こんな人にオススメの記事です
- Microsoft Edgeでタブプレビュー機能を有効にしたい人
- Microsoft Edgeでタブプレビュー機能を無効にしたい人
Microsoft Edgeには開いているタブのプレビューを表示する機能があります。
複数のタブを開いている時に、タブにマウスカーソルをあわせるだけで以下のようにプレビューを見ることが出来たらどのタブを開くべきかで迷うことも少なくなります。

この記事では、Microsoft Edgeのタブプレビュー機能を有効/無効にする方法を詳しく解説していきます。
Microsoft Edgeの設定画面からタブプレビュー機能の有効/無効を切り替える方法
Microsoft Edgeの設定画面からタブプレビュー機能の有効/無効を切り替えるには以下の手順で行います。
- Microsoft Edge右上の[三点リーダ]→[設定]をクリック
- Microsoft Edgeの設定画面で[外観]をクリック
- [ポイント時にタブ プレビューを表示する]を有効/無効にする
ここからは、実際の画面も用いながらMicrosoft Edgeの設定画面からタブプレビュー機能の有効/無効を切り替える方法を詳しく解説していきます。
Microsoft Edgeを起動し、右上の[三点リーダ]をクリックしてください。
[三点リーダ]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると「設定」と大きく書かれたMicrosoft Edgeの設定画面に移動します。
左側にある[外観]をクリックしてください。

[外観]をクリックすると「表示のカスタマイズ」と大きく書かれたページに移動します。
そのページを少し下に向かってスクロールし、[ポイント時にタブ プレビューを表示する]を有効/無効に切替えてください。
無効(以下の画像の状態)にするとタブプレビュー機能が無効になり、有効にするとタブプレビュー機能が有効になります。

Microsoft Edgeの設定画面からタブプレビュー機能の有効/無効が切替えれない場合の対処法
Microsoft Edgeの設定画面からタブプレビュー機能の有効/無効が切替えれない場合(「ポイント時にタブ プレビューを表示する」が表示されない)は、Microsoft Edgeを最新の状態にアップデートするか、flags(試験的機能)からタブプレビュー機能の有効/無効を切替えてください。
Microsoft Edgeを最新の状態にアップデートする方法
Microsoft Edgeを最新の状態にアップデートする方法は「Microsoft Edgeのバージョンを確認する方法と最新版へのアップデート方法」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

Microsoft Edgeのflags(試験的機能)からタブプレビュー機能の有効/無効を切替える方法
flags(試験的機能)を使ってタブのプレビュー表示を有効/無効にするには以下の手順で行います。
- Microsoft Edgeのアドレスバーに edge://flags/#tab-hover-card-images と入力してエンター
- [Tab Hover Card Images]を[Enabled]または[Default]に切り替え
- Microsoft Edgeを再起動
ここからは、Microsoft Edgeのflags(試験的機能)からタブプレビュー機能の有効/無効を切替える方法を実際の画面も用いながら詳しく解説していきます。
まずはMicrosoft Edgeを起動してください。
次にアドレスバーに edge://flags/#tab-hover-card-images と入力してEnterを押してください。

アドレスバーに edge://flags/#tab-hover-card-images と入力してEnterを押すと、「Tab Hover Card Images」に黄色のハイライトがされたページが表示されます。
「Tab Hover Card Images」の右にある[Default]をクリックし、[Enabled]に切り替えてください。
「Tab Hover Card Images」を[Enabled]に切り替えると、最下部に再起動を促すメッセージが表示されます。
右下に表示される[再起動]ボタンをクリックしてMicrosoft Edgeを再起動してください。

その他Microsoft Edgeに関する記事
その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
【Microsoft Edge】ページ全体を簡単にスクリーンショットする方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでWebページ全体をスクリーンショットしたい人 Microsoft EdgeでWebページの一部をスクリーンショットしたい人 このページ... -
Microsoft Edgeでファイルがダウンロードできない原因と対処法
Microsoft Edgeで「安全にダウンロードすることはできません」というエラーメッセージに困った経験はありませんか?一見厄介な仕様に思えますが、実はブラウザが安全性... -
Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11
こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人 IEでしか表示できないページを使っている人 IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIE... -
PCでスマホ表示に切り替える方法 - Chrome Edge Firefox
こんな人にオススメの記事です Chromeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Microsoft Edgeを使ってサイトをスマホ表示に切り替えたい人 Firefoxを使ってサイト... -
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選
こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を知りたい人 Microsoft Edgeを全画面で広く使いたい人 Microsoft Edgeのアドレスバーを... -
PDFをブラウザーで開かないようにする方法
こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方 PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント