Gmailの送信者名を変更する方法

Gmailの送信者名を変更する方法

Gmailの送信者名(差出人名)を変更するには以下の手順で行います。

  • Gmailにアクセス
  • 右上にある歯車のアイコンをクリックし、すべての設定を表示]をクリック
  • [アカウントとインポート]タブをクリックし、名前欄の右にある[情報を編集]をクリック
  • 変更後の名前を入力して、右下の[変更を保存]をクリック
  • [アカウントとインポート]タブ戻り、名前欄が変わっていることを確認する

このページでは、Gmailの送信者名(差出人名)を変更する方法を画像付きで詳しく解説していきます。

スマートフォンのGmailアプリでは変更できないので注意してください。

目次

今設定されている送信者名を確認

まずは今設定されている送信者名を確認してみましょう。

今設定されている送信者名を確認
今設定されている送信者名を確認

Gmailで受信した場合の表示例です。

メールの件名の下に送信した人の名前が表示されます。

今回は「私の自由帳」となっている送信者名(差出人名)を変更していきます。

Gmailの送信者名(差出人名)を変更する

ここからは具体的にGmailの送信者名(差出人名)を変更していきます。

Gmailの送信者名(差出人名)を変更する
Gmailの送信者名(差出人名)を変更する

まずはGmailにアクセスしてください。

Gmailにアクセスしたら、右上にある[歯車のアイコン]をクリックしてください。

Gmailの送信者名(差出人名)を変更する
Gmailの送信者名(差出人名)を変更する

[歯車のアイコン]をクリックすると下に向かってメニューが展開します。

その中にある[すべての設定を表示]をクリックしてください。

Gmailの送信者名(差出人名)を変更する

[すべての設定を表示]をクリックすると、「設定」と書かれた画面に移動します。

その中にある[アカウントとインポート]をクリックしてください。

[アカウントとインポート]をクリックすると、下の方に「名前」と書かれた項目が表示されます。

名前の右にある[情報を編集]をクリックしてください。

名前の右に表示されている 私の自由帳<メールアドレス> が現時点でGmailの送信者名(差出人名)になっています。

Gmailの送信者名(差出人名)を変更する
Gmailの送信者名(差出人名)を変更する

[情報を編集]をクリックすると小さなウィンドウが立ち上がります。

その中の「名前:」と書かれたところの下の段に、今後表示させたい名前を入力してください。

入力が終わったら[変更を保存]をクリックしてください。

Gmailの送信者名(差出人名)を変更する
Gmailの送信者名(差出人名)を変更する

[変更を保存]をクリックすると、先程の小さなウィンドウが閉じられ、[アカウントとインポート]の画面に戻ります。

名前の欄が表示したい名前に変わっていることを確認してください。

これはあくまでもGmailの送信者の名前を変更しただけです。
Googleカレンダーなど他のGoogleサービスで表示される名前は変わっていないので注意してください。

その他Gmailに関する記事

その他Gmailに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
Gmailの表示を日本語に戻す方法(PC/スマホ) こんな人にオススメの記事です PCのGmailの表示を日本語に戻したい人 スマートフォンのGmailアプリの表示を日本語に戻したい人 突然Gmailが日本語以外の表示になってし...
Gmailの表示を日本語に戻す方法
あわせて読みたい
Gmailの送信取り消し可能な時間を変更する(延ばす)方法 Gmailの送信取り消し可能な時間を変更する方法
Gmailの送信取り消し可能な時間を変更する方法
あわせて読みたい
Gmailで独自ドメインのメール受信が遅い場合の対処方法 こんな人にオススメの記事です Gmailで独自ドメインのメールを送受信している人 Gmailの受信が遅いと感じている人 一般ユーザー向けアカウント(無料アカウント)のGmai...
Gmail 独自ドメインのメール受信が遅い場合の対処方法
あわせて読みたい
Gmailの空き容量が少なくなった時の対処法 8選 こんな人にオススメの記事です Gmailの空き容量が不足して困っている人Gmailの空き容量を増やしたい人普段Gmailを仕事などで使っている人 Gmail、Googleドライブ、Googl...
Gmailの空き容量が少なくなった時の対処法
あわせて読みたい
Google ChromeでメールリンクをクリックしたときにGmailを開くようにする方法 Windows11 Windows11のGoogle ChromeでメールリンクをクリックしたときにGmailを開くようにするには以下の手順で行います。 [Windows]→[設定]→[アプリ]→[既定のアプリ]→[メール]と...
Google ChromeでメールリンクをクリックしたときにGmailを開くようにする方法

最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。

Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。

操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次