ここでは、Windows11のタスクバーに表示されているアイコンを右クリックしたときに表示される「最近使ったアイテム」を一括で非表示にする方法と、「最近使ったアイテム」を個別で非表示にする方法をそれぞれ詳しく解説していきます。

エクセルやワードのホーム画面に表示される「最近使ったアイテム」を非表示にする方法とは異なります。

タスクバーに表示される最近使ったアイテムを一括で非表示にする方法
まずはタスクバーに表示される最近使ったアイテムを一括で非表示に(削除)する方法を詳しく解説していきます。

まずはタスクバーにあるWindowsボタンをクリックして(キーボードのWindowsキーを押して)ください。
Windowsボタンをクリックすると上に向かってメニューが展開されるので、その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると「システム」と大きく書かれたウィンドウが立ち上がります。
左側のメニューにある[個人用設定]をクリックしてください。

[個人用設定]をクリックすると「個人用設定」と大きく書かれたページに移動します。
そのページを少し下に向かってスクロールし、[スタート]をクリックしてください。
デスクトップ画面の空いているところを右クリックし、[個人用設定]をクリックすることでもこの画面が表示されます。

[スタート]をクリックすると「個人用設定 > スタート」と書かれたページに移動します。
その中にある「最近開いた項目をスタート、ジャンプリスト、ファイルエクスプローラーに表示する」と書かれた項目をオフにしてください。

「最近開いた項目をスタート、ジャンプリスト、ファイルエクスプローラーに表示する」をオフにすると、タスクバーに表示されているアイコンを右クリックしたときに表示される「最近使ったアイテム」を一括で非表示にすることができます。
「最近開いた項目をスタート、ジャンプリスト、ファイルエクスプローラーに表示する」をオフにするとそれまでの履歴が全て削除されます。
再度オンにしてもこれまでの履歴は復活しません。
タスクバーに表示される最近使ったアイテムを個別で非表示にする方法
次は表示されている最近使ったアイテムを個別で非表示にする方法を詳しく解説していきます。

タスクバーに表示されているアイコンを右クリックしたときに表示される「最近使ったアイテム」を個別で非表示に(削除)するには以下の手順で行います。
- タスクバーに配置されているアイコンを右クリック
- 最近使ったアイテムの中から非表示にしたい項目を探して、その項目を右クリック
- [この一覧から削除]をクリックして
これでタスクバーに表示される最近使ったアイテムを個別で非表示にすることができます。
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。





最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019