こんな人にオススメの記事です
- Windows10以前の右クリックメニューに戻したい人
- Windows11の右クリックメニューが使いにくいと感じている人
Windows11では、ファイルやフォルダーを右クリックした時に表示されるメニューが簡素化されてスッキリしました。
簡素化された結果、頻度高く使っていた名前の変更やショートカットの作成まで非表示になってしまい、パソコンを買い替えて驚いている人も多いと思います。
Windows10以前の右クリックメニューの方が便利だと感じている人も多いと思うので、この記事ではコマンドプロンプトやレジストリエディターを使ってWindows11の右クリックメニューを以前の形(Windows10より前の形)に戻す方法を詳しく解説していきます。
旧仕様の右クリックメニューに戻したい方は是非ご覧ください。
一時的に旧仕様の右クリックメニューを使う方法
過去の右クリックメニュー自体はなくなったわけではなく、別の場所に格納されています。
ここでは必要な時に過去の右クリックメニューを呼び出す方法を詳しく解説していきます。
その他のオプションを表示から旧仕様の右クリックメニューを開く方法
対象のフォルダーまたはファイルを[右クリック]し、展開されたメニューの一番下にある[その他のオプションを表示]をクリックしてください。
対象のフォルダーまたはファイルを[右クリック]した後に、キーボードの[Shift]キーと、[F10]キーを押すことでも開くことができます。
Shiftを押しながら右クリックして旧仕様の右クリックメニューを開く方法
Windows11のバージョン22H2から[Shift]+[右クリック]で旧仕様の右クリックメニューが表示できる機能が追加されました。
旧仕様の右クリックメニューを最も簡易的に開く方法です。
まだWindows11のバージョン22H2にアップデートしていない方は、こちらの「Windowsアップデートを手動で実行する方法を徹底解説」を参考に手動でWindowsアップデートをしてみてください。
コマンドプロンプトを使って常に過去(旧仕様)の右クリックメニューを使う方法
毎回Shiftキーを押しながら右クリックするのが面倒な場合は、コマンドプロンプトを使ってパソコンの設定を変更しましょう。
一度パソコンの設定を変更すれば、それ以降は常に過去(旧仕様)の右クリックメニューを使うことができるようになります。
ここからはコマンドプロンプトを使って、常に過去(旧仕様)の右クリックメニューを使う方法を詳しく解説していきます。
コマンドプロンプトを管理者として起動する
タスクバーにあるWindowsロゴをクリックしてください。
※タスクバーにWindowsロゴが無い場合は、キーボードのWindowsキーを押してください。
Windowsロゴをクリックすると上に向かってメニューが展開されます。
展開された一番上の検索バー(「検索するには、ここに入力します」と書かれた部分)をクリックしてください。
クリックした検索バーの中に[cmd]と入力してください。
[cmd]と入力すると「最も一致する検索結果」にコマンドプロンプトと表示され、その右側にもコマンドプロンプトと表示されます。
右側にある[管理者として実行]をクリックしてください。
[管理者として実行]をクリックすると「ユーザーアカウント制御」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
左下の[はい]をクリックしてください。
「ユーザーアカウント制御」ウィンドウで[はい]をクリックすると、黒色背景のコマンドプロンプトが起動します。そのウィンドウの一番左上が「管理者:コマンドプロンプト」となっていることを確認してください。
「管理者:コマンドプロンプト」になっていれば、管理者としてコマンドプロンプトが起動できています。
右クリックメニューを以前の形に戻すためのコマンドを実行し、パソコンを再起動する
コマンドプロンプトを管理者として起動できたら、次はコマンドを入力していきます。
コマンドプロンプトに以下のコマンドを入力してエンターキーを押してください。
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
コマンドが正常に入力されれば「この操作を正しく終了しました。」と表示されます。
この表示を確認した後にパソコンを再起動してください。
再起動が終わるとWindows11の右クリックメニューが以前の形(Windows10より前の形)に戻っています。
レジストリを編集して常に過去(旧仕様)の右クリックメニューを使う方法
常にWindows10より前の右クリックメニューを使うためにはレジストリーを編集する必要があります。
一度設定すれば常に過去(旧来)の右クリックメニューを使うことができます。
ここからはWindowsのレジストリを編集し、常に過去(旧来)の右クリックメニューを使う方法を詳しく解説していきます。
レジストリの編集にはパソコンの管理者権限が必要です。
レジストリのバックアップをする
Windowsにおけるレジストリファイルは、オペレーションシステムに関する基本的な情報やアプリケーションの設定などのほか、拡張子の関連付け、ユーザパスワードなども保存されている非常に重要なファイルです。
誤った操作をするとパソコン全体に影響を及ぼす可能性があります。
必ず事前にレジストリファイルのバックアップを取ってください。
レジストリをバックアップ及び復元する方法はこちらで詳しく解説していますので、是非参考にしてください。
レジストリエディタを開く
Windowsのレジストリを編集するには、まず以下の手順でレジストリエディタを開いてください。
キーボードの[Windowsボタン] + [R]を押し、「ファイルを指定して実行」と書かれたウィンドウを開いてください。
その中に[regedit]と入力し、[OK]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると、「ユーザーアカウント制御」と書かれたウィンドウが開きます。
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と問われるので、[はい]をクリックしてください。
上記のような画面が開けば成功です。左上に「レジストリエディター」と表示されていることを確認してください。
レジストリエディターで コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID に移動する
ここからはレジストリエディターを使ってレジストリを編集していきます。
レジストリエディターのメニューの下に書かれている[コンピューター]を削除してください。
削除した場所に以下の文字列をコピペしてエンターキーを押してください。
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID
「CLSID」と書かれたところに移動すれば成功です。
CLSIDに新しいキーを追加する
レジストリエディターで「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID」に移動したら、次はCLSIDに以下の新しいキーを追加していきます。
{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}
CLSIDを右クリックし、右に展開されたメニューの中から[新規(N)]をクリックしてください。
[新規(N)]をクリックすると、再度右にメニューが展開されるので、その中にある[キー(K)]をクリックしてください。
[キー(K)]をクリックすると、左側のツリーの中にあるCLSIDの一番下に「新しいキー#1」が追加されます。
