ファイルの拡張子と隠しファイルの表示方法 Windows11

ファイルの拡張子と隠しファイルの表示方法 Windows11

こんな人にオススメの記事です

  • ファイルの拡張子を確認したり、変更したい人
  • Windowsの隠しファイルや隠しフォルダーにアクセスしたい(見たい)人

ファイルの拡張子と隠しファイルを簡単に表示する方法を詳しく解説しています。

拡張子の表示方法

  1. タスクバーからエクスプローラーを開く
  2. [表示]→[表示]と進み、[ファイル名拡張子] を選択

 

隠しファイルの表示方法

  1. タスクバーからエクスプローラーを開く
  2. [表示]→[表示]と進み、[隠しファイル] を選択

Windowsを使っている中で拡張子を変更(または確認)や、隠しファイルを見たい場合が多々出てきます。
そんな時にすぐにファイルの拡張子と隠しファイルの表示することのできる方法をご紹介します。

目次

拡張子の表示方法

拡張子によって、ファイルがどのソフトによって作成されたか 、どのソフトでファイルを開くことができるかが判断されています。
この拡張子を変更することで正常にファイルを開けなくなる場合もあるので表示しておく必要がない場合はなるべく非表示にしておくことをオススメします。

拡張子の表示方法
拡張子の表示方法

タスクバーからエクスプローラーをクリックして開いてください。

拡張子の表示方法
拡張子の表示方法

右上にある[表示]をクリックしてください。

ウィンドウを縮小していると表示されない場合があります。その場合は一度エクスプローラーのウィンドウを最大化してください。

[表示]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[表示]をクリックしてください。

2個目の[表示]をクリックすると今度は右に向かってメニューが展開されます。
その中にある[ファイル名拡張子]をクリックしてください。

[ファイル名拡張子]をクリックすると、何事もなかったかのようにその画面が消えます。
これで拡張子を表示させることができます。

隠しファイルの表示方法

隠しファイルにはWindowsを正常に利用するために重要なファイルも含まれています。
表示しなければ削除する危険性も無いですが、表示している状態であれば削除もできてしまいます。
表示しておく必要がない場合はなるべく非表示にしておくことをオススメします。

隠しファイルの表示方法
隠しファイルの表示方法

タスクバーからエクスプローラーを開いてください。

隠しファイルの表示方法
隠しファイルの表示方法

右上にある[表示]をクリックしてください。

ウィンドウを縮小していると表示されない場合があります。その場合は一度エクスプローラーのウィンドウを最大化してください。

[表示]をクリックすると、下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[表示]をクリックしてください。

2個目の[表示]をクリックすると今度は右に向かってメニューが展開されます。
その中にある[隠しファイル]をクリックしてください。

[隠しファイル ]をクリックすると、何事もなかったかのようにその画面が消えます。
これで隠しファイルを表示させることができます。

拡張子や隠しファイルが正常に表示されているか確認する方法

あまりに簡単な手順で、メッセージも出ること無く終わってしまうので不安になる方もいるのではないでしょうか。
ここからは、拡張子や隠しファイルが正常に表示されているか確認する方法を解説していきます。

拡張子が表示されているか確認する方法

拡張子によって、ファイルがどのソフトによって作成されたか 、どのソフトでファイルを開くことができるかが判断されています。
この拡張子を変更することで正常にファイルを開けなくなる場合もあるので表示しておく必要がない場合はなるべく非表示にしておくことをオススメします。

拡張子が表示されているか確認する方法
拡張子が表示されているか確認する方法

拡張子が表示されている状態でパソコン内に保存されているファイルを見ると、ファイル名の後ろに「.」が入り、その後ろにアルファベットが記入されています。
これが拡張子です。

拡張子はどのファイルがどんなソフトで開くことができるかを示しているもので、Windows の一般的なファイル名拡張子はこちらで紹介されているので、興味がある人は是非見てみてください。

隠しファイルが正常に表示されているか確認する方法

隠しファイルにはWindowsを正常に利用するために重要なファイルも含まれています。
表示しなければ削除する危険性も無いですが、表示している状態であれば削除もできてしまいます。
表示しておく必要がない場合はなるべく非表示にしておくことをオススメします。

隠しファイルが正常に表示されているか確認する方法
隠しファイルが正常に表示されているか確認する方法

隠しファイルはどこにでもあるわけではありません。
最も簡単に見つけられるのがデスクトップにある[desktop.ini]です。

これがデスクトップ上に表示されていれば隠しファイルが見れている状態です。

よくある質問

隠しフォルダーも表示させることができますか?

隠しフォルダーと隠しファイルは同じ扱いです。隠しファイルを表示させることで隠しフォルダーも表示されます。

タスクバーにエクスプローラーがありません。

タスクバーにエクスプローラーが無い場合は、キーボードの[Windowsキー]+[E]を押してエクスプローラーを開いてください。

エクスプローラーを開くとフリーズします。

エクスプローラーの動きが悪い場合は、「ファイルの移動や名前の変更をする時に重くなる現象への対処法を解説します」で紹介している手順を試してみてください。

System32フォルダーを開きたいのですが、隠しファイルを表示させる以外に方法はありませんか?

隠しファイルを表示させなくても正しいファイルパス(フルパス)がわかれば開くことができます。
Syetem32フォルダーの場合は、エクスプローラーのアドレスバーにC:\Windows\System32と入力してエンターキーを押すことで開くことができます。

隠しファイルを誤って削除してしまいました。

ごみ箱から元に戻してください。ごみ箱が見当たらない場合は「デスクトップからごみ箱が消えた場合の復活方法」をご覧いただき、ごみ箱を再表示させてください。

ごみ箱を空にしてしまって戻せない場合は一度パソコンを再起動してみてください。
ファイルによってはパソコンの再起動で自動的に再作成されるものもあります。

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次