こんな人にオススメの記事です
- PDFの中身をワードやエクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトに貼り付けたい人
PDFがワードやエクセルなどから変換された物か、スキャナーなどで読み込まれて作成された物(OCR機能が無い)かによって貼り付けるための手順が異なります。
ワードやエクセルなどから変換されたPDFの中にある画像や文字は、それぞれが独立した画像データや文字データとして保存されていることが多いですが、スキャナーなどで読み込まれて作成された物(OCR機能が無い)はそのPDF全体が1枚の画像のような形で保存されているケースがほとんどです。
そのため、独立した画像データや文字データを保存しているPDFと、全体が1枚の画像として保存されているPDF場合ではコピーする方法が異なります。
ここからは、それぞれの場合における「PDFファイルの中にある画像や文章をワードやエクセルに貼り付ける方法」を詳しく解説していきます。
ワードやエクセルなどから変換されたPDFの中にある画像を貼り付ける方法
ワードやエクセルなどから変換されたPDFの中にある画像をコピーし、エクセルやワードなどに貼り付けるには以下の方法があります。
- PDFファイルから画像や文字を選択してコピーする方法
コピーしたいアイテムだけを選んでコピーすることができるため、この方法が可能であれば一番のオススメです。 - PDFファイルをワードで開く方法
PDF全てをワードで開くため、ファイルを開いた後に必要なアイテムを個別にコピーする必要があります。 - PDFファイルをワードに取り込む方法
PDF全てをワードに取り込んで開くため、ファイルを開いた後に必要なアイテムを個別にコピーする必要があります。
PDFファイルから画像を選択してコピーする方法
この方法はPDFファイルの中から必要な画像だけを選択してコピーすることができるため最も効率的です。

まずはコピーしたい画像が保存されているPDFファイルをAcrobat Readerで開いてください。
PDFファイルをAcrobat Readerで開いたらコピーしたい画像をクリックして選択してください。
選択できた場合は画像が暗くなります。
選択できない場合は独立した画像データとして保存されていない可能性があるため、ページの下の方にある「スキャナーなどで読み込まれて作成されたPDFの中にある画像を貼り付ける方法」に進んでください。

次に、暗くなった画像を[右クリック]してください。
画像を[右クリック]すると左右どちらかにメニューが展開されるので、その中にある[画像をコピー(Y)]をクリックしてください。
これでクリップボードに画像が保存されるため、キーボードのCtrl + Vを押すことでワード、エクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトやペイントに貼り付けることができます。
文字をコピーしたい場合も手順は同じです。
コピーしたい文字を選択し、選択した箇所を右クリックすることでコピーすることができます。
PDFファイルをワードで開いてコピーする方法
PDFファイルをワードで開く方法はこちらの「PDFを変換してワードで編集する方法」で紹介していますので、是非ご覧ください。
PDFファイルをワードで開くため、ファイルを開いた後にワードで必要な画像を個別にコピーしてワード、エクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトやペイントに貼り付ける必要があります。

PDFファイルをワードに取り込んでコピーする方法
この方法は上述した「PDFファイルをワードで開く方法」と非常に似ていますが、手順が若干異なります。
手順は異なりますが、最終的な結果は「PDFファイルをワードで開く方法」と同じような状態になることが多いです。

まずはワードを開き、「挿入」タブの中にある[オブジェクト]をクリックしてください。
ワードのウィンドウを縮小していると見えない場合があるので、見当たらない場合はワードのウィンドウを最大化してみてください。
[オブジェクト]をクリックすると下に向かってメニューが展開します。
その中にある[テキストをファイルから挿入(E)]をクリックしてください。

[テキストをファイルから挿入(E)]をクリックすると、「ファイルの挿入」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
コピーしたい画像が入っているPDFを選択し、右下にある[挿入(S)]をクリックしてください。

[挿入(S)]をクリックすると、「PDFから編集可能なWord文書に変換します。この処理には、しばらく時間がかかる場合があります。変換すると、Word文書はテキストが編集しやすくなるように最適化されるため、元のPDFとまったく同じ表示にはならない場合があります。特にグラフィックが多く使われている場合に、そうなる可能性が高くなります。」とメッセージが表示されます。
問題なければ[OK]をクリックしてください。

[OK]をクリックするとワードの中にPDFファイルの内容が取り込まれます。
ワードに取り込まれたらその中から必要な画像をコピーして、キーボードのCtrl + Vを押すことでワード、エクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトやペイントに貼り付けることができます。
スキャナーなどで読み込まれて作成されたPDFの中にある画像を貼り付ける方法
PDFページが1枚の画像として保存されている場合は、PDFを取り込んでも1枚の画像として取り込まれてしまい、期待しているような結果にならない場合が多々あります。
スキャナーなどで読み込まれて作成されたPDFの中にある画像をコピーし、エクセルやワードなどに貼り付けるには以下の方法があります。
- Acrobat Readerのスナップショット機能を使ってコピーする方法
Acrobat Readerを使って、PDF上の必要な範囲を指定してコピーする方法です。 - Windows標準のSnipping Toolを使ってコピーする方法
Windowsに標準搭載されているSnipping Toolを使ってPDF上の必要な範囲を指定してコピーする方法です。
Windowsの標準機能であるプリントスクリーンを使ってコピーする方法もありますが、貼り付けた後にトリミングをする手間がかかるためここでは紹介しません。
プリントスクリーンの使い方はこちらのMicrosoft公式サイトをご覧ください。
Acrobat Readerのスナップショット機能を使ってコピーする方法
Acrobat Readerのスナップショット機能を使って画像をコピーするには、パソコンにAcrobat Readerがインストールされている必要があります。
パソコンにAcrobat Readerが無い場合は、こちらのAdobe公式サイトよりダウンロードしインストールしてください。

まずはAcrobat Readerでコピーしたい画像が含まれているPDFファイルを開いてください。
次に、Acrobat Readerの左上に表示されているカメラ(スナップショット)のアイコンをクリックしてください。
カメラ(スナップショット)のアイコンをクリックしたら、コピーしたい領域をマウスの左クリックを押しっぱなしにして囲ってください。
スナップショットは四角で範囲を選択します。三角形や丸、星型などで範囲を選択することはできません。
選択したらマウスの左クリックを離してください。

マウスの左クリックを離すと「選択した領域がコピーされました。」と表示されます。
[OK]をクリックしてください。
これでクリップボードに画像が保存されるため、キーボードのCtrl + Vを押すことでワード、エクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトやペイントに貼り付けることができます。
Windowsのスクリーンショットを使ってコピーする方法
この方法は「Acrobat Readerのスナップショット機能を使ってコピーする方法」に似ている方法ですが、Windowsのスクリーンショットはスクリーンショットをした画像を自動的に保存する機能もあるため便利です。


スクリーンショットを起動するにはキーボードの[Shift] + [Windowsキー] + [S]を押します。
コピーしたい画像が含まれているPDFファイルを最前面に表示(アクティブウインドウに)した状態(アクティブウインドウ)でキーボードの[Shift] + [Windowsキー] + [S]を押してください。
アクティブウィンドウとは、コンピュータを操作する際、画面上に複数開いているウインドウの中で、利用者が入力などの操作を行える状態にある、一番手前に表示されているウインドウのことをいいます。
アクティブウィンドウとは? - フレッツ光

スクリーンショットを起動すると画面全体が暗くなり、画面の一番上に4個のアイコンが表示された状態になります。

画面が暗い状態でコピーしたい領域をマウスの左クリックを押しっぱなしにして囲ってください。
選択したらマウスの左クリックを離してください。
左クリックを離すと、画面の右下にコピーされた領域が表示されます。
これでクリップボードに画像が保存されるため、キーボードのCtrl + Vを押すことでワード、エクセル、パワーポイントなどのOfficeソフトやペイントに貼り付けることができます。
その他Adobe PDFに関する記事
その他Adobe PDFに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
PDFをブラウザーで開かないようにする方法
こんな方にオススメ PDFファイルが毎回ブラウザーで開かれて困っている方PDFファイルを常にAcrobat Reader DCで開きたい方 パソコン内に保存してあるPDFファイルを開い... -
Adobe ReaderでPDFのスナップショットボタンが無くなってしまった場合の対処方法
こんな人にオススメの記事です Adobe Readerをアップデートしたらスナップショットボタンが消えて困っている人PDFのスナップショット機能を使いたい人突然スナップショ... -
PDFを開いたら突然英語表示になっている場合の対処方法 Adobe Reader
こんな人にオススメの記事です PDFを開いたらAdobe Readerが突然英語になっていて困っている人Adobe Readerの言語を変更したい人Adobe Readerの表示言語を日本語に戻し... -
Adobe ReaderでPDFを編集して文字や画像を追加する方法
こんな人にオススメの記事です PDFを編集したい人 PDFに画像や文字を追加したい人 Adobe ReaderでPDFを編集するには以下の手順で行います。 Adobe Readerで編集したいPD... -
PDFを開く時に表示される「文書の読み上げ準備が完了するまでお待ちください」を非表示にする方法
こんな人にオススメの記事です 「文書の読み上げ準備が完了するまでお待ちください」と突然表示されるようになった人 「文書の読み上げ準備が完了するまでお待ちくださ...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器について思い立った物を色々解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft Office 2019