そのキーの名前を以下の文字列に変更してください。
{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}
これでCLSIDに新しいキーが追加されました。
{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}に新しいキーを追加する
ここからは、先程作成した{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}に新たにキーを追加していきます。
追加するのは以下のキーです。
InprocServer32
先程の手順でCLSIDに追加した、{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}を右クリックし、右に展開されたメニューの中から[新規(N)]をクリックしてください。
[新規(N)]をクリックすると、再度右にメニューが展開されるので、その中にある[キー(K)]をクリックしてください。
[キー(K)]をクリックすると、左側のツリーの中にある{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}の一番下に「新しいキー#1」が追加されます。
そのキーの名前を以下の文字列に変更してください。
InprocServer32
{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}の下にInprocServer32が追加されたら、右側の画面にある[(既定)]をダブルクリックしてください。
[(既定)]をダブルクリックすると、「文字列の編集」と書かれた小さなウィンドウが立ち上がります。
その中ある「値のデータ(V)」が空欄になっていることを確認し、[OK]をクリックしてください。
「値のデータ(V)」は初期設定では空欄ですが、万が一何か文字が入力されている場合は削除してから[OK]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると「文字列の編集」と書かれた小さなウィンドウが閉じるので、そのままレジストリエディターも右上の✕をクリックして閉じてください。
これでレジストリの編集は終了です。
パソコンを再起動して右クリックメニューが変わっているか確認する
レジストリを編集後は再起動することで正常に反映されます。
再起動後に、フォルダーやファイルを右クリックすることでWindows11の右クリックメニューを以前の形に戻ります。
右クリックメニューを元に戻す方法
過去(旧来)の右クリックメニューを使っていく中で、「やっぱりWindows11のスッキリした方が良い」と思うかもしれません。
元に戻すには、コマンドプロンプトから操作するか、CLSIDに作成したレジストリキーを削除します。
コマンドプロンプトを使って右クリックメニューを元に戻す方法
コマンドプロンプトを使って右クリックメニューを元に戻すには、コマンドプロンプトを管理者として起動した後に以下のコマンドを入力してください。
reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f
コマンドが正常に入力されれば「この操作を正しく終了しました。」と表示されます。
この表示を確認した後にパソコンを再起動してください。
再起動後にファイルやフォルダーを右クリックすると、Windows11のスッキリした右クリックメニューに戻っています。
レジストリエディターから右クリックメニューを元に戻す方法
レジストリエディターから元に戻すには「レジストリを編集して常に過去(旧仕様)の右クリックメニューを使う方法」で作成した以下のレジストリキーを削除します。
{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}
レジストリエディターで「コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID」に移動し、その中にある{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}を右クリックしてください。
追加した時は一番下にありましたが、再起動すると並びが変わっているので注意してください。
右クリックすると、右に向かってメニューが展開されるので、その中にある[削除(D)]をクリックしてください。
[削除(D)]をクリックすると、「キーの削除の確認」と書かれたウィンドウが開きます。
[はい]をクリックしてください。
CLSIDの中から{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}が消えれば成功です。
レジストリエディターの右上にある✕をクリックしてレジストリエディターを閉じてパソコンを再起動してください。
再起動後にファイルやフォルダーを右クリックすると、Windows11のスッキリした右クリックメニューに戻っています。
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(xmlファイル)の開き方
こんな人にオススメの記事です e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)の開き方を知りたい人 e-Gov電子申請サービスからの電子公文書(.xml)を開くと真っ白になっ... -
Windows11 24H2を今すぐダウンロードしてアップデートする方法
こんな人にオススメの記事です Windowsアップデートを待たずにWindows11 24H2をインストールしたい人 今すぐWindows11 24H2にアップデートしたい人 手動でWindows11 24H... -
Microsoft Edgeでシークレットモード(InPrivate ブラウズ)を使う方法
こんな人にオススメの記事です 共用パソコンなどでインターネットの閲覧履歴(閲覧履歴、インターネット一時ファイル、Cookie など)を残したくない人 Microsoft Edgeの閲... -
Windows11で複数のファイルをまとめて印刷する方法
こんな人にオススメの記事です 複数種類のファイル(PDFやWordなど)をまとめて印刷したい人 一種類のファイルをまとめて印刷したい方 大量のファイルを一括で印刷した... -
メモ帳で文字コードをShift-JISやUTF-8に変換する方法
こんな人にオススメの記事です テキストファイルが文字化けして困っている人 送られてきたファイルの文字コードを修正して正しく表示したい人。 Shift-JISが必要なファ... -
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法
こんな人にオススメの記事です IE(インターネットエクスプローラー)を使う必要がある人 Windows11でIE(インターネットエクスプローラー)を起動する方法を知りたい人... -
印刷した時のログ(履歴)を確認する方法 – Windows11
こんな人にオススメの記事です どのファイルをいつ印刷したか履歴を確認したい人 印刷した履歴を全て削除したい人 どのファイルをいつPDFに変換したか履歴を確認したい... -
PCを起動した日時とシャットダウンした日時を確認する方法 Windows11
こんな人にオススメの記事です パソコンの起動/終了のログ(履歴)を確認したい人 パソコンを最後に起動した日時を確認したい人 イベントビューアーの便利な使い方を知...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365