これで完璧!Gmailで迷惑メールの設定を解除する手順

これで完璧!Gmailで迷惑メールの設定を解除する手順

こんな人にオススメの記事です

  • Gmailで必要なメールが迷惑メールに振り分けられてしまう人
  • Gmailで迷惑メールを何度解除しても迷惑メールフォルダーに振り分けられてしまう人

この記事では、Gmailで迷惑メールではないメールが迷惑メールフォルダーに振り分けられてしまう場合の対処法を、実際の画面をもちいながらわかりやすく解説していきます。

目次

メールが迷惑メールに振り分けられる理由

Gmailでメールが迷惑メールに振り分けられる理由は、さまざまな要因が考えられます。以下に主な理由を挙げます。

スパムメール対策のため、Googleも全てを公開しているわけではありません。

スパムフィルター機能

Gmailには強力なスパムフィルターが組み込まれており、特定のキーワード、フレーズ、リンク、画像などを含むメールをスパムとして検出します。フィッシング詐欺やマルウェアの配布を防ぐため、疑わしいメールを自動的に迷惑メールフォルダに移動させます。

送信元が疑わしくないか

送信元のIPアドレスやドメインが過去にスパムとして報告された場合、その送信元からのメールは迷惑メールと判断されやすくなります。認証プロトコル(SPF、DKIM、DMARC)に失敗したメールも迷惑メールとして扱われる可能性があります。

他のGmailユーザーの行動

多くのユーザーが同じメールを迷惑メールとして報告した場合、Gmailはそのメールをスパムと判断します。

メールの内容

宣伝や広告、過剰なリンク、特定のファイル形式の添付ファイルなど、スパムメールに一般的な要素を含むメールは迷惑メールとして分類されることがあります。メールの形式がHTMLベースで、スクリプトや埋め込みオブジェクトが多い場合もスパムと判断されやすいです。

フィッシングや詐欺と疑われるメール

金銭や個人情報を要求するメールや、偽装されたウェブサイトへのリンクを含むメールは、フィッシング詐欺と見なされ、迷惑メールフォルダに振り分けられます。

迷惑メール設定を解除する方法

ここからは、迷惑メール設定を解除する方法を実際の画面ももちいながらわかりやすく解説していきます。

迷惑メールでないことを報告する

まずはGmailに対して迷惑メールでないことを報告する方法です。

迷惑メールでないことを報告することで、次回以降同様のメールが迷惑メールに振り分けられなくする方法です。

STEP
迷惑メール設定を解除したいメールを開き、[迷惑メールでないことを報告]をクリック

まずは迷惑メールフォルダーに振り分けられたメールを開き、画面の上部に表示されている[迷惑メールでないことを報告]をクリックしてください。

[迷惑メールでないことを報告]をクリックすることで、今後この送信者からのメールは受信トレイに振り分けられます。

迷惑メールでないことを報告する
迷惑メールでないことを報告する
STEP
迷惑メールではないと分類されたことを確認する

[迷惑メールでないことを報告]をクリックすると、以下のメッセージがGmailに表示されます。

件のスレッドを迷惑メールでないと分類し、受信トレイに移動しました。今後この送信者から届くメールは、受信トレイに送信されます。

これでこれ以降この送信者からのメールは受信トレイに振り分けられます。

迷惑メールでないことを報告する
迷惑メールでないことを報告する

送信者をGoogle コンタクト(連絡帳)に登録する

Gmailに対して迷惑メールではないことを報告しても、引き続き迷惑メールに振り分けられてしまう場合は、以下の手順で該当メールの送信者をGoogle コンタクト(連絡帳)に登録してみてください。

Google コンタクト(連絡帳)に登録することで、Googleに対してその送信者からのメールが迷惑メールではないことを伝えることができます。

STEP
送信者名の左にあるアイコンをクリックし、[連絡先に追加]をクリック

まずは迷惑メールフォルダーに振り分けられたメールを開き、送信者名の左側にあるアイコンをクリックしてください。

送信者名の左側にあるアイコンをクリックすると、送信者名とメールアドレスが表示された小さなウィンドウが表示されます。

その中にある[連絡先に追加]をクリックしてください。

送信者をGoogle コンタクト(連絡帳)に登録する
送信者をGoogle コンタクト(連絡帳)に登録する
STEP
Google コンタクト(連絡帳)に登録されたことを確認する

