こんな人にオススメの記事です
- YouTubeのインライン再生を有効/無効にしたい人
- YouTubeでカーソルを合わせて再生される機能を有効/無効にしたい人
YouTubeのホーム画面などで動画にカーソルを合わせると動画が再生されるように設定(インライン再生を有効に)するには以下の方法があります。
- https://www.youtube.com/account_playbackにアクセス
- インライン再生をオンにする
インライン再生はYouTubeのホーム画面だけではなく、動画視聴中に表示されている関連動画でも動画のサムネイルにカーソルを合わせることで再生することができます。
ここからは実際の画面を使いながら、YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順を詳しく解説していきます。
YouTubeのホーム画面などでの「インライン再生」を有効にする手順

まずはYouTube.comを開いてください。
次に、画面右上にあるアカウントのアイコンをクリックしてください。

アカウントのアイコンをクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると、「YouTubeでの表示方法や表示される内容を選択する」と書かれた画面に移動します。
その画面の左側にある[再生とパフォーマンス]をクリックしてください。

[再生とパフォーマンス]をクリックすると、「動画の視聴体験を管理する」と大きく書かれた画面が表示されます。
その画面を下に向かってスクロールしていくと、「ブラウジング」と書かれた項目が表示されます。
その右側にある「インライン再生」のスイッチをオンにしてください。
「インライン再生」のスイッチをオンにするとブラウザーの左下に「変更を保存しました」と表示されます。
これでYouTubeのホーム画面で動画にカーソルを合わせると動画が再生されるようになります。
インライン再生の設定は設定を行ったブラウザーのみに反映されます。
異なるブラウザーを使う場合は再度の設定が必要になります。
よくある質問
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。
誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。
※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。
コメント
コメント一覧 (1件)
情報提供ありがとうございます!
設定してないのに急にYouTubeでインライン再生されるようになり困っていました。解決できて嬉しいです。