保存または別名で保存:ノートが消えた状態で保存すれば作業完了です。
PowerPointノートを一括で削除する方法
PowerPointノートを一括で削除する方法

詳細手順はPowerPointノートを一括で削除する方法で解説しています。

ノートマスターでフォントやデザインを調整する方法

PowerPointのノートマスターを活用すると、ノートの全体的なレイアウトや書式をまとめて設定できます。
たとえば、大量のスライドでノートを使う場合でも、文字サイズやフォントを一括変更して、全スライドの見た目を統一できるのが大きなメリットです。

ノートマスターを使ってノートの文字サイズ・フォントを一括で変更するには以下の手順がオススメです。

  1. PowerPoint画面上部の「表示」タブをクリック
  2. 「マスター表示」グループにある「ノートマスター」をクリック
  3. ノート領域に書かれている文字を選択して「ホーム」タブをクリック
  4. 「フォント」グループでフォントの種類・サイズ・色などを変更
  5. PowerPoint画面上部の「ノートマスター」タブをクリック
  6. 「マスター表示を閉じる」をクリックしてノートマスターを閉じる
  7. ノートのフォントの種類・サイズ・色などが変更されていることを確認する
ノートマスターでフォントやデザインを調整する方法
ノートマスターでフォントやデザインを調整する方法

詳しくはノートマスターでフォントサイズを調整する方法で解説しています。

その他PowerPointに関する記事

その他PowerPointに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次