【Excel】真ん中に印刷する方法|水平・垂直で中央配置

Excelで表やグラフを印刷時に中央配置する方法を解説。ページレイアウトタブの「余白」設定で、水平・垂直の両方向に中央揃え!うまくいかない場合の対処法や、複数ページ、特定シートのみの設定など、よくある疑問も解決します

Excelで 「表を真ん中に印刷したい」「グラフを中央揃えにしたい」「ページ設定で中央にする方法が知りたい」… このようなお悩みをお持ちではありませんか?

用紙の左上に印刷範囲が寄っている状態
用紙の左上に印刷範囲が寄っている状態

この記事では、Excelのページ設定機能を使用し、表やグラフを真ん中に配置するための設定方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説します。

目次

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法

Excelの「ページレイアウト」タブから「ページ設定」を開き、表やグラフを真ん中に配置する設定方法を解説します。

  1. [ページレイアウト]タブをクリック
  2. [余白]をクリックし、[ユーザー設定の余白...]を選択
  3. [水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック
  4. 表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する

ここからは、表やグラフを用紙の真ん中に配置する具体的な手順を詳しく解説していきます。各ステップのスクリーンショットを掲載していますので、初心者の方でも迷わず設定できるはずです。

STEP
[ページレイアウト]タブをクリック

まず、印刷したいExcelファイルを開きます。

次に、画面上部のリボンにある[ページレイアウト]タブをクリックしてください。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法 Step1 [ページレイアウト]タブをクリック
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法 Step1 [ページレイアウト]タブをクリック
STEP
[余白]をクリックし、[ユーザー設定の余白...]を選択

[ページレイアウト]タブを開いたら、次に[ページ設定]グループにある[余白]をクリックしてください。

Excelのリボンが折りたたまれて操作しにくい場合は、「【Excel】リボン(メニューバー)を常に表示する方法|デスクトップ版・Web版対応」をご覧になり、リボンを常に表示に切り替えてください。

[余白]をクリックするとメニューが展開されますので、[ユーザー設定の余白(A)...]を選択します。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法 Step2 [余白]をクリックし、[ユーザー設定の余白...]を選択
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法 Step2 [余白]をクリックし、[ユーザー設定の余白...]を選択
STEP
[水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック

[ユーザー設定の余白(A)...]をクリックすると、[ページ設定]ダイアログボックスが表示されます([余白]タブが選択された状態)。

もし[余白]タブ以外のタブ(例えば[ページ]タブや[ヘッダー/フッター]タブなど)が開いている場合は、[余白]タブをクリックして選択してください。

「ページ中央」にある[水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックします。

※Excelの「ページ設定」で、上下左右の余白の数字を見てみましょう。この数字を全部同じにすると、表やグラフが用紙の真ん中に配置されます。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法 Step3 [水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法 Step3 [水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック
STEP
表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する

[OK]ボタンをクリックすると[ページ設定]ダイアログボックスが閉じます。

次に、キーボードのCtrlキーを押しながらPを押し、印刷プレビューを表示します。

プレビュー画面で、表やグラフが用紙の中央に配置されていることを確認しましょう。

エクセルのページレイアウトから表やグラフを用紙の真ん中に配置する方法 Step4 表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|ページレイアウトの設定方法 Step4 表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法

Excelの印刷プレビュー画面から表やグラフを用紙の中央に配置して印刷するには、以下の手順で行います。

  1. [ファイル]タブをクリック
  2. [印刷]をクリックして印刷プレビューを表示する
  3. [ページ設定]をクリック
  4. [水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック
  5. 表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する

ここからは、Excelの印刷プレビュー画面から表やグラフを用紙の真ん中に配置する方法詳しく解説していきます。

STEP
[ファイル]タブをクリック

まず、印刷したいExcelファイルを開きます。

次に、画面左上にある[ファイル]タブをクリックします。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step1 [ファイル]タブをクリック
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step1 [ファイル]タブをクリック
STEP
[印刷]をクリックして印刷プレビューを表示する

[ファイル]タブをクリックすると、Excelのホーム画面が表示されます。

画面左側のメニューから[印刷]を選択してください。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step2 [印刷]をクリックして印刷プレビューを表示する
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step2 [印刷]をクリックして印刷プレビューを表示する
STEP
[ページ設定]をクリック

[印刷]をクリックすると、印刷プレビューが表示されます。

ショートカットキー: キーボードのCtrlキーを押しながらPを押すと、素早く印刷プレビューを表示できます。

プレビュー画面の下部にある[ページ設定]をクリックしてください。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step3 [ページ設定]をクリック
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step3 [ページ設定]をクリック
STEP
[水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック

[ページ設定]をクリックすると、[ページ設定]ダイアログボックスが表示されます([余白]タブが選択された状態)。

もし[余白]タブ以外のタブ(例えば[ページ]タブや[ヘッダー/フッター]タブなど)が開いている場合は、[余白]タブをクリックして選択してください。

「ページ中央」にある[水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックします。

※Excelの「ページ設定」で、上下左右の余白の数字を見てみましょう。この数字を全部同じにすると、表やグラフが用紙の真ん中に配置されます。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step4 [水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step4 [水平]と[垂直]の両方にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリック
STEP
表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する

[OK]ボタンをクリックすると[ページ設定]ダイアログボックスが閉じます。

プレビュー画面で、表やグラフが用紙の中央に配置されていることを確認しましょう。

Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step5 表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する
Excelで表やグラフを真ん中に配置する|印刷プレビュー画面からの設定方法 Step5 表やグラフが用紙の真ん中に配置されていることを確認する

Excelで真ん中に印刷する方法に関するよくある質問と答え

Excelで真ん中に印刷する方法に関するよくある質問と答えをまとめました。

Excelで表やグラフを印刷するとき、用紙の真ん中に配置(中央揃え)するには?

Excelの「ページレイアウト」タブから設定できます。
「ページレイアウト」タブ→「余白」→「ユーザー設定の余白(A)...」をクリック。
「ページ設定」ダイアログボックスの「ページ中央」欄で、「水平」と「垂直」にチェック→「OK」で完了です。

「ページレイアウト」タブってどこ?

Excel画面上部のリボン(メニューが並んでいる場所)にあります。
「ファイル」「ホーム」「挿入」などと並んでいます。見当たらない場合は、Excelのウィンドウを最大化してみてください。

「水平」「垂直」って何?両方チェックしないとダメ?

「水平」は、表やグラフを左右方向の真ん中に配置する設定、「垂直」は上下方向の真ん中に配置する設定です。
両方チェックすると、上下左右どちらから見ても用紙の中心に来ます。
片方だけチェックすることも可能です。

余白の数字は、いじらなくても大丈夫?

「水平」「垂直」にチェックを入れれば、Excelが自動で中央に配置しますので、基本的には余白の数字はそのままで大丈夫です。
より見た目にこだわりたい場合は、上下左右の余白を同じ数字にすると、より「真ん中感」が強くなります。

印刷前に、中央揃えになっているか確認する方法は?

「ファイル」タブ→「印刷」で表示される印刷プレビューで確認できます。

「水平」「垂直」にチェックしたのに、真ん中に印刷されません

まず、表やグラフ自体が、Excelのシート上で端に寄っていないか確認しましょう。もし寄っていれば、ドラッグしてシートの中央付近に移動させてください。
それでもダメなら、印刷範囲が正しく設定されているかも確認が必要です。「ページレイアウト」タブ→「印刷範囲」を見てみましょう。

プレビューでは真ん中なのに、印刷するとずれます。

プリンター側の設定が原因かもしれません。
「ファイル」タブ→「印刷」で、プリンターのプロパティを開き、「用紙サイズ」「印刷の向き」などがExcelの設定と合っているか確認してください。
「用紙サイズに合わせて印刷」のような設定はオフにしましょう。

印刷したら、表やグラフが小さすぎます(大きすぎます)。

「ページ設定」ダイアログボックスの「ページ」タブで、「拡大/縮小」を調整できます。
「拡大/縮小」にチェックを入れて倍率を変えるか、「次のページ数に合わせて印刷(F)」で「横1×縦1」と指定すると、用紙1枚に収まるように自動調整されます。

余白が広すぎて、表やグラフが小さくなってしまいます。

「ページ設定」→「余白」タブで、余白の数字を小さくしてください。
上下左右を「0」にしても、プリンターによっては、どうしても余白が残ることがあります。

複数ページの資料も、全部まとめて中央揃えできますか?

はい、できます。「ページ設定」で「水平」「垂直」にチェックを入れれば、全ページが同じ設定で印刷されます。

表やグラフだけを真ん中に配置して、文字は左揃えにできますか?

Excelの「ページ設定」では、ページ全体の中央揃えはできますが、要素ごとの個別配置はできません。表やグラフだけを中央にしたい場合は、手動で移動させる必要があります。

印刷の向き(縦/横)を変えても、中央揃えは維持されますか?

はい、「水平」「垂直」にチェックが入っていれば、印刷の向きを変えても、Excelが自動で中央に配置します。

その他Excelに関する記事

その他Excelに関する記事はこちらです。是非御覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次