Microsoft Edgeの閲覧履歴を簡単に削除する方法

Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)の閲覧履歴を削除するには、キーボードショートカットが非常に便利です。
Microsoft Edgeを開いている状態でキーボードの[Ctrl]+[Shift]+[Delete]を押して削除画面に進みます。

キーボードショートカットを使う以外にも方法がありますので、ここではMicrosoft Edge(マイクロソフト エッジ)の閲覧履歴を削除する方法を詳細に解説していきます。

Google Chromeの閲覧履歴を削除する方法についてはこちらを御覧ください。

目次

キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法

ここではキーボードショートカットを使用して手早く削除する方法を解説していきます。

キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法
キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法

キーボードショートカットを使用して手早く削除するには、Microsoft Edgeを開いている状態でキーボードの[Ctrl]+[Shift]+[Delete]を押して削除画面に進みます。

キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法
キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法

Microsoft Edgeを開いている状態でキーボードの[Ctrl]+[Shift]+[Delete]を押すと、「閲覧データをクリア」と書かれた上記のウィンドウが開きます。

この画面から削除する時間の範囲(いつからいつまでの履歴を削除するか)や、ダウンロードの履歴、Cookie及び他のサイトデータ(ログイン情報等)、キャッシュされた画像とファイル閲覧履歴等から削除したい項目を選択して、それらの情報を削除(クリア)することができます。

Cookie及び他のサイトデータを削除するとほぼ全てのWEBサイトからログアウトされるため、準備無く削除してしまうとログインできないサイトが出てくるかもしれません。

また、ログインを伴う作業をしている場合でも突然ログアウトされてしまうため注意が必要です。

キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法
キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法

削除する期間については、[過去1時間][過去24時間][過去1週間][過去4週間][すべての期間]があります。
この期間ついてはGoogle chromeで閲覧履歴を削除する際の期間指定も同じです。

キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法
キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法

削除する[時間の範囲]と内容を選択した後に、[今すぐクリア]をクリックしてください。
[今すぐクリア]をクリックすると[閲覧データをクリア]と書かれた画面が消えます。

これでMicrosoft Edgeの閲覧履歴を削除することが出来ました。

Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法

キーボードショートカットを使用して手早く削除する方法以外にも、画面をクリックして進むことで閲覧履歴データを削除する方法がありますので、ここからはその方法を解説していきます。

Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法
Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法

Microsoft Edgeを起動し、画面右上の[・・・]をクリックしてください。
[・・・]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。

その中にある[履歴]をクリックしてください。

Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法
Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法

[履歴]をクリックすると、閲覧履歴が書かれた画面が表示されます。
その中にある[閲覧データをクリア]をクリックしてください。

Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法

[閲覧データをクリア]をクリックすると「[閲覧データをクリア」と書かれた画面が表示されます。
この画面から削除する時間の範囲(いつからいつまでの履歴を削除するか)や、ダウンロードの履歴、Cookie及び他のサイトデータ(ログイン情報等)、キャッシュされた画像とファイル閲覧履歴等から削除したい項目を選択してそれらの情報を削除(クリア)することができます。

Cookie及び他のサイトデータを削除するとほぼ全てのWEBサイトからログアウトされるため、準備無く削除してしまうとログインできないサイトが出てくるかもしれません。

また、ログインを伴う作業をしている場合でも突然ログアウトされてしまうため注意が必要です。

Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法
Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法

削除する期間については、[過去1時間][過去24時間][過去1週間][過去4週間][すべての期間]があります。
これについてはGoogle chromeで閲覧履歴を削除する際の期間指定と同じです。

Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法
Microsoft Edgeの画面から閲覧履歴データを削除する方法

削除する[時間の範囲]と内容を選択した後に、[今すぐクリア]をクリックしてください。
[今すぐクリア]をクリックすると[閲覧データをクリア]と書かれた画面が消えます。

これでMicrosoft Edgeの閲覧履歴を削除することが出来ました。

その他Microsoft Edgeに関する記事

その他Microsoft Edgeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
Microsoft EdgeでIEモードを使う方法-Windows11 こんな人にオススメの記事です Microsoft EdgeでIEモードを使いたい人IEでしか表示できないページを使っている人IEモードの使い方がわからない人 Microsoft EdgeをIEモ...
Windows11でIEモードを使う方法 Microsoft Edge
あわせて読みたい
マイクロソフトエッジの動きが遅い時の対処法 13選 こんな人にオススメの記事です IEのサポート終了に伴ってMicrosoft Edgeを使い始めた人 Microsoft Edgeの動きが遅くて困っている人 Microsoft Edgeをもっと高速化したい...
マイクロソフトエッジの動きが遅い時の対処法
あわせて読みたい
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選 こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法を知りたい人Microsoft Edgeを全画面で広く使いたい人 Microsoft Edgeのアドレスバーを...
Microsoft Edgeのアドレスバーを非表示にする方法3選
あわせて読みたい
Microsoft Edgeのキーボードショートカットまとめ 覚えておくと便利なMicrosoft Edge(マイクロソフト エッジ)のキーボードショートカットをまとめました。実際の使用例や頻度等も交えながらご紹介します。 【Ctrl + Sh...
Microsoft Edgeのキーボードショートカットまとめ
あわせて読みたい
Microsoft Edgeの起動時に開くページを追加、変更する方法 こんな人にオススメの記事です Microsoft Edge起動時に開くWebサイトを設定したい人 Microsoft Edge起動時に開くWebサイトを変更したい人 Microsoft Edge(マイクロソフ...
Microsoft Edgeの起動時に開くページを追加、変更する方法

Windows11でIEモードを使う方法をご紹介しました。

最後までご覧いただきありがとうございました。
情シスの自由帳は、情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について掲載しています。
できる限り詳細に掲載していくつもりですが、解説で不明な部分やもっと深く掘り下げたほうが良い記事がありましたら遠慮なくコメント欄でコメントいただけるとありがたいです。

操作環境
Windows11 Home
Microsoft Office 2019

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次