【Windows11】電源ボタンを使ったシャットダウン手順

【Windows11】 電源ボタンを使ったシャットダウン手順

こんな人にオススメの記事です

  • 電源ボタンを使ってパソコンをシャットダウンしたい人
  • 電源ボタンを押したときのパソコンの動作を変更したい人
  • 素早くパソコンをシャットダウンしたい人

PCの電源ボタンを押すと、どのような動作が行われるかをご存知ですか?

Windows11は、電源ボタンを短く1度押すとスリープ状態に移行しますが、設定を変更することでシャットダウンにすることも可能です。

この記事では、電源ボタンを短く1度押した場合と、長押しした場合の動作の違い、そして電源ボタンの動作を変更する設定方法について詳しく解説します。

電源ボタンをやスタートメニュー、キーボードショートカットを使わずに簡単にPCをシャットダウンしたい場合はこちらの【Windows11】シャットダウンのショートカットを作成する方法をご覧ください。

目次

電源ボタンを押すとどうなるのか

Windows11を使用していると、電源ボタンを押したときにPCがどのように動作するか気になることがあるかもしれません。通常、電源ボタンを押すとPCはスリープ状態に入りますが、この設定は以下のいずれかに変更可能です。

  • 何もしない
  • スリープ(初期設定はこれです。)
  • 休止状態
  • シャットダウン

誤って電源ボタンを押してしまう頻度が高い場合は、電源ボタンを押したときの動作を「何もしない」にすると良いでしょう。

電源ボタンを短く1度押した場合

Windows11では、電源ボタンを短く1度押すと、PCはデフォルトでスリープ状態になります。
この設定は、短時間の離席時に便利で、PCの作業状態を保ったまま、電力を節約できます。

スリープ状態では、PCが省電力モードに入り、メモリに作業内容が保存されるため、再開時にはすぐに作業に戻ることができます。しかし、長期間使用しない場合は、バッテリー消耗を防ぐためにシャットダウンする方が適しています​​。

電源ボタンを長押しした場合

電源ボタンを約4秒以上長押しすると、PCは強制的にシャットダウンされます。
これは、通常のシャットダウン操作がうまくいかない場合や、システムがフリーズしてしまったときに使われる方法です。

ただし、この方法でシャットダウンすると、作業内容が保存されずに電源が切れてしまうため、データが失われるリスクがあります。
通常は、スタートメニューやショートカットからシャットダウンすることをオススメします。​。

電源ボタンを使ってシャットダウンする方法

電源ボタンを押したときの動作を変更する方法を以下に説明します。
電源ボタンを短く1度押した場合の挙動をスリープではなくシャットダウンするように設定を変更したい場合は、次の手順を行います。

  1. コントロールパネルを開く
  2. [システムとセキュリティ]をクリック
  3. [電源オプション]をクリック
  4. [電源ボタンの動作を選択する]をクリック
  5. 「電源ボタンを押したときの動作」で[シャットダウン]を選択し、[変更の保存]をクリック

ここからは、実際の画面ももちいながら、電源ボタンを使ってシャットダウンする方法をわかりやすく解説していきます。

STEP
コントロールパネルを開く

まず、タスクバーに表示されているウィンドウズのロゴをクリックして(キーボードのWindowsキーを押して)ください。

ウィンドウズのロゴをクリックすると、上に向かってメニューが展開されます。

一番左上にある検索バーに[コントロール パネル]と入力してください。

「もっとも一致する検索結果」と書かれた欄に「コントロール パネル」と表示されるのでそれをクリックしてください。

[コントロール パネル]と全部入力しなくても検索結果にコントロールパネルが表示される場合があります。

電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
電源ボタンを使ってシャットダウンする方法

「コントロールパネル」は、Windows+Rを押して「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを立ち上げ、その中に[control]と入力してEnterを押すことでも開くことができます。
「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので、興味がある人は是非ご覧ください。

STEP
[システムとセキュリティ]をクリック

[コントロールパネル]が開けたら、その中の左上にある[システムとセキュリティ]をクリックしてください。

以下の画面と見た目が異なる場合は、右上にある[表示方法]をカテゴリに変更してください。

電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
STEP
[電源オプション]をクリック

[システムとセキュリティ]をクリックすると、「コントロールパネル > システムとセキュリティ」と書かれた画面に移動します。

その中にある[電源オプション]をクリックしてください。

電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
STEP
[電源ボタンの動作を選択する]をクリック

[電源オプション]をクリックすると、「コントロールパネル > システムとセキュリティ > 電源オプション」と書かれた画面に移動します。

「電源オプション」は、WindowsRで「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを立ち上げ、powercfg.cplを入力してEnterを押すことでも開くことができます。
「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので、興味がある人は是非ご覧ください。

その左側にある[電源ボタンの動作を選択する]をクリックしてください。

電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
STEP
電源ボタンを押したときの動作を変更し、[変更の保存]をクリック

[電源ボタンの動作を選択する]をクリックすると、「コントロールパネル > システムとセキュリティ > 電源オプション > システム設定」と書かれた画面に移動します。

この中にある「電源ボタンを押したときの動作」を変更していきます。

プルダウンメニューで[シャットダウン]を選択し、画面下部にある[変更の保存]をクリックしてください。

ノートパソコンを使っている場合は「バッテリー駆動」と「電源に接続」両方の設定を変更しておく必要があります。

電源ボタンを使ってシャットダウンする方法
電源ボタンを使ってシャットダウンする方法

電源ボタンを押したときの動作をコマンドプロンプトで変更する方法

電源設定はシステム全体に影響を与えるため、管理者権限が必要です。
管理者権限がない場合、コマンドは失敗し、変更が適用されません。
そのため、コマンドプロンプトを「管理者として実行」する必要があります。

次に説明するコマンドは、Windowsで電源ボタンの動作を設定するために使用されます。このコマンドを使用することで、電源ボタンを押したときにPCがどのように動作するかを設定することができます。

powercfg /change powerbuttonaction 3

このコマンドは、Windowsの「電源構成(Power Configuration)」を管理するためのツールである powercfg コマンドを使って、電源ボタンの動作を変更するためのものです。

コマンド実行後にpowercfg /query
コマンドを実行することで、設定が正しく適用されたかどうかを確認することができます。

コマンドの各部分について

  • powercfg:
    • これは、Windowsで電源管理の設定を管理するためのコマンドラインツールです。powercfgを使って、さまざまな電源オプションやプランを設定・変更することができます。
  • /change:
    • このスイッチは、特定の電源設定を変更するために使用されます。ここでは、電源ボタンの動作を変更するために使用されています。
  • powerbuttonaction:
    • これは、電源ボタンを押したときの動作を指定する設定項目です。powercfgコマンドを使って、この設定を変更することができます。
  • 3:
    • これは、電源ボタンを押したときに実行するアクションを示す数値コードです。数値コードの意味は以下の通りです:
      • 0: 何もしない1: スリープ2: 休止状態3: シャットダウン

電源ボタンを押して完全シャットダウンしたい場合

電源ボタンを短く1度押した場合の挙動を通常のシャットダウンではなく、完全シャットダウンに変更したい場合は電源ボタンを押した場合の挙動をシャットダウンに変更し、高速スタートアップを無効にしておく必要があります。

高速スタートアップを無効にすることで以下のデメリットもあるため、慎重に判断することをオススメします。

起動時間の延長:高速スタートアップを無効にすると、PCの起動時間が通常よりも長くなります。これは、完全なシャットダウンから起動するためで、特に古いPCやHDDを使用している場合に顕著です。

電力消費の増加:高速スタートアップを無効にすると、PCが起動する際に消費する電力が増加します。これは、完全なシャットダウンからの起動になるためです。ノートPCをバッテリーで使用する場合、この点を考慮する必要がありますが、デスクトップPCではほとんど影響はありません。

ハードウェアやソフトウェアの非互換性:一部の古いハードウェアやソフトウェアは、高速スタートアップに依存している場合があります。無効化することで、これらが正常に動作しなくなるリスクがありますが、現行のハードウェアやソフトウェアではほとんど問題は発生しません。無効化後に問題が発生した場合は、高速スタートアップを再有効化することをお勧めします。

ファイル破損のリスク:高速スタートアップを無効にすると、シャットダウン時にシステムの状態が完全に保存されないため、特定の状況でファイル破損のリスクが増えることがあります。ただし、一般的な使用ではあまり心配する必要はありません。データのバックアップを定期的に行うことで、リスクをさらに軽減できます。

よくある質問

電源ボタンを短く押すとどうなりますか?

Windows11では、電源ボタンを短く押すと、PCはデフォルトでスリープ状態になります。作業を一時中断して、後で素早く再開したいときに便利です。

電源ボタンを長押しするとどうなりますか?

電源ボタンを約4秒以上長押しすると、PCは強制的にシャットダウンされます。これは、PCがフリーズしたときなどに使います。

スリープ状態とシャットダウンの違いは何ですか?

スリープ状態では、PCの作業内容がメモリに保存されるため、すぐに再開できます。ただし、電力を少し消費します。シャットダウンでは、電源が完全に切れるため電力は消費しませんが、再起動に時間がかかります。

ノートパソコンとデスクトップパソコンで電源ボタンの動作は異なりますか?

基本的な動作は同じですが、ノートパソコンではバッテリー駆動時と電源接続時で異なる設定が適用されることがあります。

スリープ状態から復帰できない場合、どうすればいいですか?

電源ボタンを長押しして強制的にシャットダウンし、再度電源を入れてください。ただし、データが失われる可能性があるので注意が必要です。

電源ボタンが機能しなくなった場合の対処法は?

電源ボタンが反応しない場合、ハードウェアに問題があるかもしれません。修理を依頼するか、電源メニューからシャットダウンを試みてください。

スリープ状態ではバッテリーがどのくらい消耗しますか?

スリープ状態では、非常に少ない電力しか消費しませんが、長期間放置するとバッテリーが完全に消耗することがあります。

スリープ状態を解除するにはどうすればいいですか?

電源ボタンを短く押すか、キーボードやマウスを操作することでスリープ状態を解除できます。

PCがフリーズして反応しない場合、どうすればいいですか?

電源ボタンを約4秒以上長押しして強制シャットダウンし、その後再起動してください。

シャットダウンと休止状態の違いは?

休止状態では、作業内容がハードディスクに保存され、電力消費が完全に停止します。再起動にはスリープ状態より時間がかかりますが、シャットダウンより速いです。

電源ボタンを押したときにPCがすぐに再起動する場合の対処法は?

電源ボタンの動作が「再起動」になっていないかを確認してください。

電源ボタンでシャットダウンするのと、スタートメニューからシャットダウンするのはどう違いますか?

同じです。

電源ボタンを押すときに警告音が鳴るのは正常ですか?

一部のPCでは、電源ボタンを押すと警告音が鳴ることがあります。

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちらです。是非ご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次