こんな人にオススメの記事です
- 送られてきたPDFファイルをワードで開いて編集したい人
- 元のワードファイルを削除してしまい、PDFファイルからワードファイルに変換したい人
- 今すぐPDFファイルを編集したい人
この記事では、以下のサンプルPDFを使ってワードを使ってPDFを変換して編集する方法と、オンラインでPDFファイルをワードファイルに変換して編集する方法を詳しく解説していきます。

ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する
1個目の手順は、ワードを開いてからワードでPDFを開くことで変換する方法になります。
Wordを立ち上げ、左上の[ファイル]をクリック
Wordを立ち上げ、左上の[ファイル]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step1 Wordを立ち上げ、左上の[ファイル]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド2-1024x576.png)
[開く]→[参照]をクリック
[ファイル]をクリックするとワードのホーム画面が開きます。
左側のメニューにある[開く]をクリックしてください。
次に、[参照]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step2 [開く]→[参照]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド3-1024x576.png)
ワードで編集したいファイルを選択して[開く(O)]をクリック
[参照]をクリックすると、「ファイルを開く」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
ワードで開きたいPDFファイルを選択して、右下にある[開く(O)]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step3 ワードで編集したいファイルを選択して[開く(O)]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド4-1024x576.png)
[OK]をクリック
参照ウィンドウの右下にある[開く(O)]をクリックすると以下のメッセージが表示されます。
今後このメッセージが不要な場合は、左下にある[今後このメッセージを表示しない]の左にあるボックスにチェックを入れてください。
問題なければ[OK]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その1 ワードを開いてからPDFをワードに変換する Step4 [OK]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド5-1-1024x576.png)
ワードファイルに変換された中身を確認する
これでPDFファイルをワードに変換して開くことができました。
このまま文字を編集して保存することで次回以降もワードで開くことができます。

ワードを使ってPDFを変換する方法その2 PDFをいきなりワードで開く方法
2個目の手順は、PDFをいきなりワードに変換する方法です。
[別のプログラムを選択]をクリック
ワードに変換したいPDFファイルを右クリックして、[プログラムから開く]をクリックしてください。
[プログラムから開く]をクリックすると、右に向かってメニューが展開されます。
Wordが表示されていない場合は、[別のプログラムを選択]をクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その2 PDFをいきなりワードで開く方法 Step1 [別のプログラムを選択]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド7-1-1024x576.png)
[その他のアプリ]をクリック
[別のプログラムを選択]をクリックすると、[このファイルを開く方法を選んでください。]と書かれたウィンドウが開きます。
少し下にスクロールし、その中にある[Word]をクリックしてください。
Wordが表示されていない場合は、[その他のアプリ]をクリックし、その中にあるWordをクリックしてください。
![ワードを使ってPDFを変換する方法その2 PDFをいきなりワードで開く方法 Step2 [その他のアプリ]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド8-1-1024x576.png)
[OK]をクリック
参照ウィンドウの右下にある[開く(O)]をクリックすると以下のメッセージが表示されます。
今後このメッセージが不要な場合は、左下にある[今後このメッセージを表示しない]の左にあるボックスにチェックを入れてください。
問題なければ[OK]をクリックしてください。

ワードファイルに変換された中身を確認する
これでPDFファイルをワードに変換して開くことができました。
このまま文字を編集して保存することで次回以降もワードで開くことができます。

オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法
PDFを容易に編集可能なDOCおよびDOCXに変換できるilovepdf.comの使い方をご紹介します。

ilovepdf.comにアクセスし、[PDFファイルを選択]をクリック
ilovepdf.comにアクセスし、[PDFファイルを選択]をクリックしてください。

![オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法 Step1 ilovepdf.comにアクセスし、[PDFファイルを選択]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド9-1024x576.png)
変換したいPDFファイルを選択して[開く(O)]をクリック
[PDFファイルを選択]をクリックすると「開く」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
変換したいPDFファイルを選択して[開く(O)]をクリックしてください。
![オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法 Step2 変換したいPDFファイルを選択して[開く(O)]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド10-1024x576.png)
[WORDに変換]をクリック
[開く(O)]をクリックすると、画面上に取り込んだPDFが表示されます。
次に、右下にある[WORDに変換]をクリックしてください。
![オンラインツールを使ってPDFファイルをワードファイルに変換する方法 Step3 [WORDに変換]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2023/07/スライド11-1-1024x576.png)
PDFファイルからWORDファイルへの変換が完了するのを待つ
[WORDに変換]をクリックすると、取り込んだPDFの変換が始まります。
ファイル数が少なく、ファイルのサイズが大きくない場合はすぐに終わります。

WORDをダウンロードをクリックしてファイルを開く
変換が完了すると「PDFファイルが編集可能なWORDドキュメントに変換されました。」と表示されます。
[WORDをダウンロード]をクリックして、ファイルをダウンロードし、ワードでファイルを開いてください。

ワードファイルに変換された中身を確認する
これでPDFファイルをワードに変換して開くことができました。
このまま文字を編集して保存することで次回以降もワードで開くことができます。

その他Adobe PDFに関する記事
その他Adobe PDFに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
エクセル(Microsoft Office Excel)
PDFの表をExcelに変換してデータとして再利用する方法
こんな人にオススメの記事です PDFに表示されている表をエクセルで加工したい人 以前、「PDFの中にある画像をワードやエクセルに貼り付ける方法」をこちらの記事で紹介... -
ワード(Microsoft Office Word)


Wordで簡単にパスワード付きPDFを作成する方法
こんな人にオススメの記事です 無料でPDFファイルにパスワードを付けたい人 重要な文書をWordで作成している人 Wordで簡単にパスワード付きPDFを作成したい人 Wordでパ... -
アプリケーション


Adobe Reader/Acrobatが重い・遅い場合の対処法
こんな人にオススメの記事です PDFを開くのに時間がかかる場合 Adobe Reader/Acrobatが頻繁にフリーズする、固まる場合 Adobe Reader/Acrobatの動作が遅いと感じる人 Ad... -
アウトルック(Microsoft Outlook)


【Outlook】PDFを添付すると勝手にリンクに変わる場合の対処法
この記事では、OutlookでPDFなどのファイルを添付した際に、意図せず共有リンクに変換されてしまう問題の原因と、常にファイルの実体を直接メールに添付できるようにす... -
アプリケーション


【PDF】スナップショットボタンを復活する方法|Adobe Acrobat/Reader新旧デザイン対応
Adobe Acrobat Reader (アドビ アクロバット リーダー) や Adobe Acrobat (アドビ アクロバット) で、スナップショットボタンが見当たらない、消えてしまった…そんな時... -
アプリケーション


Adobe ReaderのスナップショットでPDFを高画質、高解像度で保存する方法
こんな人にオススメの記事です Adobe Readerのスナップショットで保存した画像の画質が粗いと感じる人 Adobe Readerのスナップショットをもっと高画質で残したい人 Adob... -
アプリケーション


ChromeやMicrosoft Edgeで「PDF文書を印刷できません。」と表示された場合の対処法
こんな人にオススメの記事です ChromeやMicrosoft Edgeで突然PDFを印刷できなくなった人 ChromeやMicrosoft EdgeでPDFを印刷しようとすると「PDF文書を印刷できません。... -
アプリケーション


【Adobe】サブスクリプションや体験版を解約する方法
こんな人にオススメの記事です 体験版で申し込んだイラストレーターやフォトショップを解約したい人 これまで使用していたAdobeのサブスクリプションを解約したい人 Ama... -
アプリケーション


【Adobe Acrobat/Reader】画面デザイン(ツールパネル)をクラシック表示に戻す方法
Adobe Acrobat/Readerの画面が新しくなり、使い慣れたツールパネルが見つからない、以前の表示に戻したい、とお悩みではありませんか? この記事では、Acrobat/Readerの...
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。
誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。
※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。











