クリップボードの履歴を活用する方法 Windows11

Windows11でクリップボードの履歴を活用する方法

こんな人にオススメの記事です

  • 2つ以上のアイテムをコピーしておきたい人
  • コピーしたアイテムを呼び出して使いたい人
  • クリップボードをもっと便利に活用してみたい人

Windowsにはコピーしたアイテムを一時的に貯めておくクリップボードと呼ばれる機能があります。

クリップボードとは
直感的には、コピー・アンド・ペーストにてデータを移動する際の一時保管所である。クリップボードには、テキストデータ・画像をはじめさまざまなフォーマットのデータを格納することができるが、クリップボードから読み出したデータをどこまで再現できるかはアプリケーションに依存する。例えば、ワープロソフトからクリップボードにコピーした書式付きのデータを、テキストエディタにペーストした場合、文字や改行の情報は再現されるが、フォントの修飾や罫線、画像などの情報は、そぎ落とされる(つまりテキストエディタ側では利用されず、無視される)。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89

以下で簡単にクリップボードの仕組みを簡単に図解してみました。

クリップボードの役割 図解
クリップボードの役割 図解

このクリップボードには、以下のアイテムを一時的に保存しておくことができます。

  • テキスト
  • HTML
  • ビットマップ(画像ファイル)

1つのファイルに対する最大容量は4MB(メガバイト)です。
初期設定ではコピーしたアイテムを1つまでしかクリップボードに保存できませんが、クリップボードの履歴を有効にすることで最大25個のアイテムを保存することが可能になります。

また、頻繁に使うアイテムをピン留めして好きな時に呼び出したり、コピーしたアイテムを他のデバイスと自動的に同期することも可能です。

この記事では、Windows11のクリップボード履歴を有効にする方法や、具体的な活用方法を詳しく解説していきます。

目次

クリップボードの履歴を有効にする方法

以下の手順でクリップボードの履歴を有効することができます。

  1. Windowsの設定画面を開く
  2. 左側のメニューにある[システム]をクリック
  3. [クリップボード]をクリック
  4. [クリップボードの履歴]をオン(有効)にする

ここからは、実際の画面も用いながらクリップボードの履歴を有効にする方法を詳しく解説していきます。

クリップボードの履歴を有効にすることで最大25個のアイテムを保存することが可能になります。

STEP
Windowsの設定画面を開く

キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。

キーボードのWindowsを押す(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックする)と上に向かってメニューが展開されます。

展開されたメニューの右上にある[設定]をクリックしてください。

クリップボードの履歴を有効にする方法 Step1 Windowsの設定画面を開く
クリップボードの履歴を有効にする方法 Step1 Windowsの設定画面を開く
STEP
左側のメニューにある[システム]をクリック

[設定]をクリックすると「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定画面に移動します。

左側のメニューにある[システム]をクリックしてください。

クリップボードの履歴を有効にする方法 Step2 左側のメニューにある[システム]をクリック
クリップボードの履歴を有効にする方法 Step2 左側のメニューにある[システム]をクリック
STEP
[クリップボード]をクリック

[設定]をクリックすると「システム」と書かれたウィンドウが立ち上がります。

このウィンドウはWindowsキー+Rでファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げ、その中にms-settings:と入力して[OK]をクリックすることでも開くことができます。
その他「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

その中の右側にある[クリップボード]をクリックしてください。

[クリップボード]はかなり下の方にあるので、スクロールして下がっていくと見つかります。

クリップボードの履歴を有効にする方法 Step3 [クリップボード]をクリック
クリップボードの履歴を有効にする方法 Step3 [クリップボード]をクリック
STEP
[クリップボードの履歴]をオン(有効)にする

[クリップボード]をクリックすると、「システム > クリップボード」と書かれた画面に移動します。

「システム > クリップボード」と書かれた画面はWindowsキー+Rでファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げ、その中にms-settings:clipboardと入力して[OK]をクリックすることでも開くことができます。
その他「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

