【Word】テンプレートを使ってヘッダーやフッターをデフォルトで追加する方法

【Word】テンプレートを使ってヘッダーやフッターをデフォルトで追加する方法

こんな人にオススメの記事です

  • Wordで毎回同じヘッダーやフッターを追加するのが面倒な人

普段から業務でWordを使っていると、ヘッダーやフッターをデフォルトで設定し、同じヘッダーやフッターで新規ファイルを作成したい場面もあると思います。

ヤフー知恵袋でも同じような悩みを持っている人は居るようで、以下のような質問が作成されています。

wordってデフォルトの設定変えれないんですか?

毎回ページ数を入力したり、ヘッダーを先頭だけ指定したりする作業が面倒です

ヤフー知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10299413610

そこでこの記事では、Wordのテンプレート機能を使って、ヘッダーやフッターをデフォルトで追加する方法を実際の画面ももちいながらわかりやすく解説していきます。

目次

Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する

まずはWordでテンプレートとなるファイルを作成し、以下の手順でテンプレートファイル(dotx)として保存します。

STEP
テンプレートに保存したいヘッダーやフッターを入力する

まず最初にテンプレートに保存したいヘッダーやフッターを入力してください。

Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する
Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する
STEP
[ファイル]をクリック

テンプレートに保存したいヘッダーやフッターを入力したら、左上にある[ファイル]をクリックしてください。

Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する
Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する
STEP
[名前を付けて保存]をクリック

[ファイル]をクリックするとWordのホーム画面が開きます。

その左側にある[名前を付けて保存]をクリックしてください。

Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する
Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する
STEP
ファイルの種類で[Wordテンプレート(*.dotx)]を選択し、[保存]をクリック

[名前を付けて保存]をクリックすると、ファイル名をファイルの種類を選択する画面に移動します。

ファイル名にわかりやすい名前(ここではヘッダー・フッター)を入力し、ファイルの種類で[Wordテンプレート(*.dotx)]を選択してください。

保存先は変更しないでください。

ファイルの種類で[Wordテンプレート(*.dotx)]を選択したら[保存]をクリックしてください。

これでヘッダーやフッターが入ったテンプレートが保存されました。

Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する
Wordのテンプレートファイルを作成し、保存する

保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する

次に保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成していきます。

STEP
Wordを起動し、[その他のテンプレート]をクリック

Wordを起動し、ホーム画面で[その他のテンプレート]をクリックしてください。

保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する
保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する
STEP
[個人用]をクリック

[その他のテンプレート]をクリックすると、テンプレートを選択する画面に移動します。

その中にある[個人用]をクリックしてください。

保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する
保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する
STEP
保存したテンプレートをクリック

[個人用]をクリックするとWordのテンプレートファイルを作成し、保存するで保存したテンプレートが表示されるので、それをクリックしてください。

保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する
保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する
STEP
保存したテンプレートで新規文書が作成されたことを確認する

保存したテンプレートをクリックすると、Wordのテンプレートファイルを作成し、保存するで保存したテンプレートで新規文書が作成されます。

保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する
保存したテンプレートファイルを使って新規文書を作成する

テンプレートファイル(dotx)が保存されている場所

テンプレートファイル(dotx)はパソコンのログインユーザー毎に保存されています。

テンプレートを使う必要がなくなった場合は、C:\Users\[ログインユーザ名]\Documents\Office のカスタム テンプレートからテンプレートファイル(dotx)を削除してください。

テンプレートファイル(dotx)が保存されている場所
テンプレートファイル(dotx)が保存されている場所

よくある質問

テンプレートをカスタマイズ、編集するには?

作成したテンプレートファイルを開き、通常の文書のように編集を行います。変更が完了したら上書き保存します。これにより、カスタマイズされたテンプレートが作成されます。

ダウンロードしたテンプレートをワードで使用するには?

ダウンロードしたテンプレートファイル(.dotxまたは.dotm)を開き、通常の文書として使用します。また、「ファイル」メニューの「新規作成」から「個人用」タブを選択し、保存したテンプレートを使用することも可能です。

テンプレートが変更された場合、既存の文書に影響はありますか?

既存の文書には影響はありません。テンプレートの変更は、新しく作成される文書にのみ適用されます。既存の文書は、作成時のテンプレート設定が維持されます。

テンプレートの保存場所を変更するには?

テンプレートの保存場所を変更するには、Wordの「オプション」メニューの「保存」タブから「既定の個人用テンプレートの場所」を変更します。

テンプレートに追加できる要素は?

テンプレートには、スタイル、フォント、カラーパレット、ページ設定、ヘッダーとフッター、カバーシート、テーブル、図形、テキストボックス、マクロなど、様々な要素を追加できます。

テンプレートを他の人と共有するには?

テンプレートを共有するには、テンプレートファイル(.dotxまたは.dotm)を他のユーザーに送信します。メールで送信するか、共有フォルダやクラウドストレージを使用してファイルを共有します。受信者は、ファイルをダウンロードして自分のテンプレートフォルダに保存することで使用できます。

その他ワードに関する記事

その他ワードに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次