こんな人にオススメの記事です
- Apple Software Updateが突然表示されて困っている人
- Apple Software Updateをアンイストールしたい人
- Apple Software Updateでのソフトウェアの更新を停止したい人
この記事では、Apple Software Updateを停止、アンイストールする方法を、実際の画面のもちいながらわかりやすく解説していきます。
Apple Software Updateは必要なのか
まずはそもそもApple Software Updateは必要なのかどうかという部分について少し触れていきます。
Apple Software Updateとは、iCloud、Apple Music、Apple TV、Appleデバイス、iTunes など、AppleがWindowsパソコンに提供しているアプリの更新プログラムを自動で取得してくれるソフトウェアです。
しかし、そのほとんどのアプリは独自でアップデート方法があったり、Microsoft Storeを経由して最新の更新プログラムを取得できるため、個人的にApple Software Updateは不要だと考えています。
Apple Software Updateを停止・アンインストールするメリットとデメリット
次に、Apple Software Updateを停止、アンインストールするメリットとデメリットを簡潔に説明します。
Apple Software Updateを停止・アンインストールするメリット
- システムリソースの節約
Apple Software Updateを停止すると、システムのリソースを節約でき、パソコンの動作が軽くなることがあります。 - 通知の減少
頻繁なアップデート通知が表示されなくなるため、作業の中断が減り、集中して作業やゲームができます。 - ストレージの節約
不要なアップデートファイルがダウンロードされなくなるため、ストレージを節約できます。 - プライバシーの保護
Appleへの定期的なデータ送信がなくなるため、プライバシーが保護されます。 - アップデートの自由度
自分のペースで必要な時にだけアップデートを行えるようになり、強制的なアップデートの心配がなくなります。
Apple Software Updateを停止・アンインストールするデメリット
- セキュリティリスクの増加
最新のセキュリティパッチを逃す可能性があり、システムが脆弱になるリスクがあります。 - 互換性の問題
新しいソフトウェアやデバイスとの互換性が失われる可能性があります。Apple Software Updateを通じて各種ソフトウェアを最新の状態を保つことで、互換性問題を回避できます。 - バグ修正の遅れ
Appleが提供するバグ修正を受け取れなくなるため、既存の不具合が解消されないままになることがあります。 - 新機能の利用不可
最新の機能や改良が利用できなくなり、Appleが提供している機能がフル活用できなくなる可能性があります。 - サポートの限界
古いバージョンのソフトウェアは、Appleからのサポートが終了することがあり、問題が発生した際に対応が難しくなる場合があります。
まとめ
Apple Software Updateを停止、アンインストールすることで、システムリソースの節約やプライバシーの保護などのメリットがありますが、セキュリティリスクや互換性の問題などのデメリットも考慮する必要があります。
自身の利用状況に応じて、適切な判断を行うことが重要です。
Apple Software Updateを停止する方法
ここからはApple Software Updateを停止する方法を実際の画面ももちいながらわかりやすく解説していきます。
Apple Software Updateの初期設定では週に1回更新版ソフトウェアの有無を確認し、更新版は入手可能になったときに通知するようになっています。
ここでは、Apple Software Updateの設定を変更し、更新版ソフトウェアの有無を確認しないように変更します。
キーボードのWindowsキーを押し、スタートメニュー上部の検索バーに[Apple Software Update]と入力してください。
入力すると右側にApple Software Updateが表示されます。
その中にある[開く]をクリックしてください。
[開く]をクリックするとApple Software Updateが立ち上がります。
その中にある[編集(E)]をクリックしてください。
[編集(E)]をクリックすると「Apple Software Update設定」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
「更新を確認する間隔」で[設定しない]を選択し、右下にある[OK]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と書かれたユーザーアカウント制御画面が立ち上がります。
[はい]をクリックしてApple Software Updateを停止してください。
Apple Software Updateをアンイストールする方法
ここからは、Apple Software Updateをパソコンからアンイストールする方法を実際の画面をもちいながらわかりやすく解説していきます。
キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsを押す(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックする)と上に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの右上にある[設定]をクリックしてください。
[設定]をクリックすると「ホーム」と大きく書かれたWindowsのホーム画面が表示されます。
左側のメニューにある[アプリ]をクリックしてください。
[アプリ]をクリックすると「アプリ」と書かれた画面に移動します。
その中にある[インストールされているアプリ]をクリックしてください。
[インストールされているアプリ]をクリックすると「アプリ > インストールされているアプリ」と書かれた、現在パソコン内にインストールされているアプリの一覧が表示されている画面が表示されます。
その中にあるApple Software Updateの右側にある[三点リーダ]をクリックしてください。
[三点リーダ]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[アンイストール]をクリックしてください。
[アンイストール]をクリックすると「このアプリとその関連情報がアンイストールされます」と確認メッセージが表示されます。
再度[アンイストール]をクリックしてください。
[アンイストール]をクリックすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と書かれたユーザーアカウント制御画面が立ち上がります。
[はい]をクリックしてApple Software Updateをアンイストールしてください。
[はい]をクリックすると一つ前の「アプリ > インストールされているアプリ」と書かれた画面に戻ります。
この一覧からApple Software Updateが消えていることを確認してください。
よくある質問
その他Windows11に関する記事
その他のWindows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
ディスクの空き容量をWindows標準機能でガッツリ増やす方法9選
こんな人にオススメの記事です ディスクの空き容量が不足している人 ディスクの空き容量を増やしたい人 この記事では、Windowsの標準機能のみを使ってディスクの空き容... -
【Windows11】ネットワークドライブの割り当てと切断方法
こんな人にオススメの記事です Windows11でネットワークドライブを新規で割り当てたい人 Windows11でネットワークドライブを切断(削除)したい人 Windows11でコマンド... -
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知... -
印刷した時のログ(履歴)を確認する方法 – Windows11
こんな人にオススメの記事です どのファイルをいつ印刷したか履歴を確認したい人 印刷した履歴を全て削除したい人 どのファイルをいつPDFに変換したか履歴を確認したい...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365
コメント