【Outlook】ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版・Web版対応

【Outlook】ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版・Web版対応

Outlookが突然真っ黒なダークモードに切り替わって、「Outlook ダークモード 解除」「Outlook ダークモード オフ」「Outlook ダークモード 無効」で検索されている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、Outlookのダークモードを解除し、通常のライトモードに戻す方法を、デスクトップ版Web版それぞれについて詳しく解説します。

実際の画面を使いながらわかりやすく説明しているので、初心者の方でも簡単に設定できます。

目次

ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook

デスクトップ版Outlookのダークモードを解除/オフにするには、以下の手順で設定を変更してください。

  1. Outlook左上の「ファイル」タブをクリック
  2. 「Officeアカウント」をクリック
  3. 「Officeテーマ」の項目で、「システム設定を使用する」または「カラフル」を選択
  4. ダークモードが解除されたことを確認する

ここからは、デスクトップ版Outlookのダークモードを解除/オフにする方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

STEP
Outlook左上の「ファイル」タブをクリック

まずは、Outlook左上の「ファイル」タブをクリックしてください。

ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step1 Outlook左上の「ファイル」タブをクリック
ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step1 Outlook左上の「ファイル」タブをクリック
STEP
「Officeアカウント」をクリック

「ファイル」タブをクリックすると、Outlookのホーム画面に移動します。

ホーム画面左下にある「Officeアカウント」をクリックしてください。

もし「Officeアカウント」が見当たらない場合は、Outlookのウィンドウを最大化してみてください。

ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step2 「Officeアカウント」をクリック
ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step2 「Officeアカウント」をクリック
STEP
「Officeテーマ」の項目で、「システム設定を使用する」または「カラフル」を選択

「Officeアカウント」をクリックすると、アカウント情報が表示されます。

その中の「Officeテーマ」の項目で、「システム設定を使用する」または「カラフル」を選択してください。

Officeの初期設定は「カラフル」です。

ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step3 「Officeテーマ」の項目で、「システム設定を使用する」または「カラフル」を選択
ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step3 「Officeテーマ」の項目で、「システム設定を使用する」または「カラフル」を選択
STEP
ダークモードが解除されたことを確認する

「Officeテーマ」で「システム設定を使用する」を選択している場合、パソコン本体の設定をライトモードに切り替えることで、Outlookもライトモードになります。

もしくは、「Officeテーマ」で「カラフル」または「白」を選択すると、Outlookは常にライトモードで表示されます。

ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step4 ダークモードが解除されたことを確認する
ダークモードを解除/オフにする方法|デスクトップ版Outlook Step4 ダークモードが解除されたことを確認する

ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook

Outlook on the Web(ウェブ版Outlook)のダークモードを解除/オフにするには、以下の手順で設定を変更してください。

  1. 右上にある「設定」(歯車のアイコン)をクリック
  2. 「全般」をクリック
  3. 「デザイン」をクリック
  4. 「システム設定に合わせる」または「ライト」を選択し、右下にある「保存」ボタンをクリック

ここからは、Outlook on the Web(ウェブ版Outlook)のダークモードを解除/オフにする方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

STEP
右上にある「設定」(歯車のアイコン)をクリック

Outlook on the Web(ウェブ版Outlook)にログインし、右上にある「設定」(歯車のアイコン)をクリックしてください。

ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step1 右上にある「設定」(歯車のアイコン)をクリック
ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step1 右上にある「設定」(歯車のアイコン)をクリック
STEP
「全般」をクリック

画面右上にある歯車のアイコン(設定)をクリックし、表示されるメニューの中から「全般」をクリックしてください。

ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step2 「全般」をクリック
ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step2 「全般」をクリック
STEP
「デザイン」をクリック

次に、右に表示される「デザイン」をクリックしてください。

ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step3 「デザイン」をクリック
ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step3 「デザイン」をクリック
STEP
「システム設定に合わせる」または「ライト」を選択し、右下にある「保存」ボタンをクリック

最後に「ダークモード」の項目で、「システム設定に合わせる」または「ライト」を選択し、右下にある「保存」ボタンをクリックしてください。

初期設定は「ライト」です。

「保存」ボタンをクリックすると、即座にダークモードが解除されます。

ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step4 「システム設定に合わせる」または「ライト」を選択し、右下にある「保存」ボタンをクリック
ダークモードを解除/オフにする方法|Web版Outlook Step4 「システム設定に合わせる」または「ライト」を選択し、右下にある「保存」ボタンをクリック

