こんな人にオススメの記事です
- Microsoft Edgeで表示される天気予報の位置情報を変更したい人
- 変更した位置情報が保存されずに元に戻ってしまって困っている人
Microsoft Edgeの新しいタブページ(URLが無いページ)には、話題のニュースや地域の天気予報が表示されています。
この記事では、このMicrosoft Edgeで表示される天気予報の位置情報を変更する方法と、変更した位置情報を保存する方法を詳しく解説していきます。
Microsoft Edgeで表示される天気予報の位置情報を変更する方法
ここからは、Microsoft Edgeの新しいタブページ(URLが無いページ)に表示される天気予報の位置情報を変更する方法を詳しく解説していきます。
まずは現在表示されている地域にマウスカーソルを合わせてください。

現在表示されている地域にマウスカーソルを合わせると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[場所の管理]をクリックしてください。
![Microsoft Edgeで表示される天気予報の位置情報を変更する方法 Step2 [場所の管理]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/09/スライド3-13-1024x576.jpg)
[場所の管理]をクリックすると、検索バーが表示されます。
その中に天気予報で表示させたい地域を入力してください。

天気予報で表示させたい地域を入力すると、検索候補がその下に表示されます。
表示された検索結果から地域を選んで[家のアイコン]をクリックしてください。
![Microsoft Edgeで表示される天気予報の位置情報を変更する方法 Step4 表示された検索結果から地域を選んで[家のアイコン]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/09/スライド5-9-1024x576.jpg)
[家のアイコン]をクリックすると「位置情報が◯◯◯に変更されま...」と表示されます。
これで位置情報が切り替わったので、右上の[✕]をクリックしてください。
![Microsoft Edgeで表示される天気予報の位置情報を変更する方法 Step5 右上の[✕]をクリックする](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/09/スライド6-8-1024x576.jpg)
[✕]をクリックすると選択した地域の天気予報が表示されます。
これで天気予報の位置情報を変更することができました。

Microsoft Edgeを閉じると変更した位置情報が元に戻ってしまう場合の対処法
次に、位置情報を変更した後にMicrosoft Edgeを閉じると変更した位置情報が元に戻ってしまう場合の対処法を詳しく解説していきます。
上記の「Microsoft Edgeで表示される天気予報の位置情報を変更する方法」では「港区」から「沖縄市」に位置情報を変更しましたが、Microsoft Edgeを閉じる(終了する)と元の「港区」に戻ってしまう場合があります。
この位置情報はMicrosoft Edge内のプロファイルに紐づいており、プロファイルを作成せずにMicrosoft Edgeを使っている場合に起きる現象です。
Microsoft Edgeのアドレスバーに以下のURLを入力し、新規でプロファイルを作成することで設定した位置情報がプロファイルに保存されます。
edge://settings/profiles

Microsoft Edgeを閉じると変更した位置情報が元に戻ってしまう場合は是非試してみてください。
その他マイクロソフトエッジに関する記事
その他マイクロソフトエッジに関する記事はこちらです。是非ご覧ください。
-
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選
こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を知りたい人 Microsoft Edgeを全画面で広く使いたい人 Microsoft Edgeのアドレスバーを... -
PDFをブラウザーで開かないようにする方法
こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方 PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い... -
マイクロソフトエッジの動きが遅い時の対処法 13選
こんな人にオススメの記事です IEのサポート終了に伴ってMicrosoft Edgeを使い始めた人 Microsoft Edgeの動きが遅くて困っている人 Microsoft Edgeをもっと高速化したい... -
IEモードが使えない「IEが見つかりません」と表示された場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です IEモードでページを開こうとするとエラーが表示されてしまい困っている人 Microsoft Edgeに「Internet Explorerが見つかりません。」と表... -
Microsoft Edgeでページ全体をスクリーンショットする方法
このページではMicrosoft Edgeの機能を使ってWebページ全体をスクリーンショットする方法をはじめ、Webページの一部をスクリーンショットする方法やスクリーンショット... -
Microsoft Edgeのバージョンを確認する方法と最新版へのアップデート方法
Microsoftが公開しているMicrosoft Edge リリース スケジュールにあるように、Microsoft Edgeは約4週間に1回の頻度で大きなアップデート(メジャーアップデート)が行わ... -
Microsoft Edgeのキーボードショートカットまとめ
覚えておくと便利なMicrosoft Edge(マイクロソフト エッジ)のキーボードショートカットをまとめました。実際の使用例や頻度等も交えながらご紹介します。 【Ctrl + Sh... -
Microsoft Edgeが突然中国語等の他の言語になってしまった時の対処方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeを日本語に戻したい人 Microsoft Edgeが突然中国語(もしくは他の言語)になってしまって困っている人 Microsoft Edgeで表...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft 365