ディスクの空き容量が足りない時に試してほしいストレージセンサーの使い方を徹底解説 Windows11

ディスクの空き容量が足りない時に試してほしいストレージセンサー Windows11

こんな人にオススメの記事です

  • ディスクの空き容量を増やすために、使っていないファイルや一時ファイルを定期的に削除したい人
  • ごみ箱に移動したファイルを定期的に削除したい人
  • ダウンロードフォルダー内で開かれないまま放置されているファイルを定期的に削除したい人

Windows11には従来のディスクのクリーンアップよりも強力に、更に自動的にディスクの容量を節約してくれるストレージセンサーと呼ばれる機能があります。
SSDやHDDなどのディスク容量が不足してきた時にまず試してほしい便利な機能です。

ストレージセンサーは以下の手順で有効にすることができます。

  1. [スタートボタン]→[設定](歯車のアイコン)に移動
  2. [ストレージ]をクリック
  3. ストレージセンサーをON(有効)にする

ここでは、自動的にディスクの容量を節約してくれるストレージセンサーについて詳しく解説していきます。

目次

ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法

WindowsのストレージセンサーはPC購入時点ではOFF(無効)になっている場合があります。
その場合は以下の手順でストレージセンサーをON(有効)にする必要があります。

STEP

Windowsの設定画面を開く

キーボードのWindowsキーを押して(タスクバーにあるWindowsロゴをクリックして)ください。

キーボードのWindowsキーを押すと上に向かってメニューが展開されます。

展開されたメニューの中にある[設定]をクリックしてください。

ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法 Step1 Windowsの設定画面を開く
ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法 Step1 Windowsの設定画面を開く
STEP

[ストレージ]をクリック

[設定](歯車のアイコン)をクリックすると、「システム」と書かれたウィンドウが表示されます。

その中にある[ストレージ]をクリックしてください。

ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法 Step2 [ストレージ]をクリック
ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法 Step2 [ストレージ]をクリック
STEP

ストレージセンサーをオン(有効)にする

[ストレージ]をクリックすると「システム > ストレージ」と書かれた画面に移動します。

「記憶領域の管理」と書かれた項目の中に[ストレージセンサー]があります。

ストレージセンサーのスイッチは初期設定ではオフになっているので、スイッチをクリックしてオンに切り替えてください。

ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法 Step3 ストレージセンサーをオン(有効)にする
ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」をオン(有効)にする方法 Step3 ストレージセンサーをオン(有効)にする
ファイル名を指定して実行からストレージセンサーを起動する方法

キーボードのWindowsRを押してファイル名を指定して実行ウィンドウを起動し、その中にms-settings:storagesenseと入力してエンターキーを押すことでもストレージセンサーを開くことができます。

その他「ファイル名を指定して実行」で使えるコマンドはこちらの「ファイル名を指定して実行で使えるコマンド一覧 - Windows11」で詳しく解説しているので是非ご覧ください。

ファイル名を指定して実行からストレージセンサーを起動する方法
ファイル名を指定して実行からストレージセンサーを起動する方法

ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」の設定を見直す

「ストレージセンサー」をオン(有効)にした後は、ストレージセンサーを有効活用するために少し設定を変更する必要があります。

ストレージセンサーのスイッチの右にある[>]をクリックすると、ストレージセンサーの設定画面に移動します。

ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」の設定を見直す
ディスクの空き容量を増やしてくれる「ストレージセンサー」の設定を見直す

以下のストレージセンサーの設定は私のオススメ設定です。状況に応じて変更してください。

  • 一時的ファイルをクリーンアップにチェックを入れる
  • ユーザー コンテンツの自動クリーンアップをオンにする
  • ストレージセンサーを実行するタイミングを毎月にする(容量がかなり不足している場合は毎週)
  • ごみ箱に移動してから削除するまでの期間を60日にする(容量がかなり不足している場合は1日や14日)
  • 開かれないまま期間が過ぎた[ダウンロード]フォルダー内のファイルの削除を60日にする(容量がかなり不足している場合は1日や14日)

これで定期的にストレージセンサーが不要なファイルを削除してくれるので、手動でごみ箱を空にしたり、ダウンロードフォルダーの中身を削除する必要はなくなります。

すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす

ストレージセンサーの設定が終わったら初回は手動で実行しておきましょう。

STEP

[今すぐストレージセンサーを実行する]をクリック

ストレージセンサーの画面を少し下にスクロールし、[今すぐストレージセンサーを実行する]をクリックしてください。

すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす Step1 [今すぐストレージセンサーを実行する]をクリック
すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす Step1 [今すぐストレージセンサーを実行する]をクリック
STEP

ファイルがクリーンアップされるのを待ちます

[今すぐストレージセンサーを実行する]をクリックすると、「ファイルをクリーンアップしています。これには数分間かかることがあります。」と表示されます。

このままここの表示が切り替わるまで待機してください。

すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす Step2 ファイルがクリーンアップされるのを待ちます
すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす Step2 ファイルがクリーンアップされるのを待ちます
STEP

ファイルのクリーンアップを確認する

ファイルのクリーンアップが完了すると、「終了しました。ディスク領域をXXXMB空けることができました。」と表示されます。

これでファイルのクリーンアップは完了です。

ストレージセンサーの設定画面でクリーンアップスケジュールを構成しておくと今後は手動で実行する必要はありません。

自動実行をオフにしている場合や、ディスクの容量が逼迫してきたときには手動でストレージセンサーを確認し、不要なファイルを削除するのもありです。

すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす Step3 ファイルのクリーンアップを確認する
すぐにストレージセンサーを手動で実行して今すぐディスクの空き容量を増やす Step3 ファイルのクリーンアップを確認する

よくある質問

ストレージセンサーは、タスクスケジューラーに設定しなくても自動的にファイルを削除してくれますか。

ストレージセンサーの設定画面で設定しておけば問題なく自動で実行されます。

パソコンにログインしていなくてもストレージセンサーは実行されますか。

パソコンにログインしていない状態ではストレージセンサーは実行されません。
ログイン後10分経過したら自動で実行されます。

Windows10にもストレージセンサーはありますか。

はい、Windows10にもストレージセンサーはあります。
既定ではオフ(無効)になっているため、手動でオン(有効)にする必要があります。

その他Windows11に関する記事

その他Windows11に関する記事はこちです。ぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
このサイトは情シスマンが半径3m以内のITに関する情報を掲載してるサイトです。
Windows系を主として、ソフトや周辺機器の操作や設定について画像も用いながらわかりやすく解説しています。

解説している内容に誤りがあった場合や、補足が必要な場合、もっと知りたい場合はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
個人の方を限定にサポートさせていただきます。

実行環境
Windows11 Home 22H2
64 ビット オペレーティング システム
Microsoft 365

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次