Officeテーマを「システム設定を使用する」に変更してもダークモードが解除されない場合

デスクトップ版またはWeb版のOutlookでOfficeテーマを「システム設定を使用する」に変更してもダークモードが解除されない場合は、Windowsのシステム設定がダークモードになっている可能性があります。

この場合、Outlookのダークモードを解除するには、以下の2つの方法があります。

  • Outlookをライトテーマに変更する
  • Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える

Outlookをライトテーマに変更する

デスクトップ版Outlookの場合は、Step3のOfficeのテーマを選択する画面で、「カラフル」を選択してください。

Web版Outlookの場合は、Step4のテーマを設定する画面で、「ライト」を選択してください。

これらの設定により、Windowsのシステム設定がダークモードのままであっても、Outlookを含むOfficeアプリは「カラフル」(デスクトップ版)または「ライト」(Web版)モードで表示されます。

Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える

ここからは、Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える方法を、実際の画面を使いながらわかりやすく解説していきます。

STEP
Windowsの設定アプリを開く

キーボードのWindowsを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。

キーボードのWindowsを押すと上に向かってメニューが展開されます。

その中にある歯車のアイコンの[設定]をクリックしてください。

Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step1 Windowsの設定アプリを開く
Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step1 Windowsの設定アプリを開く
STEP
[個人用設定]をクリック

[設定]をクリックすると、「ホーム」と大きく書かれたWindowsの設定画面が開きます。

キーボードのWindowsIを押すことでもWindowsの設定画面を開くことができます

左側にある[個人用設定]をクリックしてください。

Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step2 [個人用設定]をクリック
Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step2 [個人用設定]をクリック
STEP
[色]をクリック

[個人用設定]をクリックすると、「個人用設定」と大きく書かれた画面に移動します。

その中にある[色]をクリックしてください。

Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step3 [色]をクリック
Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step3 [色]をクリック
STEP
「モードを選ぶ」のプルダウンメニューから[ライト]を選択

[色]をクリックすると、「個人用設定 > 色」の設定画面が表示されます。

「モードを選ぶ」のプルダウンメニューから[ライト]を選択してください。

この操作により、Windowsがライトモードに切り替わり、システム設定を使用しているOutlookも自動的にライトモードに切り替わります

Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step4 「モードを選ぶ」のプルダウンメニューから[ライト]を選択
Windowsのシステム設定をライトモードに切り替える Step4 「モードを選ぶ」のプルダウンメニューから[ライト]を選択

Officeを修復インストールする

ここまでの手順を試してもダークモードが解除されない場合、Outlook自体に問題が発生している可能性があります。

その場合は、Outlookの修復インストールをお試しください。修復インストールを行うことで、問題が解決し、ダークモードを解除できることがあります。

修復インストールの手順については、以下の記事を参考にしてください。

修復インストール後、再度ダークモードの解除を試してみてください。

Outlookのダークモードってなんのためにある?ダークモードのメリット・デメリット

Outlookをはじめ、多くのアプリやOSで採用されているダークモード。
一見すると、画面が黒くなるだけのように思えますが、実は様々なメリットがあり、多くのユーザーに利用されています。しかし、その一方でデメリットも存在します。

ここでは、Outlookでダークモードを設定する際に知っておきたい、ダークモードのメリットとデメリットを詳しく解説します。

あなたのOutlook利用シーンにダークモードが本当に必要かどうか、これ読んで判断してください。

Outlookのダークモードのメリット

  • 目の負担軽減:
    • 特に暗い場所 でOutlookを使用する際、画面の明るさを抑えることで、目の疲れや乾燥を軽減する効果が期待できます。
    • 長時間のメール作業を行う方にとっては、特に大きなメリットとなるでしょう。
  • バッテリー消費の抑制 (OLED/有機ELディスプレイの場合):
    • OLEDディスプレイを搭載したデバイス(Surface Proなど)では、黒いピクセルは発光しないため、ダークモードを使用することでバッテリー消費を大幅に抑えることができます。
  • スタイリッシュな外観:
    • ダークモードは、そのデザイン性から、多くの人に好まれています。
    • Outlookのインターフェースをよりモダンで洗練された印象に変えることができます。

