こんな人にオススメの記事です
- エクセルやワードの動きが遅くなったと感じる人
- エクセルが作業中に何度も強制終了してしまう人
業務で日々エクセルやワードを使っていると動作が重くなってきたり、突然落ちてしまったりと不具合が生じてくることがあります。
そんなときはOfficeの修復インストールを試してみてください。
- タスクバーの[スタートボタン]→[設定]→[アプリ]→[インストールされているアプリ]を順番にクリック
- 一覧から「Microsoft OfficeXXXXX」を探して[…]をクリックし、[変更]をクリック
- 画面に表示されるガイダンスに沿ってOfficeプログラムの修復を実行
ここからはOfficeの修復インストール方法を画像付きで詳しく解説していきます。
エクセルやワードを修復インストールする方法
[設定]をクリックすると「システム」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中の左側にある[アプリ]をクリックしてください。
![左側のメニューにある[アプリ]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/05/エクセルやワードの動きが遅い時に試してほしい修復インストール3-1024x576.png)
次に右側にある[インストールされているアプリ]をクリックしてください。
![[インストールされているアプリ]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド1-23-1024x576.png)
[インストールされているアプリ]をクリックすると「アプリ > インストールされているアプリ」と書かれたウィンドウに移動します。
右側にあるアプリの一覧から「Microsoft Office XXXX」を探してください。
その右側の[…](三点リーダ)をクリックしてください。
[…]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[変更]をクリックしてください。
![Microsoft Officeを探して[変更]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド2-18-1024x576.png)
[変更]をクリックすると、ユーザーアカウント制御から「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と尋ねられます。
[はい]をクリックしてください。
![ユーザーアカウント制御画面で[はい]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/05/エクセルやワードの動きが遅い時に試してほしい修復インストール6-1024x576.png)
[はい]をクリックすると、「Officeプログラムをどのように修復しますか?」と尋ねられます。
時間とインターネット環境がある場合は[オンライン修復]、あまり時間がない場合は[クイック修復]を選択してください。
※ここではクイック修復で進めます。
クイック修復 | オンライン修復 | |
かかる時間 | 短い(5分程度) | 長い(20分程度) |
修復方法 | 破損ファイルを検出して修復 | Officeをアンインストールして 最新版を再インストール |
ライセンスの認証 | 不要 | 必要 |

[修復(R)]をクリックすると、「クイック修復を開始してもよろしいですか?」と尋ねられます。
準備が出来たら[修復(R)]をクリックしてください。
![確認画面で再度[修復]をクリックして修復を開始する](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/05/エクセルやワードの動きが遅い時に試してほしい修復インストール8-1024x576.png)
[修復(R)]をクリックすると修復インストールが始まります。
Officeの修復が終わり、画面が切り替わるまでこのままお待ちください。

数分すると「修復が完了しました。」と表示されます。
右下にある[閉じる(C)]をクリックしてウィンドウを閉じてください。
これで修復インストールは終了です。

よくある質問
その他Office製品に関する記事
その他Office製品に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
パワーポイントのファイルサイズ(容量)を小さくする方法 5選
こんな人にオススメの記事です パワーポイントの容量を圧縮したい人 パワーポイントのファイルを開く時にフリーズして困っている人 パワーポイントで資料等を作成してい... -
ワードで文字を入力すると後ろの文字が消える場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です ワードで文中に文字を入力するとその後ろにあった文字が消えてしまって困っている人 ワードで後ろの文字が消えてしまう場合は、キーボー... -
添付されているwinmail.datの開き方6選
こんな方にオススメ winmail.datが添付されたメールが来て困っている方 winmail.datが何なのかわからない方 winmail.datの開き方を知りたい方 winmail.datを変換したい... -
xls(古いエクセル)からxlsx(新しいエクセル)に変換する方法
こんな人にオススメの記事です xls形式からxlsx形式に変換したい人 新しいエクセルファイルに変換したい人 古いエクセル形式(.xls)では行や列が不足している人 エクセ... -
Outlookで受信したメールの添付ファイルを自動保存する方法を徹底解説
こんな人にオススメの記事です 受信したメールの添付ファイルを自動ですべて保存したい人 OutlookでVBAを使ってみたい人 Outlookを使った業務の効率化を検討している人 ... -
PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法5選
こんな人にオススメの記事です PDFの中身をワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトに貼り付けたい人 PDFがワードやエクセルなどから変換された物か、スキ... -
エクセル(Excel)で作成したデータをワード(Word)に貼りつける方法7選
こんな人にオススメの記事です エクセルからワードに貼り付けると毎回形が崩れてしまう エクセルのデータを更新したらワードに貼り付けた表も自動的に更新されてほしい ... -
エクセルやワードの「最近使ったアイテム」の表示を削除する方法
こんな人にオススメの記事です エクセルやワードの作業履歴(開いたファイルなど)を他の人に見られたくない人最近使ったアイテムに使用頻度が低いファイルがあって、そ... -
Outlookで受信したメールの画像が表示されない場合の対処法
こんな人にオススメの記事です 受信したメールの本文にある画像が赤い✕印で表示されてしまう人 受信したメールの本文にある画像を自動的に表示させたい人 Outlookでメー...