Windowsを日々使っていると、パソコン内には長年使われていないワードやエクセル、PDFなどのファイルが蓄積されていきます。
Windows11には最近使用していないファイルやアプリケーションを検索する機能が搭載されており、この機能を使うことで最近使用していないファイルを削除してディスクの空き容量を増やすことが可能です。
最近使用していないファイルを検索する機能は「クリーンアップ対象候補」という名前の機能で、Windowsから「不要な可能性が高いファイル、アプリケーション」として表示されます。
ここでは、Windows11に搭載されている最近使用していないファイルやアプリケーションを検索する機能を使って、ディスクの空き容量を増やす方法を詳しく解説していきます。
クリーンアップ対象候補から最近使用していないファイルを削除する方法

タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして(もしくはキーボードのWindowsキーを押して)ください。
上に向かってメニューが展開されるので、その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、「システム」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中にある[記憶域]をクリックしてください。

[記憶域]をクリックすると、「システム > 記憶域」と書かれた画面に移動します。
その中にある[クリーンアップ対象候補]をクリックしてください。

[クリーンアップ対象候補]をクリックすると、「システム > 記憶域 > クリーンアップ対象候補」と書かれたウィンドウに移動します。
そのウィンドウを少し下にスクロールし、[大きなファイルまたは未使用のファイル]をクリックして展開してください。
展開すると「古いファイル」と「未使用のファイル」が表示されます。
「大きなファイル」が何メガバイト以上のファイルを指しているか明確にはわかりませんが、1メガバイト以上のファイルは表示されます。

ここでは、2019年11月以降使用していないファイルを削除してみます。
対象のファイルをクリックしてチェックを入れてください。
チェックを入れると、削減できる容量が下の方に表示されます。(ここでは11.6MBと表示されています。)
[11.6MB クリーンアップ]をクリックしてください。

11.6MB クリーンアップ]をクリックすると、「選択したファイルは完全に削除されます。」と確認メッセージが表示されます。
ここで削除したファイルはごみ箱に移動せず、そのまま完全に削除されます。
削除して問題なければ[続行]をクリックしてください。

[続行]をクリックすると削除が始まり、削除が完了すると「システム > 記憶域 > クリーンアップ対象候補」と書かれたウィンドウに戻ります。
画面の下の方には「ファイルのクリーンアップが終了しました。」と表示されます。
クリーンアップ対象候補から最近使用していないアプリを削除する方法

タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして(もしくはキーボードのWindowsキーを押して)ください。
上に向かってメニューが展開されるので、その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、「システム」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
その中にある[記憶域]をクリックしてください。

[記憶域]をクリックすると、「システム > 記憶域」と書かれた画面に移動します。
その中にある[クリーンアップ対象候補]をクリックしてください。

[クリーンアップ対象候補]をクリックすると、「システム > 記憶域 > クリーンアップ対象候補」と書かれたウィンドウに移動します。
そのウィンドウを少し下にスクロールし、[使用されていないアプリ]をクリックして展開してください。
展開すると使用されていないアプリケーションの一覧が表示されます。

使用されていないアプリケーションの一覧から削除しても問題ないアプリケーションを選び、クリックしてチェックを入れてください。(ここではMicrosoft Teamsを削除してみます。)
チェックを入れると、削減できる容量が下の方に表示されます。(ここでは181MBと表示されています。)
[181MB クリーンアップ]をクリックしてください。

[181MB クリーンアップ]をクリックすると、「選択したアプリおよびそのデータが完全に削除されます。」と確認メッセージが表示されます。
ここで削除すると、アプリケーションの中に保存されているデータもまとめて削除されます。
写真管理アプリなどを削除する場合は、その中に保存されている画像データも全て消えてしまうので注意してください。
削除して問題なければ[続行]をクリックしてください。

[続行]をクリックすると削除が始まり、削除が完了すると「システム > 記憶域 > クリーンアップ対象候補」と書かれたウィンドウに戻ります。
画面の下の方には「アプリのクリーンアップが終了しました。」と表示されます。
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。





最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019