YouTubeのホーム画面で動画にカーソルを合わせると動画が再生されるように設定する

こんな人にオススメの記事です

  • YouTubeのインライン再生を有効/無効にしたい人
  • YouTubeでカーソルを合わせて再生される機能を有効/無効にしたい人

YouTubeのホーム画面などで動画にカーソルを合わせると動画が再生されるように設定(インライン再生を有効に)するには以下の方法があります。

インライン再生を有効にするにはGoogleアカウントでログインしている必要があります。

インライン再生はYouTubeのホーム画面だけではなく、動画視聴中に表示されている関連動画でも動画のサムネイルにカーソルを合わせることで再生することができます。

ここからは実際の画面を使いながら、YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順を詳しく解説していきます。

目次

YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順

カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順
カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順

まずはYouTube.comを開いてください。
次に、画面右上にあるアカウントのアイコンをクリックしてください。

YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にするにはGoogleアカウントでログインしている必要があります。
ログインしている場合はYouTubeのホーム画面にアイコンが表示されています。

カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順
カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順

アカウントのアイコンをクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[設定]をクリックしてください。

カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順
カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順

[設定]をクリックすると、「YouTubeでの表示方法や表示される内容を選択する」と書かれた画面に移動します。

上記の画面はこちらのリンクから直接開くこともできます。

その画面の左側にある[再生とパフォーマンス]をクリックしてください。

カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順
カーソルを合わせて再生 YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順

[再生とパフォーマンス]をクリックすると、「動画の視聴体験を管理する」と大きく書かれた画面が表示されます。
その画面を下に向かってスクロールしていくと、「ブラウジング」と書かれた項目が表示されます。

その右側にある「インライン再生」のスイッチをオンにしてください。

「インライン再生」のスイッチをオンにするとブラウザーの左下に「変更を保存しました」と表示されます。

これでYouTubeのホーム画面で動画にカーソルを合わせると動画が再生されるようになります。

インライン再生の設定は設定を行ったブラウザーのみに反映されます。
異なるブラウザーを使う場合は再度の設定が必要になります。

よくある質問

設定したのにインライン再生できません

「インライン再生」のスイッチをオンにした後、インターネットブラウザーを再起動させてみてください。
それでもインライン再生されない場合はブラウザーのキャッシュをクリアしてみてください。
Google Chromeでキャッシュをクリアする方法
Microsoft Edgeでキャッシュをクリアする方法
Firefoxでキャッシュをクリアする方法

iPhoneでインライン再生できません

インライン再生はブラウザーごとに設定する必要があるため、PCで設定してもSafariで再度設定する必要があります。SafariでYoutubeの設定画面を開いて再度設定してください。
また、iPhoneの場合は省電力モードになっているとインライン再生されなくなります。
省電力モードを解除して試してみてください。

カーソルを合わせて動画を再生することをインライン再生と呼ぶんですか

はい、そのとおりです。

インライン再生で動画が再生がされた場合それも再生回数に反映されますか?

インライン再生はプレビューとして扱われるため再生回数には反映されないようです。

インライン再生で何分まで再生されますか?

私は何時間も試したことがないですが、20分以上は問題なく再生されます。

インライン再生中に広告は表示されますか?

インライン再生中で広告を見たことはありません。

インライン再生で音は出ますか?

インライン再生中でも音声を聞くことはできます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 情報提供ありがとうございます!
    設定してないのに急にYouTubeでインライン再生されるようになり困っていました。解決できて嬉しいです。

コメントする

目次