こんな人にオススメの記事です
- Gmailからの通知が来なくて困っている人
- Gmailの受信通知をデスクトップに表示させたい人
- 一刻も早くメールの受信を知りたい人
この記事では、Gmailでメールを受信した時に、デスクトップ上に通知を出す方法を詳しく解説していきます。
Gmailでメールを受信した時にデスクトップに通知を表示させるには、Gmail、Google Chromeの設定とWindowsの設定をそれぞれ行う必要があります。
このページでは、Gmailの受信通知をデスクトップに出す方法と通知を止める方法を実際の画面も用いながら、わかりやすく解説していきます。
GmailとGoogle Chromeのデスクトップ通知を有効(オン)にする
まずは、GmailとGoogle Chromeの通知設定を有効(オン)にします。
Gmailでデスクトップ通知(新しいメールを受信したら Gmail のポップアップ通知をデスクトップに表示する機能)を有効にし、そのままChromeの設定も変更することができます。
[歯車のアイコン]をクリックすると、Gmailの画面右側から「クイック設定」が表示されます。
その中にある[すべての設定を表示]をクリックしてください。
[すべての設定を表示]をクリックすると「設定」と大きく書かれたページに切り替わります。
そのページを下にスクロールして「デスクトップ通知」と書かれた項目を探してください。
そのすぐ右にある[メール通知(新規メール)ON]にチェックを入れてください。
次に、[Gmailのデスクトップ通知を有効にするには、ここをクリックしてください。]をクリックしてください。
[Gmailのデスクトップ通知を有効にするには、ここをクリックしてください。]をクリックすると、Google Chromeに「mail.google.comが次の許可を求めています」とメッセージが表示されます。
[許可する]をクリックしてください。
最後に、Gmailの設定ページの最下部にある[変更を保存]をクリックしてください。
これでGmailで通知を出す設定と、Chromeのデスクトップ通知が有効(オン)になりました。
WindowsでGoogle Chromeの通知を許可(オンに)する
GmailとGoogle Chromeのデスクトップ通知を有効(オン)にしたら、次はWindowsでGoogle Chromeの通知を許可(オンに)していきます。
キーボードのWindowsキーを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsキーを押すと上に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsのホーム画面が開きます。
左側にある[システム]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると、「システム」と大きく書かれた設定ウィンドウが立ち上がります。
その中の右側にある[通知]をクリックしてください。
[通知]をクリックすると「システム > 通知」と書かれた画面に移動します。
一番上にある「通知」をオンにしてください。
これをオンにすることで、Windowsがアプリ(※ここではGoogle Chrome)などからの通知を受け取るようになります。
次に、その画面を下にスクロールして「Google Chrome」を探してオンにしてください。
これをオンにすることで、WindowsがGoogle Chromeの通知の表示を許可します。
この両方をオンにすることで、WindowsがGoogle Chromeの通知をデスクトップに表示するようになります。
通知をオンにした後にメールを受信したら、デスクトップの右下に通知バナーが表示されます。
デスクトップ通知で音を鳴らしたり、ロック画面での通知の設定を変更する
「デスクトップ通知」には詳細設定があり、通知音を含めて様々な設定を変更することができます。
通知方法を変更したい場合はこちらの手順で試してみてください。
「システム > 通知」と書かれた画面を開き、通知方法を変更したいアプリ(※ここではGoogle Chromeの通知を変更します。)の右にある[>]をクリックしてください。
[>]をクリックすると「システム > 通知 > Google Chrome」と書かれた画面に移動します。
その中では以下のような設定ができます。
- 通知を許可するか否か
- 通知の種類をバナー表示にするか、通知センターに表示するか
- ロック画面で通知を表示するか(ロック画面で通知を表示しない場合は[ロック画面で通知を受け取ったときに内容を表示しない]をオンにしてください。)
- 通知が届いた時に通知音を出すか否か
- 通知の優先度の選択
ここでそれぞれの設定を変更することができます。
Google Chromeの通知を許可したら他の通知が出るようになった場合の対処法
Google Chromeの通知を許可したら予期せぬ通知が突然表示される場合があります。
そんな時は通知を許可するサイトの一覧からその通知を削除しましょう。
ここでは、Google Chromeから出されるWindowsのデスクトップ通知を止める方法を詳しく解説していきます。
Google Chromeからのデスクトップ通知を全て止める方法
まずはGoogle Chromeからのデスクトップ通知をすべて止める方法です。
この設定を行うことで、Gmailに限らずGoogle Chromeからの通知を全て止めることができます。
キーボードのWindowsキーを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsキーを押すと上に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsのホーム画面が開きます。
左側にある[システム]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると、「システム」と大きく書かれた設定ウィンドウが立ち上がります。
その中の右側にある[通知]をクリックしてください。
[通知]をクリックすると「システム > 通知」と書かれた画面に移動します。
その中にある「Google Chrome」をオフにしてください。
Google Chrome以外からの通知も止めたい場合は、この一覧でオフにしてください。
これでWindowsはGoogle Chromeからの通知をすべて受け付けず、デスクトップにも通知が表示されなくなります。
特定のサイトからのデスクトップ通知のみを止める
次は特定のサイトからの通知のみを止める方法です。
Google ChromeでGmail以外のサイトからの通知を受け取っている場合は、以下の手順でそのサイトからの通知だけを止めることができます。
Google Chromeを立ち上げ、右上にある[︙](三点リーダ)をクリックしてください。
[︙](三点リーダ)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[設定]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると「設定」と大きく書かれたページが開きます。
その中にある[プライバシーとセキュリティ]をクリックしてください。
次に[サイトの設定]をクリックしてください。
次に、「権限」と書かれた枠の中にある[通知]をクリックしてください。
[通知]をクリックすると「サイトは最新情報やチャット メッセージなどを知らせる目的で通知を送信します」と書かれたページに移動します。
その画面を下にスクロールし、不要な通知を出しているサイトを探してその右側にある[︙](三点リーダ)をクリックしてください。
[︙](三点リーダ)をクリックすると「プロック」「編集」「削除」が選択できるので、通知を拒否したい場合は「ブロック」か「削除」をクリックしてください。
これで、Google Chromeがそのサイトからの通知を受け取らなくなるため、デスクトップ上に通知が表示されることもなくなります。
Windowsのデスクトップ通知をすべて無効にする
通知を出すように設定したものの、やはり通知をすべて無くしたい場合はこちらの「Windows11でアプリケーションやWindowsからの通知を無効(オフ)にする方法」で紹介している手順ですべてのデスクトップ通知を表示させなくすることができます。
その他Windows11に関する記事
その他のWindows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
アプリケーション
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Windows11
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Windows11
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
Windows11
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
Windows11
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
Windows11
印刷した時のログ(履歴)を確認する方法 – Windows11
こんな人にオススメの記事です どのファイルをいつ印刷したか履歴を確認したい人 印刷した履歴を全て削除したい人 どのファイルをいつPDFに変換したか履歴を確認したい... -
Windows11
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365