【詐欺ページ】mmrtb.comがポップアップする場合の対処法

一見Webページに見えますが、ページのどこをクリックしてもリンク先に飛ばされます - 【詐欺ページ】mmrtb.com
一見Webページに見えますが、ページのどこをクリックしてもリンク先に飛ばされます - 【詐欺ページ】mmrtb.com
auのキャンペーンを語った【詐欺ページ】mmrtb.com
auのキャンペーンを語った【詐欺ページ】mmrtb.com

ChromeでWebサイトを閲覧していると、mmrtb.comから始まるWebサイトが突然ポップアップするという問題があちこちで起きています。

インベスティング・ドットコムを利用しているとauをうたった詐欺広告のページに定期的に飛ばされますさらにクロームだけで他のブラウザではこの症状がないです
Yahoo知恵袋 - https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11308865446

なんかmmrtb comとかいうscamサイトにauのコピーサイトが表示されるようになっちゃったんだけどなんの拡張機能だ?
使っていないの消したけど鬱陶しい
X - https://x.com/NowOrNeverIgo/status/1873046185038229637

DOCOMOの100人限定キャンペーンのはずが「auキャンペーンのお知らせ」を見たことになっていて、mmrtb.comという見慣れないサイト名が閲覧履歴に残っていた。
note - https://note.com/billytakahashi/n/nf5b962a7ffb0

Pixivみてたら突然「Androidをお使いの方へ 100名に選ばれました 当選です」みたいなページに飛ばされた
履歴みたらmmrtb .comから始まるアドレスっぽい
検索したらscamとか出てきたから当選詐欺だと思うけど、クリックとかしてないのに飛ばされたのが不安だなー
X - https://x.com/ckaemnpsayiogun/status/1873138840195748156

約 10 分間に 3 回発生しました。これは本当に問題になりつつあり、このサイトを完全に台無しにしています。実際にこれを解決しようとしている人はいますか?
avftt - https://avftt.co.uk/index.php?threads/scam-pop-up-ads-on-avftt.58871/

目次

mmrtb.comのポップアップが出てくる条件

各サイトの情報を読み込んでみると、【詐欺ページ】mmrtb.comがポップアップする条件は以下のようです。

  1. Google Chromeを使っている
  2. 広告ブロック(アドブロッカー)を使用していない

デバイスは関係なさそうで、パソコンでもスマホでも表示されているようです。

mmrtb.comがポップアップする場合の対処法

mmrtb.comのポップアップはすぐに閉じれますが、閉じただけでは時間が経過するとまた表示されてしまいます。

各サイトの情報を元にChromeのCookieを削除したところ、数時間経ってもmmrtb.comのポップアップが表示されないことが確認できました。

mmrtb.comがポップアップする場合は、まずはCookieの削除を試してみてください。

Chromeに保存されたCookieを手動で削除するには以下の手順で行います。

  1. Chromeを起動し、アクティブウィンドウにしている状態でキーボードのShift+CtrlDeleteを押す
  2. 「閲覧履歴データの削除」と書かれた画面で「Cookieと他のサイトデータ」にチェックを入れて「データを削除」をクリック

ログインが必要なサイトからログアウトされてしまう可能性が高いので、作業中は気を付けてください。

【詐欺ページ】mmrtb.comのポップアップについてまとめ

広告ブロックを使用していない&多様なサイトで発生していることから、恐らくどこかの広告に悪いCookie紛れ混んだと推測されます。

悪意があるサイトと見て間違い無いと思うので、ポップアップが開いても何もクリックせずにそっと閉じてください。

その後速やかにChromeのCookieを削除してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情シスの自由帳管理人のアバター 情シスの自由帳管理人 情シスの自由帳管理人

社内SE歴15年以上。現在も社内のPC管理・ネットワーク・サーバー運用から、日常的なトラブル対応、プログラム開発まで幅広く従事しています。
「情シスの自由帳」では、パソコンが苦手な方や新人の社内SEの方、テレワーク中に困りごとがある方に向けて、実務経験に基づいた再現性の高い解説を心がけています。

【基本検証環境】
Windows 11 Home(64bit)/Intel(R) Core(TM) Ultra 7 155H(1.40GHz)/32GB RAM

コメント

コメントする

目次