こんな人にオススメの記事です
- パワーポイントでA4サイズのフチなし印刷をしたい人
- パワーポイントでハガキサイズのフチなし印刷をしたい人
- パワーポイントで年賀状サイズのフチなし印刷をしたい人
パワーポイントを使ってA4横サイズでフチ無し印刷をするには、スライドのサイズを幅29.7cm、高さ21cmに設定し、プリンターでフチ無し印刷を選択します。
※複合機や一部のプリンターではふちなし印刷に対応していません。対応しているプリンターか否かは各メーカーの公式サイト等でご確認ください。
ここではパワーポイントで簡単にフチなし印刷をする方法を詳しく解説していきます。
パワーポイントでA4横の用紙にフチなし印刷をする方法
ここからはA4横の用紙にフチなし印刷する方法を解説します。
フチなし印刷をしたいパワーポイントを開き、左上にある[デザイン]タブをクリックしてください。
![[デザイン]タブをクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド1-21-1024x576.png)
次に[デザイン]タブの右の方にある[スライドのサイズ]をクリックしてください。
[スライドのサイズ]をクリックすると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[ユーザー設定のスライドのサイズ(C)]をクリックしてください。
![[スライドのサイズ]→[ユーザー設定のスライドのサイズ(C)]の順番にクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド2-17-1024x576.png)
[ユーザー設定のスライドのサイズ(C)]をクリックすると、[スライドのサイズ]と書かれた小さなウィンドウが立ち上がります。
その中を順番に変更してきます。
スライドのサイズ指定(S) | ユーザー設定 |
幅(W) | 29.7cm |
高さ(H) | 21cm |
スライドのサイズを入力したら[OK]をクリックしてください。

[OK]をクリックすると、サイズを最大化するか、サイズに合わせて調整するかを問われるので選択してください。

これでスライドのサイズはA4横のフチ無し印刷できるようになりました。
続いてはプリンターの設定です。
パワーポイント左上にある[ファイル]をクリックしてください。
![パワーポイント左上にある[ファイル]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド5-14-1024x576.png)
[ファイル]をクリックするとパワーポイントのホーム画面に移動します。
この中にある[印刷]をクリックしてください。
![パワーポイントのホーム画面にある[印刷]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド6-9-1024x576.png)
[印刷]をクリックすると印刷設定画面に移動します。
フチ無し印刷に対応しているプリンターを選択し、[プリンターのプロパティ]をクリックしてください。
![フチ無し印刷に対応しているプリンターを選択し、[プリンターのプロパティ]をクリック](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド7-9-1024x576.png)
[プリンターのプロパティ]をクリックするとそのプリンターのプロパティが開きます。
その中にある[フチなし]にチェックを入れてください。

[フチなし]にチェックを入れると、「印刷データを拡大して用紙サイズからはみ出るように印刷します。用紙種類によっては印刷紙端の汚れや印刷の乱れが発生することがあります。」と警告が表示されます。
[OK]をクリックしてください。

[OK]をクリックするとプリンターのプロパティ画面に戻るので右下の[OK]をクリックしてプリンターのプロパティ画面を閉じてください。
![[OK]をクリックしてプリンターのプロパティを閉じる](https://jo-sys.net/wp-content/uploads/2022/12/スライド10-7-1024x576.png)
プリンターのプロパティを閉じると印刷設定画面に戻ります。
右側に表示されている印刷プレビューでフチがないことを確認してください。

パワーポイントでA4縦の用紙にフチなし印刷をする方法
ここからはA4縦の用紙にフチなし印刷する方法を解説します。
基本的にはA4横の用紙にフチなし印刷する方法と同様ですが、スライドのサイズを変更する必要があります
スライドのサイズ指定(S) | ユーザー設定 |
幅(W) | 21cm |
高さ(H) | 29.7cm |
印刷の向き(スライド) | 縦(P) |

パワーポイントでハガキや年賀状にフチなし印刷をする方法
ここからはハガキや年賀状にフチなし印刷する方法を解説します。
基本的にはA4横の用紙にフチなし印刷する方法と同様ですが、スライドのサイズを変更する必要があります
スライドのサイズ指定(S) | ユーザー設定 |
幅(W) | 14.8cm |
高さ(H) | 10cm |
印刷の向き(スライド) | 横(L) |
スライドのサイズ指定(S) | ユーザー設定 |
幅(W) | 10cm |
高さ(H) | 14.8cm |
印刷の向き(スライド) | 縦(P) |

よくある質問
パワーポイントに関するその他の記事
パワーポイントに関するその他の記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
パワーポイントのファイルサイズ(容量)を小さくする方法 5選
こんな人にオススメの記事です パワーポイントの容量を圧縮したい人 パワーポイントのファイルを開く時にフリーズして困っている人 パワーポイントで資料等を作成してい... -
【とっても簡単】パワーポイントを使って画像にモザイクをかける方法
こんな人にオススメの記事です スライド内の画像にモザイクをかけたい人 パワーポイントを使って画像にモザイクをかけるには以下の方法で行います。1.モザイクをかけ... -
パワーポイントスライドで使用されている画像だけを抜き出す方法
こんな人にオススメの記事です スライド内で使われている画像を簡単に取り出したい人 パワーポイントのスライド内に画像が大量に入っていて、それらを個別に(それぞれ... -
パワーポイントでテキストボックスの行間を変更する方法
こんな人にオススメの記事です パワーポイントのテキストボックス内の文字の行間を広くしたい人 パワーポイントのテキストボックス内の文字の行間を狭くしたい人 パワー... -
パワーポイントでイラストレーターのデータ(画像)を編集する方法
通常はAdobe Illustratorが無いと中を確認することも出来ないIllustratorファイル(.ai)ですが、SVGファイル(.svg)に変換することでパワーポイントでも編集が出来る... -
パワーポイントで縦のA4のスライドを作る方法
パワーポイントで縦のA4のスライドを作るには以下の手順でおこないます。 パワーポイントを開き、[デザイン]タブ→[スライドサイズ]→[ユーザー設定のスライドサイズ]をク... -
パワーポイントでスライド内のコメントを印刷しない方法
こんな人にオススメの記事です パワーポイントのスライドに入っているコメントを印刷したくない人 ワードやエクセル同様に、パワーポイントにもスライド内にコメントを... -
パワーポイントのデザイナーを無効にする方法
こんな人にオススメの記事です Office365に追加されたパワーポイントのデザイナー機能をオフにしたい人 パワーポイントでスライド編集中に突然デザイナーが起動して困っ...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019