こんな人にオススメの記事です
- スクリーンショットを毎回ペイントなどに貼り付けて保存するのが面倒な方
- スクリーンショットを自動で保存する方法を知りたい方
- 自動保存されたスクリーンショット画像がどこにあるか知りたい方
- スクリーンショットが自動保存されるフォルダーを変更したい方
- スクリーンショットの自動保存先フォルダーを変更したけど、元に戻せなくなって困っている方
この記事では、スクリーンショットを自動で保存する方法と保存先の変更方法を詳しく解説していきます。
また、スクリーンショットの自動保存先フォルダーを変更したけど、元に戻せなくなった場合の対処法もご紹介します。
スクリーンショットを自動で保存する方法
スクリーンショットはいくつかの撮り方(キーボードショートカット)があり、自動保存される撮り方と、自動保存されない撮り方があります。
表示されている画面すべてをスクリーンショットして自動保存する撮り方
キーボードのWindows+PrintScreenを押すことで、画面全体をスクリーンショットし、画像をフォルダーの中に自動保存します。
キーボードのWindows+PrintScreenを押すと、以下のフォルダーに自動的に画像が保存されます。
C:\Users\%username%\Pictures\Screenshots
このフォルダーは削除してもWindows+PrintScreenでスクリーンショットを撮ると自動的に再作成されるので安心してください。
アクティブウィンドウだけをスクリーンショットして自動保存する撮り方
次はアクティブウィンドウだけをスクリーンショットして自動保存する撮り方をご紹介します。
キーボードのWindows+Alt+PrintScreenを押すことで、アクティブウィンドウだけをスクリーンショットし、画像をフォルダーの中に自動保存します。
キーボードのWindows+Alt+PrintScreenキーを押すと、以下のフォルダーに自動的に画像が保存されます。
C:\Users\%username%\Videos\Captures
このフォルダーは削除してもWindows+Alt+PrintScreenでスクリーンショットを撮ると自動的に再作成されるので安心してください。
Xboxツールバーが起動する場合もありますが、無視してもスクリーンショットした画像は保存されています。
スクリーンショットの撮り方まとめ
スクリーンショットと言っても多種多様な撮影方法があるので、以下の図にスクリーンショットの撮り方やそれぞれの機能をまとめました。
ショートカットキー | 機能 | 自動保存 | 自動保存先 |
---|---|---|---|
PrintScreen | 画面全体をスクリーンショット | クリップボードに保存 | 自動保存なし |
Windows+PrintScreen | 画面全体をスクリーンショット | フォルダーに自動保存 クリップボードに保存 | C:\Users\%USERNAME%\Pictures\Screenshots |
Alt+PrintScreen | アクティブウィンドウだけをスクリーンショット | クリップボードに保存 | 自動保存なし |
Windows+Alt+ PrintScreen | アクティブウィンドウだけをスクリーンショット | フォルダーに自動保存 クリップボードに保存 | C:\Users\%USERNAME%\Videos\Captures |
Windows+Shift+S | 範囲を指定してスクリーンショット | クリップボードに保存 | 自動保存なし |
Windows+PrintScreenとWindows+Alt+PrintScreenはフォルダーに自動保存しつつ、クリップボードにも保存される優れものです。
使い分けれるととっても便利です。是非使う場面ごとに使い分けてみてください。
スクリーンショットの保存先フォルダーを変更する方法
ここからは、スクリーンショットが自動で保存されるフォルダーを変更する方法を詳しく解説していきます。
スクリーンショットが自動保存されているフォルダーを[右クリック]して[プロパティ]をクリック
まずは今現在スクリーンショットが自動保存されるフォルダーを[右クリック]してください。
※初期設定では以下のどちらかです。
C:\Users\%username%\Videos\Captures
C:\Users\%username%\Pictures\Screenshots
現在スクリーンショットが自動保存されるフォルダーを[右クリック]すると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[プロパティ]をクリックしてください。
「スクリーンショットのプロパティ」ウィンドウで[場所]→[移動(M)]をクリック
[プロパティ]をクリックすると「スクリーンショットのプロパティ」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
そのウィンドウの[場所]タブをクリックし、[移動(M)]をクリックしてください。
スクリーンショットを今後保存したいフォルダーを選択し、[フォルダーの選択]をクリック
[移動(M)]をクリックするとフォルダーを選択するウィンドウが立ち上がります。
スクリーンショットを今後保存したいフォルダーを選択して、右下にある[フォルダーの選択]をクリックしてください。
「スクリーンショットのプロパティ」ウィンドウで[OK]をクリック
[フォルダーの選択]をクリックすると、「スクリーンショットのプロパティ」ウィンドウに戻ります。
「移動」の上に表示されているフォルダーが指定したいフォルダーに変化していることを確認し、右下の[OK]をクリックしてください。
確認メッセージで[はい]をクリック
[OK]をクリックすると「元の場所のファイルを、新しい場所に移動しますか?」と確認メッセージが表示されます。
[はい]をクリックしてください。
これでスクリーンショットフォルダーが移動されます。
変更したスクリーンショットの保存先フォルダーを元に戻す方法
ここからは、初期設定から変更したスクリーンショット画像の自動保存先フォルダーを元のフォルダーに戻す方法を詳しく解説していきます。
初期の保存先フォルダーはページ上部の「スクリーンショットの撮り方まとめ」でご紹介しています。
変更したスクリーンショット画像の保存先フォルダーを[右クリック]してください。
[右クリック]すると下に向かってメニューが展開されます。
その中にある[プロパティ]をクリックしてください。
[プロパティ]をクリックすると、「スクリーンショットのプロパティ」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
そのウィンドウの[場所]タブをクリックし、[標準に戻す(R)]をクリックしてください。
[標準に戻す(R)]をクリックすると、その上部に書かれている保存先が:\Users\%username%\Pictures\Screenshots
か:\Users\%username%\Pictures\Screenshots
に戻ります。
次に右下にある[OK]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると、「フォルダーを新たに作成しますか?」と確認メッセージが表示されます。
[はい(Y)]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると「元の場所のファイルを、新しい場所に移動しますか?」と確認メッセージが表示されます。
[はい(Y)]をクリックしてください。
これでスクリーンショットフォルダーが元の場所に戻ります。
変更したスクリーンショットの保存先を元のフォルダーに戻せない場合の対処法
「変更したスクリーンショットの保存先フォルダーを元に戻す方法」で紹介した方法でスクリーンショットの保存先フォルダーを元に戻せない場合は、レジストリの編集を行う必要があります。
保存先としてデスクトップや、ダウンロードなどの特殊なフォルダーを指定した際に発生しやすい現象です。
レジストリエディターを起動する
まずはレジストリエディターを、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウから起動します。
キーボードのWindows+Rを押してください。
Windows+Rを押すと「ファイル名を指定して実行」と書かれた小さなウィンドウがデスクトップの左下に表示されます。
名前(O):の右に[regedit]と入力して右下の[OK]をクリックしてください。
[OK]をクリックすると「ユーザーアカウント制御」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
[はい]をクリックしてください。
[はい]をクリックすると以下のような「レジストリエディター」が起動します。
スクリーンショットの保存先を指定しているレジストリを編集
「レジストリエディター」を起動できたら、次にスクリーンショットの保存先を指定しているレジストリを以下のように編集していきます。
キー | コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders |
値の名前 | {B7BEDE81-DF94-4682-A7D8-57A52620B86F} |
種類 | REG_EXPAND_SZ |
値のデータ | %USERPROFILE%\Pictures\Screenshots |
レジストリエディターの上部にあるアドレスバーのような部分に以下の文字列をコピーして貼り付けてください。
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
※コピペがうまくいかない場合は、左側のツリーメニューをコンピューター → HKEY_CURRENT_USER → Software → Microsoft → Windows → CurrentVersion → Explorer → User Shell Foldersの順番に進んでください。
User Shell Foldersまで移動したら、その右側にある「{B7BEDE81-DF94-4682-A7D8-57A52620B86F}」にスクリーンショットの自動保存先の設定が書かれています。
「{B7BEDE81-DF94-4682-A7D8-57A52620B86F}」を右クリックして[修正]をクリックしてください。
[修正]をクリックすると「文字列の編集」と書かれたウィンドウが立ち上がります。
値のデータ(V)の枠を以下の文字列に書き換えてください。
%USERPROFILE%\Pictures\Screenshots
次に右下の[OK]をクリックしてください。
これでスクリーンショットの自動保存先がC:\Users\%username%\Pictures\Screenshots
に戻ります。
よくある質問
その他Windows11に関する記事
その他Windows11に関する記事はこちらです。ぜひご覧ください。
-
Windows11
Windows11で画面のリフレッシュレートを変更する方法
こんな人にオススメの記事です 画面のリフレッシュレートを変更したい人 現在のリフレッシュレートが最適かわからない人 画面の動きがカクついている気がする人 画面の... -
Windows11
パソコンにグラフィックボードが搭載されているか確認する方法3選 Windows11
オンラインゲームや3Dグラフィックの編集、高品質な動画視聴などに欠かせないグラフィックボード。 使っているパソコンにそんなグラフィックボード(GPU)が入っている... -
Windows11
Windows11のスタートアップを使ってアプリを起動する方法
こんな人にオススメの記事です 毎日同じソフト(アプリ)やエクセルファイルなどを立ち上げる必要がある人 起動時に必ず立ち上がってほしいソフト(アプリ)がある人 ス... -
Windows11
Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成する方法
こんな方にオススメ Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成したい方 Windows11 Homeで仮想環境(Hyper-V)を作成する方法がわからない方 Windows11 Homeで仮想環境... -
Windows11
Windows11で言語バーの配置を元の位置に戻す方法
こんな人にオススメの記事です タスクバーから言語バーが出てしまって戻し方がわからない人 言語バーの位置を元の位置に戻したい人 Windows10より前のWindowsでは言語バ... -
Windows11
Windows11のフォトアプリを以前のフォトアプリに戻す方法
こんな人にオススメの記事です Windowsの新しいフォトアプリに慣れない人 Windows11で以前のフォトアプリ(フォト レガシ)を使いたい人 2022年末頃にWindows Updateを... -
Windows11
【Microsoft Edge】Webサイトの広告をブロックする方法
こんな人にオススメの記事です Webサイトの広告を非表示にしたい人 通信量をなるべく抑えたい人 ウェブサイトを閲覧中に、突然表示される煩わしい広告やポップアップに... -
Windows11
Windowsアップデート後にPCを再起動させない方法 - Windows11
こんな人にオススメの記事です 「まもなく再起動する時間です」と突然表示されて困っている人 大事な作業中に突然PCが再起動されて困っている人 Windowsアップデートに... -
アプリケーション
Microsoft Edgeでタブプレビュー機能の有効/無効を切り替える方法
こんな人にオススメの記事です Microsoft Edgeでタブプレビュー機能を有効にしたい人 Microsoft Edgeでタブプレビュー機能を無効にしたい人 Microsoft Edgeには開いてい...
最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。
解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。
実行環境
Windows11 Home 24H2
64 ビット オペレーティング システム
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11375H @ 3.30GHz 3.30 GHz
16.0 GB RAM
Microsoft 365