Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法

こんな人にオススメの記事です

  • iPhoneのWi-Fiを使ったテザリングが頻繁に切断されてしまう場合
  • iPhoneのWi-Fiを無効にした状態でテザリングしたい人
  • Wi-FiやBluetoothを使ったテザリングがうまくいない人
  • できるだけ省電力でテザリングしたい人

この記事では、Windows11とiPhoneをUSBケーブルを使ってテザリングする方法を詳しく解説していきます。

テザリング(Tethering)とは…

テザリング(Tethering)は、携帯電話やスマートフォンを使って、そのデバイスがインターネットに接続されている際に、他のデバイスとそのインターネット接続を共有する機能や手法を指します。具体的には、携帯電話やスマートフォンがモバイルデータ通信やWi-Fiによってインターネットに接続されている場合、そのデバイスを使って別のデバイス(通常はノートパソコン、タブレット、別のスマートフォンなど)をインターネットに接続できるようにする機能です。

目次

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングするメリットとデメリット

USBケーブルでテザリングするメリットとデメリットは以下のとおりです。

・通信が安定している
・設定が最も簡単
・iPhoneを充電しながらテザリングできる
・セキュリティ上安全
・通信速度が早い
・デスクトップパソコンもテザリング接続できる

・データ転送可能なUSBケーブルが必要
・同時に1台しかテザリング接続できない
・接続範囲が限られる

USBケーブルを使ったテザリングは、デスクトップを使っている人や安定的で早い通信を求める人に向いていると言えます。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法

ここからは、実際の画面も用いながらWindows11とiPhoneをUSBケーブルを使ってテザリングする方法を詳しく解説していきます。

この方法はあらかじめデータ転送に対応したライトニングケーブルが必要です。
ケーブルの見た目では判別できないため、購入時に「データ転送対応」などと書かれたケーブルを購入してください。

全体の流れとしては、iPhoneのテザリング接続を有効にし、パソコンとiPhoneをデータ転送可能なUSBケーブルで接続。その後に「信頼」をタップすると接続が完了します。

STEP
iPhoneのホーム画面にある[設定]をタップ

iPhoneのホーム画面にある[設定]をタップしてください。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
STEP
[インターネット共有]をタップ

[設定]をタップすると「設定」と大きく書かれたiPhoneの設定画面が開きます。

その中にある[インターネット共有]をタップしてください。

Wi-Fiがオンになっている場合、Wi-Fiをオフに切り替えてください。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
STEP
[ほかの人の接続を許可]をタップしてテザリングを有効にする

[インターネット共有]をタップをすると「インターネット共有」と書かれた画面に移動します。

その中にある[ほかの人の接続を許可]をタップして有効にしてください。

「ほかの人の接続」を有効にすることで「テザリング」が有効になります。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
STEP
[BluetoothとUSBのみ]をタップ

[ほかの人の接続を許可]をタップして有効にすると接続方法の確認メッセージが表示されます。

その中にある[BluetoothとUSBのみ]をタップしてください。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
STEP
iPhoneとパソコンをデータ転送に対応したケーブルで接続する

[BluetoothとUSBのみ]をタップしてUSB接続によるテザリングを有効にしたら、次はiPhoneとパソコンをデータ転送に対応したケーブルで接続してください。

ケーブルの見た目では判別できないため、購入時に「データ転送対応」などと書かれたケーブルを購入してください。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
STEP
[信頼]をタップ

iPhoneとパソコンをデータ転送に対応したケーブルで接続すると「このコンピュータを信頼しますか?」とメッセージが表示されます。

[信頼]をタップしてください。

過去に[信頼]をタップして信頼済みのデバイスとして登録されている場合はこのメッセージが表示されない場合があります。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
STEP
iPhoneのロックを解除するパスコードを入力

[信頼]をタップすると「このコンピュータを信頼するにはデバイスのパスコードを入力」と表示されます。

ここにiPhoneのロックを解除するパスコードを入力してください。

Face IDは非対応です。パスコードを入力する必要があります。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
STEP
パソコンがiPhone経由でインターネットに接続できていることを確認する

iPhoneのロックを解除するパスコードを入力すると、パソコンがiPhoneの信頼済みデバイスに登録され、テザリング接続が開始されます。

Windowsのタスクバーの右側にあるインターネット接続アイコンが以下のような状態になれば成功です。

Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法
Windows11とiPhoneをUSBケーブルでテザリングする方法

その他iPhone、iOSに関する記事

その他iPhone/iOSに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次