その中にある[クリップボードの履歴]をオン(有効)にしてください。

Windowsの初期競ってではオフ(無効)になっています。

これでクリップボードの履歴が有効になり、最大25個のアイテムをクリップボードに保存することが可能になります。

Windows11でクリップボードの履歴を活用する方法
クリップボードの履歴を有効にする方法 Step4 [クリップボードの履歴]をオン(有効)にする

クリップボードの履歴を使いこなそう

クリップボードの履歴をオン(有効)にしたら、次は実際にクリップボードを使っていきましょう。

ここからは有効にしたクリップボードの履歴を使いこなすための詳しい操作方法を解説していきます。

クリップボードの履歴ウィンドウを表示する方法

まずはクリップボードを表示する方法です。
キーボードのWindowsVを押してください。

以下の画像のようなウィンドウが画面右下に開けば成功です。

クリップボードの履歴ウィンドウを表示する
クリップボードの履歴ウィンドウを表示する

クリップボードから呼び出して貼り付ける方法

保存されているアイテムをクリックすることで貼り付けることができます。
貼り付け先は、クリップボードを開く前にカーソルのあった位置です。

クリップボードから呼び出して貼り付ける
クリップボードから呼び出して貼り付ける

クリップボードを空にする方法(全てのアイテムを一括で削除)

次はクリップボード内に入っているアイテムを一括で削除する方法です。

キーボードのWindowsVを押して開かれたクリップボードのウィンドウの中にある[すべてクリア]をクリックすることで、クリップボードの中身を全て削除します。

不要なアイテムが溜まってきたら一度削除してスッキリさせるのもありかもしれません。

クリップボードを空にする(全てのアイテムを一括で削除)
クリップボードを空にする(全てのアイテムを一括で削除)

または、「システム > クリップボード」と書かれた画面(クリップボードの履歴を有効にした画面)の中にある、[クリア]をクリックすることで、クリップボードの中身を全て削除します。

タスクバーのWindowsボタン→[設定]→[システム]→[クリップボード]でこのウィンドウを立ち上げることができます。

「システム > クリップボード」と書かれた画面はWindowsキー+Rでファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げ、その中にms-settings:clipboardと入力して[OK]をクリックすることでも開くことができます。
その他「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

クリップボードを空にする(全てのアイテムを一括で削除)
クリップボードを空にする(全てのアイテムを一括で削除)

クリップボードから個別にアイテムを削除する

必要のないアイテムをクリップボードにコピーしてしまった場合は、個別にクリップボードから削除することができます。

削除するには、削除したいアイテムの右上にある[…](三点リーダ)をクリックし、ごみ箱マークの[削除]をクリックしてください。

[…](三点リーダ)などの、よく見かけるけど読み方のわからない記号はこちらで色々ご紹介しています。興味があれば是非見てみてください。

クリップボードから個別にアイテムを削除する
クリップボードから個別にアイテムを削除する

コピーしたアイテムをクリップボード内にピン留めしていつでも呼び出せるようにする

クリップボードには最大25個しかアイテムを保管することができません。
26個以上になると1個目のアイテムが削除される仕組みです。

クリップボードから消えてしまうと困るアイテムがある場合や、頻繁に呼び出したいアイテムはある場合は、クリップボード内でピン留めしておくこと便利です。

クリップボードのウィンドウ内にあるアイテムの右上にあるピンのマークをクリックすることで、そのアイテムをクリップボードにピン留めし、残し続けることができます。

いつでも呼び出せるようにピン留めする
いつでも呼び出せるようにピン留めする

別のパソコンとクリップボードのアイテムを共有する

広く知られていない機能ですが、クリップボードは同一のMicrosoftアカウント(もしくは職場アカウント)を使っている場合に限り、異なるパソコン間でも共有することができます。

パソコンAでコピーした画像を、パソコンBに貼り付けることができるというわけです。
※ピン留めしたアイテムも共有されます。
パソコンを2台使っている人にとってはすごく便利な機能の一つなので是非設定してみてください。

Windows11にはiPhoneのAirDrop(エアドロップ)のようなデバイス間のファイル転送サービス「近距離共有」が用意されているので、両方使うと便利かもしれません。

ここからはクリップボードのアイテムを別のWindows11と共有するための設定方法を詳しく解説していきます。

クリップボードを他のパソコンと共有するためには、認証でMicrosoftアカウント登録時の電話番号が必要になります。予めご用意ください。

STEP
クリップボードの設定画面で「デバイス間の共有」の[開始する]をクリック

まずは、クリップボード画面を開き、「デバイス間の共有」の[開始する]をクリックしてください。

「システム > クリップボード」と書かれた画面はWindowsキー+Rでファイル名を指定して実行ウィンドウを立ち上げ、その中にms-settings:clipboardと入力して[OK]をクリックすることでも開くことができます。
その他「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
STEP
[XXXXXXXXXXにSMSを送信]をクリック

[開始する]をクリックすると「ご本人確認のお願い」と書かれたウィンドウが立ち上がります。

SMSの送信先を確認し[XXXXXXXXXXにSMSを送信]をクリックしてください。
※XXXXXにはMicrosoftアカウントで使われている携帯電話番号が表示されます。

クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
STEP
Microsoftアカウント作成時に登録した電話番号下4桁を入力して[コードを送信]をクリック

[XXXXXXXXXXにSMSを送信]をクリックすると、「電話番号を確認する」と書かれた画面に移動します。

「確認コードをXXXXXXXXに送信します。お使いの電話番号であることを確認するために末尾がXXXXである最後の4桁を入力してください。」と表示されます。
Microsoftアカウントを作成した際に登録した電話番号の最後の4桁を入力して、[コードを送信]をクリックしてください。

クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
STEP
届いたコードを正確に入力して[確認]をクリック

[コードを送信]をクリックすると、すぐにコードが届きます。
届いたコードを正確に入力し、[確認]をクリックしてください。

クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
STEP
クリップボードの同期が始まっていることを確認する

コードを入力して[確認]をクリックすると、それまでのウィンドウが消えてクリップボード画面に戻ります。

そこに、先程までは表示されていなかった「コピーしたテキストを自動的に同期する」と「コピーしたテキストを手動で同期する」という項目が表示されています。

手動で毎回コピーするのが面倒な場合は[コピーしたテキストを自動的に同期する]にチェックを入れてください。

これで他のパソコンに同じMicrosoftアカウントでログインして、インターネットに繋がっているとクリップボードを共有することができます。

クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する
クリップボードのアイテムを別のパソコンと共有する

コピーしたアイテムをエクセルやワードを使って復元する方法

クリップボードの履歴が有効になっていない場合でも、エクセルやワード、パワーポイントからクリップボードの履歴(コピーしたアイテム)を復元することが可能です。

コピーしたアイテムがあるにも関わらず、もう一度コピーしてしまい最初のデータが上書きされてしまった場合に試してみてください。

エクセルやワード、パワーポイントなどのOFFICE系のソフトを立ち上げている場合に復元が可能です。
クリップボードの履歴が無効になっていて、OFFICE系のソフトを立ち上げていない場合は復元できません。

エクセルでもワードでもパワーポイントでも操作方法は同じになるため、ここではエクセルの画面を使ってクリップボードの履歴(コピーしたアイテム)を復元する方法を紹介します。

STEP
[ホーム]タブをクリック

まずは[ホーム]タブをクリックしてください。

コピーしたアイテムをエクセルやワードを使って復元する方法
コピーしたアイテムをエクセルやワードを使って復元する方法
STEP
「クリップボード」右にある[展開記号]をクリック

「クリップボード」右にある[展開記号]をクリックしてください。

[展開記号]をクリックするとそのすぐ下に「クリップボード」と書かれたメニューが表示されます。

ここに表示されているのが現在クリップボードに保存されている情報(文字や画像)です。

Officeに保存されるクリップボードは最大で24個です。

コピーしたアイテムをエクセルやワードを使って復元する方法
コピーしたアイテムをエクセルやワードを使って復元する方法
STEP
復元したいアイテムを選択して[貼り付け]をクリック

次にその中から復元したい内容を選択し、[貼り付け]をクリックしてください。

[貼り付け]をクリックすると、Office内にそのアイテムが貼り付けられます。

コピーしたアイテムをエクセルやワードを使って復元する方法
コピーしたアイテムをエクセルやワードを使って復元する方法

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次