こんな人にオススメの記事です
- エクスプローラーの動作が重いと感じる人
- エクスプローラーが頻繁に「応答なし」状態になってしまう人
- エクスプローラーを再起動したい人
エクスプローラーの動作が重くなったり、頻繁に「応答なし」状態になると、パソコン作業がスムーズに進まないことがあります。
この記事では、エクスプローラーを再起動する方法を詳しく解説し、問題を素早く解決するための手順を紹介します。
エクスプローラーをタスクマネージャーから再起動する方法
まずは、エクスプローラーをタスクマネージャーから再起動する方法です。
マウス操作のみで簡単にエクスプローラーを再起動することができるため、もっともオススメの方法です。
タスクバーにある[スタートボタン]を右クリックし、[タスクマネージャー]をクリックしてください。

[タスクマネージャー]をクリックすると「タスクマネージャー」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中にある[エクスプローラー]を右クリックし、右クリックメニューの中にある[再起動(R)]をクリックしてください。
[再起動(R)]をクリックすると、即座にエクスプローラーが再起動します。

エクスプローラーをコマンドを使って再起動する方法
次はエクスプローラーをコマンドを使って再起動する方法です。
タスクマネージャーが正常に起動できない場合はこの方法を使ってエクスプローラーを再起動してみてください。
タスクバーにある[スタートボタン]を右クリックし、[ターミナル]をクリックしてください。

[ターミナル]をクリックすると「Windows PowerShell」と書かれた黒いウィンドウが立ち上がります。
その中に以下のコマンドを貼り付け、Enterを押してください。
taskkill /f /im explorer.exe
Enterを押すと、「成功: プロセス "explorer.exe" (PID 20●●●) は強制終了されました。」と表示されます。
これでエクスプローラーを強制的に終了できたことがわかります。
次に、以下のコマンドを実行してエクスプローラーを起動してください。
start explorer.exe

エクスプローラー再起動用ショートカットを作成する方法
最後にエクスプローラー再起動用ショートカットを作成する方法をご紹介します。
頻繁にエクスプローラーを再起動する必要がある場合は、ショートカットをデスクトップに作成していつでも手早く再起動できるようにしましょう。
デスクトップの何もないところを右クリックしてください。
右クリックすると右クリックメニューが表示されるので、その中にある[新規作成]をクリックしてください。
[新規作成]をクリックすると右に向かってメニューが展開されます。
その中にある[ショートカット]をクリックしてください。

以下のエクスプローラー再起動コマンドを入力し、右下にある[次へ(N)]をクリックしてください。
C:\Windows\System32\cmd.exe /c "taskkill /f /im explorer.exe && start explorer.exe"

最後にショートカットの名前を「エクスプローラー再起動」などと設定し、[完了(F)]をクリックすれば作成完了です。

[完了(F)]をクリックすると、デスクトップにエクスプローラーを再起動するためのショートカットが作成されます。

エクスプローラーを再起動する方法に関するよくある質問と答え
ここからは、エクスプローラーを再起動する方法に関するよくある質問と答えをご紹介します。
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
【Windows11】ネットワーク上のデバイスが表示されない原因と対処法
こんな人にオススメの記事です 家庭内や職場でプリンターがネットワーク上に表示されず困っている人 Windows 11でネットワーク上のデバイスが突然見えなくなった人 共有... -
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
MACアドレスの調べ方(Windows、iPhone)
こんな人にオススメの記事です ネットワーク設定を理解したい人 セキュリティ対策としてMACアドレスを確認したい人 家庭内や職場で複数のデバイスを管理しているシステ... -
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント