Adobe ReaderでPDFを編集して文字や画像を追加する方法

こんな人にオススメの記事です

  • PDFを編集したい人
  • PDFに画像や文字を追加したい人

Adobe ReaderでPDFを編集するには以下の手順で行います。

  • Adobe Readerで編集したいPDFを開く。
  • ツールバーの下にあるペンのマークの[署名]をクリック。
  • 文字を入力したい箇所をクリックし、文字を入力。
  • [閉じる]をクリック。

ここではAdobe Acrobat Reader DC (64-bit)を使って解説しています。

PDFは専用の有料ソフト(Adobe Acrobat Proなど)が無いと編集することができないと思っている方も多いと思いますが、文字や画像の追加程度の簡単な編集であれば無料のAdobe Readerの署名機能を使って行うことができます。

ここでは、無料のAdobe ReaderでPDFを編集して文字や画像を追加する方法を詳しく解説していきます。

Acrobat Readerがパソコンにない場合は事前にこちらのAdobe公式サイトよりダウンロードし、インストールしてください。

目次

Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法

もともとPDFに入っている文字や画像の削除を行うことはできません。

Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法

まず最初に、編集したいPDFをAdobe Readerで開いてください。

次にツールバーの下の段にあるペンのマークの[署名]をクリックしてください。

Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法

[署名]をクリックすると、「署名を追加」と「イニシャルを追加」を選択するようなメニューが開きます。

これはどちらも選択する必要はなく、文字を入力したい場所をクリックしてください。

入力した文字は、入力後に動かすことも可能です。

Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法

文字を入力したい場所をクリックして文字を入力し、入力を終えたら[閉じる]をクリックしてください。

Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法

[閉じる]をクリックすると元の画面に戻り、入力した文字がPDF内に表示されていることが確認できます。

一度入れた文字を変更や削除する場合は、再度ペンのマークの[署名]をクリックしてから選択する必要があります。

入力した文字の大きさを変更や入力した文字を削除したい場合

[署名]から入力した文字は大きさや色を変更することも可能です。

Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法

文字の入力中に、編集記号がいくつか表示されていることが確認できたと思います。

ここで文字の大きさを変更することが可能です。

ゴミ箱のマークをクリックすると枠ごと削除することができます。

入力した文字の色を変更したい場合

[署名]から入力した文字は大きさや色を変更することも可能です。

Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して文字を追加する方法

入力した文字の色を変更するには、再度ペンのマークの[署名]をクリックしてから選択する必要があります。

ペンのマークの[署名]をクリックした後に色を変更したい文字を選択し、「入力と署名」欄にある[●](色を変更)をクリックしてください。

[●](色を変更)をクリックすると下に向かって選択可能な色が表示されます。

その中から色を選択してください。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

もともとPDFに入っている文字や画像の削除を行うことはできません。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

まず最初に、編集したいPDFをAdobe Readerで開いてください。

次にツールバーの下の段にあるペンのマークの[署名]をクリックしてください。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

[署名]をクリックすると、「署名を追加」と「イニシャルを追加」と書かれた項目を選択できるメニューが表示されます。

[署名を追加]をクリックしてください。

署名機能を使って画像をPDFに入れている都合上、署名で1個、イニシャルで1個の計2個までしか画像を入れられません。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

[署名を追加]をクリックすると、署名を入力するウィンドウが開きます。

そのウィンドウの真ん中上段にある[画像]をクリックしてください。

タッチペンなどで手書き入力で文字やイラストをPDFに入れたい場合は、その左側にある[手書き]をクリックして進んでください。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

[画像]をクリックすると次の画面に進みます。

[画像を選択]をクリックして、PDFに入れたい画像を選択してください。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

今回は猫のシルエット画像をPDFに入れていきます。

画像を選択できたら[適用]をクリックしてください。

この猫のシルエット画像は、無料のかわいい&かっこいい&おしゃれなイラストフリー素材が2万種類以上! 広告などの商用も無料で利用可能なイラストイメージ様よりいただきました。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

[適用]をクリックすると、選択した画像がPDFに入ります。

マウスでドランクすることで配置する場所を変更することができます。

また、画像の上に表示されている[A]をクリックすることで画像の縮小・拡大が可能です。

Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法
Adobe ReaderでPDFを編集して画像を追加する方法

場所と大きさを決めたら右上にある[閉じる]をクリックしてください。

一度入れた画像を変更や削除する場合は、再度ペンのマークの[署名]をクリックしてから選択する必要があります。

[閉じる]をクリックすると元の画面に戻り、挿入した画像がPDF内に表示されていることが確認できます。

その他Adobe PDFに関する記事

その他Adobe PDFに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。

誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。

※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

目次