こんな人にオススメの記事です
- 印刷時に毎回既定のプリンター以外が選択されて困っている人
- Windowsの設定で既定のプリンターを変更してもExcelやWordに反映されない人
Microsoft Office365には既定のプリンターを個別に設定する画面は用意されておらず、Windowsで設定した既定のプリンターを使うように設定されています。


しかし、ExcelやWordに何かしらの不具合が発生していると、印刷時に表示されるプリンターがWindowsの既定のプリンターと異なる場合があります。
そこでこの記事では、ExcelやWordで既定のプリンターが変更できない場合の対処法を実際の画面も用いながらわかりやすく解説していきます。
Microsoft 365 (Office)リセットする
ExcelやWordで既定のプリンターが変更できない場合、Office365の不具合である可能性が高いため、以下の手順でOffice365の設定をリセットしてください。
ここからは、実際の画面も用いながらOffice365の設定をリセットする方法をわかりやすく解説していきます。
キーボードのWindowsキーを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。
キーボードのWindowsキーを押すと上に向かってメニューが展開されます。
展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。

[設定]をクリックすると「ホーム」と書かれたWIndowsのホーム画面が開きます。
左側にある[アプリ]をクリックしてください。

[アプリ]をクリックすると「アプリ」と大きく書かれた画面に移動します。
その中にある[インストールされているアプリ]をクリックしてください。

[インストールされているアプリ]をクリックすると「アプリ > インストールされているアプリ」と大きく書かれた画面に移動します。
ここには、現在パソコンにインストールされているアプリ(ソフト)が一覧で表示されています。
その中から「Microsoft 365 (Office)」を探し、その右側にある[…](三点リーダ)をクリックしてください。
[…](三点リーダ)をクリックすると下に向かってメニューが展開します。
その中にある[詳細オプション]をクリックしてください。

[詳細オプション]をクリックすると「アプリ > インストールされているアプリ > Microsoft 365 (Office)」と大きく書かれた画面に移動します。
その中にある[リセット]をクリックしてください。

[リセット]をクリックすると「このデバイス上のアプリのデータが、基本設定とサインインの詳細を含めて完全に削除されます。」と確認メッセージが表示されます。
問題なければ再度[リセット]をクリックしてください。

[リセット]をクリックするとMicrosoft 365 (Office)の初期化が始まります。
画面が切り替わるまでこのまま待機してください。

リセットが完了すると「リセット」の隣に
これでリセットは終了です。
印刷時のプリンターがWindowsで設定してある既定のプリンターになっていることを確認してください。

その他Officeに関する記事
その他Officeに関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Outlookでメールの検索結果が正しく出てこない場合の対処法
こんな人にオススメの記事です Outlookでメールを検索しても一部の検索結果が出てこない Outlookでメールを検索しても検索結果に直近のメールが出てこない Outlookでメ... -
添付されているwinmail.datの開き方6選
こんな方にオススメ winmail.datが添付されたメールが来て困っている方 winmail.datが何なのかわからない方 winmail.datの開き方を知りたい方 winmail.datを変換したい... -
【Outlook】Winmail.datを添付しないための設定方法|簡単4ステップ
こんな人にオススメの記事です 取引先などから添付ファイルが無いと苦情を受けることが多い人 OutlookからWinmail.datを送りたくない人 送信したメールにWinmail.datが... -
【Outlook】メール受信通知のポップアップが表示されない場合の対処法
こんな人にオススメの記事です Outlookでメールを受信したのにデスクトップに通知が表示されなくて困っている人 特定のメールを受信したときだけ通知がデスクトップに表... -
【Outlook.com】言語設定を変更して表示言語を日本語に戻す方法
こんな人にオススメの記事です Outlook Web版(Outlook.com)の表記が英語などに変わってしまって日本語に戻したい方 Outlook Web版(Outlook.com)の表記を日本語から... -
【Outlook】メール本文内のリンクをChromeで開くようにする設定方法
こんな人にオススメの記事です デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のリンクをMicrosoft Edgeで開きたくない人 デスクトップアプリのOutlookでメール本文内のリ...
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
記事の内容は独自検証に基づくものであり、MicrosoftやAdobeなど各ベンダーの公式見解ではありません。
環境によって結果が異なる場合がありますので、参考のうえご利用ください。
誤りのご指摘・追記のご要望・記事のご感想は、記事のコメント欄またはこちらのお問い合わせフォームからお寄せください。個人の方向けには、トラブルの切り分けや設定アドバイスも実施します。
※Microsoft、Windows、Adobe、Acrobat、Creative Cloud、Google Chromeほか記載の製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。
コメント