Outlookのダークモードのデメリット

  • 明るい場所での視認性低下:
    • 周囲が明るい環境では、ダークモードの画面が見えにくくなる場合があります。
    • 特に、直射日光が当たる場所 や 照明が明るいオフィス などでは、ライトモードの方が見やすいことが多いです。
  • 乱視などによる目の負担増加の可能性:
    • 乱視やその他の視覚的な問題を抱えている場合、ダークモードの白い文字がにじんで見え、かえって目の負担が増えることがあります。
  • すべてのWebコンテンツに適用されるわけではない:
    • Outlook内でWebページを開いた場合、そのWebページがダークモードに対応していなければ、通常の明るい表示になります。
      これにより、画面の明るさが一定せず、かえって目に負担がかかる可能性があります。

まとめ

Outlookのダークモードには、メリットとデメリットの両方があります。
Outlook ダークモード メリット」「Outlook ダークモード デメリット」で検索してこの記事にたどり着いた方は、ご自身の利用環境や目の状態、好みに合わせて、ダークモードとライトモードを使い分けることをおすすめします。

Outlookのダークモードを解除/オフにする方法に関するよくある質問と答え

Outlookのダークモードを解除/オフにする方法に関するよくある質問と答えをまとめました。

Outlookのダークモードを解除/オフにする方法は?

デスクトップ版Outlookでは、「ファイル」>「Officeアカウント」>「Officeテーマ」から「カラフル」または「白」を選択します。
Web版Outlookでは、画面右上の歯車アイコン(設定)>「全般」>「デザイン」>「ダークモード」で「ライト」を選択します。

Outlookのテーマを「システム設定を使用する」にしているのに、ダークモードが解除されません。

パソコン自体の設定がダークモードになっている可能性があります。
Windowsの場合は、「設定」>「個人用設定」>「色」で「モードを選ぶ」を「ライト」に、Macの場合は、「システム環境設定」>「一般」で「外観モード」を「ライト」に設定してください。

Windowsはライトモードなのに、Outlookがダークモードのままです。

Outlookの設定が「黒」または「ダークモード」になっている可能性があります。
デスクトップ版は「ファイル」>「Officeアカウント」>「Officeテーマ」、Web版は右上の歯車アイコン(設定)>「全般」>「デザイン」>「ダークモード」で設定を確認し、「システム設定を使用する」「オフ」「ライト」のいずれかに変更してください。

Outlookが勝手にダークモードになってしまいます。

Outlookのテーマが「システム設定を使用する」になっていると、パソコンの設定がダークモードになるとOutlookも自動的にダークモードになります。
常にライトモードで使いたい場合は、デスクトップ版なら「Officeテーマ」を「カラフル」または「白」に、Web版なら「ダークモード」の設定を「ライト」に変更してください。

デスクトップ版Outlookで、メールの背景色だけを白くできますか?

はい、Outlookがダークモードの状態でメール閲覧ウィンドウ上部にある太陽のアイコンをクリックすると、背景色を一時的に白くできます。
ただしOutlookを再起動すると元の設定に戻ります。

Web版Outlookには、デスクトップ版のような「太陽アイコン」はありますか?

いいえ、Web版Outlookには、背景色を一時的に切り替える「太陽アイコン」はありません。

Outlookをダークモードにしたのに、一部の画面が白いままです。

Outlookのダークモードは全ての画面に適用されるわけではありません。
メール本文など、背景色が指定されている場合は、ダークモードでも白く表示されることがあります。

Outlookのダークモードのメリットは?

暗い場所での作業時に目の負担を軽減する効果が期待できます。また、有機ELディスプレイ(OLED)搭載デバイスでは、バッテリー消費を抑えられます。

Outlookのダークモードのデメリットは?

明るい場所では画面が見づらくなることがあります。また、乱視など目の状態によっては、かえって目の負担が増える可能性もあります。

Outlookのダークモードは目に良いですか?

暗い場所では目の負担を軽減する効果が期待できますが、全ての人に良いとは限りません。環境や目の状態に合わせて使い分けましょう。

Outlookで「カラフル」とは何ですか?

デスクトップ版Outlookの「Officeテーマ」にある「カラフル」は、Outlookの基本的な配色設定です。
一般的に、ウィンドウ上部(タイトルバーなど)は青色、背景は白色で表示されます。

その他Outlookに関する記事

その他Outlookに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次