[連絡先に追加]をクリックしするとGoogle コンタクト(連絡帳)に登録されます。

これでこれでこれ以降この送信者からのメールは受信トレイに振り分けられます。

送信者をGoogle コンタクト(連絡帳)に登録する
送信者をGoogle コンタクト(連絡帳)に登録する

フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする

Googleに対して迷惑メールでないことを報告しても、メールの送信者をGoogle コンタクト(連絡帳)に登録しても迷惑メールに振り分けられてしまう場合は、以下の手順でGmailのフィルタを作成し、その送信者からのメールが迷惑メールに振り分けられないように設定してみましょう。

STEP
迷惑メールに振り分けられてしまう送信者からのメールにチェックを入れ、上部の[︙]→[メールの自動振り分け設定]をクリック

まずは迷惑メールに振り分けられてしまう送信者からのメールにチェックを入れてください。

次に右上にある[︙](三点リーダ)をクリックしてください。

[︙](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

[︙](三点リーダ)をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。

展開されたメニューの中にある[メールの自動振り分け設定]をクリックしてください。

フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする
フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする
STEP
[フィルタを作成]をクリック

[メールの自動振り分け設定]をクリックすると、以下のようなウィンドウがポップアップします。

右下にある[フィルタを作成]をクリックしてください。

フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする
フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする
STEP
[迷惑メールにしない]にチェックを入れ、右下にある[フィルタを作成]をクリック

[フィルタを作成]をクリックすると、このメールに対するフィルタを選択する画面に切り替わります。

その中にある[迷惑メールにしない]にチェックを入れ、右下にある[フィルタを作成]をクリックしてください。

フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする
フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする
STEP
フィルタが作成されたことを確認する

[フィルタを作成]をクリックすると、画面左下に[フィルタを作成しました。]と表示されます。

これでこの送信者からのメールは全て強制的に受信トレイに振分けられます。

フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする
フィルタを作成して迷惑メールに振り分けられないようにする

よくある質問

迷惑メールフォルダのメールは自動的に削除されますか?

はい、Gmailの迷惑メールフォルダにあるメールは、30日後に自動的に削除されます。

フィッシングメールを報告するにはどうすればいいですか?

フィッシングメールを報告するには、該当のメールを開き、右上の[︙]をクリックし、「フィッシングを報告」をクリックしてください。

Gmailの迷惑メールフィルタをオフ(無効)にすることはできますか?

Gmailの迷惑メールフィルタを完全にオフにすることはできません。

迷惑メールとして報告されたメールのリストを見ることはできますか?

迷惑メールとして報告されたメールのリストは、迷惑メールフォルダ内で確認できます。迷惑メールフォルダに移動し、報告されたメールを確認してください。

迷惑メールフィルターの感度を調整することはできますか?

Gmailでは迷惑メールフィルターの感度を直接調整することはできません。ただし、フィルタを作成して特定のメールを迷惑メールにしないようにすることで、間接的にフィルターの動作を調整できます。

迷惑メールフォルダに振り分けられたメールの送信者に通知されますか?

Gmailでは、メールが迷惑メールフォルダに振り分けられたことを送信者に通知する機能はありません。送信者はメールが正常に送信されたかどうかは確認できますが、受信者の迷惑メールフォルダに入ったことは知ることができません。

迷惑メールフォルダにあるメールを一括で通常の受信トレイに移動する方法はありますか?

迷惑メールフォルダにあるメールを一括で通常の受信トレイに移動するには、迷惑メールフォルダー内の全てのメールを選択し、[迷惑メールでない]をクリックしてください。

その他Gmailに関する記事

その他Gmailに関する記事はこちらです。是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次